【FF16】アンダーテイカーの倒し方|ボス攻略

アンダーテイカーの倒し方

FF16(ファイナルファンタジー16)のアンダーテイカーの倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、アンダーテイカーの行動パターン、立ち回り、おすすめの装備を記載します。

関連記事
ボス戦の攻略まとめ おすすめアビリティ
ストーリー攻略チャート 34.魔窟

アンダーテイカーの倒し方

アンダーテイカー攻略のコツ
  • 距離を取って飛びかかりを誘う
  • 飛びかかり後の隙を狙う

攻撃後の隙を突く

隙を突く

アンダーテイカーは、各攻撃後の隙が大きいため、攻撃を誘ってから攻めるようにしましょう。いずれの攻撃も発生前に構えや溜めを行うので、見てから回避できます。

向かって右側で立ち回る

スピリッツウィズイン

アンダーテイカーは、向かって右側(左手側)で立ち回ると攻撃を楽に回避可能です。特に「スピリッツ・ウィズン」は、右から左へビームを薙ぎ払うため、左手側にいれば避ける必要がなくなり、完全に攻撃チャンスにできます。

アンダーテイカーの行動パターンと立ち回り

開幕から使用する攻撃

ショルダータックル

ショルダータックルは、肩を突き出して前傾姿勢になり、クライヴ目掛けて突進する攻撃です。発生から突進まで猶予があるため、肩を突き出してから横移動を始めれば簡単に避けられます。

叩きつけ攻撃

叩きつけ攻撃は、右手を振り上げて溜めた後、地面を叩きつけて自身を中心に半球状の爆発を起こします。プレシジョンドッジであれば爆風の中を突っ切って反撃できますが、安全に避けたい場合は後方に回避しましょう。

スピリッツ・ウィズイン

スピリッツ・ウィズインは、溜めの後に腹部からビームを放ち、右から左へ薙ぎ払う攻撃です。右からダメージ判定が出るため、溜めを見たらアンダーテイカーに向かって左側に走ると楽に回避できます。

飛び上がり攻撃

飛び上がり攻撃は、垂直に跳躍した後、着地と同時に周囲へ広がる衝撃波を放つ攻撃です。衝撃波はゆっくりと外側に向かって広がるため、着地を見てからジャンプすれば回避できます。

ただし、着地後は即座にショルダータックルを放ってくるため、ジャンプして飛び上がり攻撃を回避したらすぐに横移動を始めましょう。

振り払い攻撃

振り払い攻撃は、唯一左腕から始動する行動で、近距離にいるクライヴを払うように腕を振って攻撃します。左腕を内に運ぶのが予兆なため、動きが見えたら少し距離を取って回避しましょう。

残りHP約70%後から追加される攻撃

エグズーム

エグズームは、両手で地面を叩きつけ、クライヴの足元と他複数箇所にエーテルを噴出させる攻撃です。地面を叩きつけた際、クライヴは振動で短時間動けなくなりますが、噴出まで猶予があるので見てから回避できます。

アンダーテイカー戦のおすすめ装備

アクセサリ おすすめ度と理由
オートスローの指輪オートスローの指輪
  • おすすめ度:★★★

  • ・被弾前に時の流れが遅くなる
  • ・初期から所持
火の吐息《転生の炎》火の吐息《転生の炎》
  • おすすめ度:★★

  • ・転生の炎の使用時間を12秒短縮
  • ・ストーリーで既に入手済み
クレリックメダリオンクレリックメダリオン
  • おすすめ度:★★

  • ・ポーションの回復量が20%上昇
  • ・ストーリーで既に入手済み

アンダーテイカー戦は、プレシジョンドッジを狙いやすくなる「オートスローの指輪」がおすすめです。また、転生の炎を12秒短縮できる「火の吐息」やポーション効果を高める「クレリックメダリオン」などを装備しましょう。

アクセサリ一覧はこちら

アンダーテイカーに勝てない時の対処方法

アンダーテイカーは、左手側を視界の中心に捉え、中距離を保って攻撃を避けつつ、隙を突けば倒せます。全ての攻撃は予兆を見てから回避できるので、中距離から魔法攻撃で牽制しつつ、行動の終わりに近接攻撃を仕掛けましょう。

アンダーテイカーの基本情報

出現場所 マザークリスタル・ドレイクファング
ストーリー 34.魔窟
推奨LV 30
経験値 350
アビリティポイント 170
ギル 3,000
報酬

関連記事

ボス

ボス攻略一覧

登場ボス
ギガース モルボル 眩耀の竜騎士
火の召喚獣 召喚獣シヴァ ティアマット
ファーヴニル 暗夜の渡鴉 チラーダ
チラーダ&スパルナ ベネディクタ 召喚獣ガルーダ
タウルス 残照の竜騎士 テツノキョジン
リッチ 炎影のイフリート アカシックドラゴン
ティフォン 軍用パンサー リクイドフレイム
クァール フーゴ アンダーテイカー
召喚獣タイタン ホワイトドラゴン ネクロフォビア
召喚獣バハムート スレイプニル 制御システム
オーラムG バルナバス ベヒーモス
アルテマ ラスボス -

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
隠れ家のためにできることの攻略|サブクエスト
隠れ家のためにできることの攻略|サブクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
小ネタ裏技発見報告掲示板
小ネタ裏技発見報告掲示板
バグ・不具合発生報告掲示板
バグ・不具合発生報告掲示板
火の試練(石塔フェニックス)の場所と攻略|ヒペリオンの石塔
火の試練(石塔フェニックス)の場所と攻略|ヒペリオンの石塔
エンディングは分岐する?|ネタバレ注意
エンディングは分岐する?|ネタバレ注意
クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
クロノス石塔群の解放条件と場所一覧
隠れ家のためにできることの攻略|サブクエスト
隠れ家のためにできることの攻略|サブクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
サブクエ一覧とやるべきおすすめクエスト
小ネタ裏技発見報告掲示板
小ネタ裏技発見報告掲示板
バグ・不具合発生報告掲示板
バグ・不具合発生報告掲示板
火の試練(石塔フェニックス)の場所と攻略|ヒペリオンの石塔
火の試練(石塔フェニックス)の場所と攻略|ヒペリオンの石塔
エンディングは分岐する?|ネタバレ注意
エンディングは分岐する?|ネタバレ注意
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー