【FF16】真実の在り処の攻略|メインストーリー

- おすすめ記事一覧
 - ・ストーリー攻略チャート
 - ・リスキーモブの場所と再戦方法
 - ・アビリティのおすすめとマスター化
 
FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「真実の在り処」の攻略を解説。テツノキョジンや火影のイフリート、火影のクライヴの倒し方についても記載しています。
真実の在り処の攻略チャート
| 真実の在り処の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  フェニックスゲート地下遺跡を進み扉を開ける | 
||||||||
| 2 |  バグの群れを倒す | 
||||||||
| 3 |  ハンターと防御システムを倒す | 
||||||||
| 4 |  扉を開けて敵を倒しながら道なりに進む | 
||||||||
| 5 |  ガーディアンを倒したら扉を開けて進む※宝箱から「風の宝珠(ガウジ)」を入手 ▼ガーディアンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 6 |  ボムの群れを倒したら扉を開けて進む | 
||||||||
| 7 |  ガーディアン/防御システム/ハンターを倒したら扉を開ける▼ガーディアンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 8 |  バグとボムを倒したら扉を開けて進む※宝箱から「風の玉響(ルックスガンビット)」を入手  | 
||||||||
| 9 |  テツノキョジンを倒したら階段で下りて扉を開ける※宝箱から「風の宝珠(ウィケッドホイール)」を入手 ▼テツノキョジンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 10 |  リッチを倒す▼リッチの攻略はこちら  | 
||||||||
| 11 |  開いている扉を進んで先の扉を開ける | 
||||||||
| 12 |  扉の先でスペクターを倒したら装置を起動して引き返す | 
||||||||
| 13 |  リッチと戦ったエリアまで戻ってもう片方の扉を進む | 
||||||||
| 14 |  扉の先でレイスを倒したら装置を起動して引き返す | 
||||||||
| 15 |  リッチと戦ったエリアまで戻ったら装置を起動 | 
||||||||
| 16 |  最奥の天啓の間に入りイベント発生 | 
||||||||
| 17 |  炎影のイフリートを倒す▼炎影のイフリートの攻略はこちら  | 
||||||||
| 18 |  炎影のクライヴを倒す▼炎影のクライヴの攻略はこちら  | 
||||||||
| 19 |  火影のイフリートを召喚獣合戦で倒す▼火影のイフリートの攻略はこちら  | 
||||||||
道中でガルーダのアクセサリ3種類入手

| アクセサリ | 効果 | 
|---|---|
 風の宝珠(ガウジ)  | 
【入手宝箱】ガーディアンを倒した後 ガウジのダメージ+15%  | 
 風の玉響(ルックスガンビット)  | 
【入手宝箱】バグとボムを倒した後 ルックスガンビットでウィルゲージを削る力が+10%  | 
 風の宝珠(ウィケッドホイール)  | 
【入手宝箱】テツノキョジンを倒した後 ウィケッドホイールのダメージ+10%  | 
真実の在り処では、道中の宝箱からガルーダのアクセサリを3種類入手できます。宝箱は扉の前に落ちているので、忘れずに開けて回収しましょう。
リミットブレイクとイフリートが解放

| 解放コンテンツ | 効果 | 
|---|---|
| リミットブレイク | 【解放タイミング】炎影のクライヴ戦中 ・一定時間、攻撃強化やHP自動回復 ・攻撃などでゲージを溜めてR3+L3で発動  | 
| 召喚獣イフリート | 【解放タイミング】真実の在り処をクリア ・フェニックスに装備して使用 ・2回まで攻撃無効化のアビリティ持ち  | 
真実の在り処では、リミットブレイクと召喚獣イフリートが解放されます。イフリートのアビリティは、フェニックスに装備することで使用可能です。
ガーディアンの攻略

- 回転攻撃は敵の背中に回り込む
 - 弾は連続で2発飛ばしてくる
 - ガーディアンから離れて戦うと安全
 
ガーディアン戦では、回転攻撃と弾を連続で2発飛ばしてくる攻撃が回避しづらいです。回転攻撃は敵の背中に回り込むこと、弾は敵から距離を取って2連続で避けることを意識すると被弾を減らせます。
テツキョジンの攻略

- 足を上げたら前ステップで回避
 - 距離を取って突進攻撃を誘発する
 - アトミックチャージを使ったら全力で削る
 
テツキョジンの攻撃の中で、足を振り下ろす攻撃(円範囲)が一番回避しづらいです。テツキョジンの背中側には範囲が届かないため、前ステップで背後を取りましょう。
また、テツキョジンから離れれば、回避しやすい突進攻撃を誘発できます。ただし、突進攻撃から、足を振り下ろす攻撃に繋げてくる場合があるので、注意が必要です。
アトミックチャージを使ったら全力で削る

テツキョジンがアトミックチャージを使ったら、アビリティを駆使してゲージを削る必要があります。時間内に削りきれない場合、広範囲に大ダメージを与えてくるため、出し惜しみせずに全力で攻撃しましょう。
テツキョジンから入手できる報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
 古代鉄(2個)  | 
 戦鉱石(60個)  | 
 メテオライト(2個)  | 
リッチの攻略

- リッチから離れながら魔法で攻撃
 - ウィルゲージを削ったら近接でダメージを稼ぐ
 - 斬撃の衝撃波+ワープ後の回転攻撃は常に移動で回避
 
リッチ戦は、リッチから離れながら魔法攻撃で遠距離攻撃をするのがおすすめです。リッチから離れると、斬撃による衝撃波+ワープ後に回転攻撃を多様するので、常に離れながら遠距離攻撃すれば被弾しません。
魔法攻撃でウィルゲージを削ったら、リッチに近づいてダメージを稼ぎましょう。また、ウィルゲージを100%から50%まで削った際は、ガルーダのフィートを使うとダウンさせることができます。
炎影のイフリートの攻略

- フェニックスシフトで空中攻撃する
 - バルカンバーストは敵から距離を取る
 - 横に回避しながら戦うと被弾を減らせる
 
炎影のイフリート戦は、敵が大きいのでフェニックスシフトからの空中攻撃がおすすめです。地上だと攻撃が当てにくく、攻略に時間がかかります。
また、バルカンバーストは無理にプレシジョンドッジを狙わず、距離を取って対処しましょう。受けるダメージが高いので、被弾したときのリスクが高いです。
横に回避しながら戦うと被弾を減らせる

炎影のイフリートは、前方直線範囲の攻撃がメインのため、横に回避しながら戦うと被弾を減らせます。合わせて、遠距離から魔法攻撃で戦う戦法であればより安全に立ち回れます。
炎影のクライヴの攻略

- 技名の無い攻撃は連続攻撃
 - インシネレートは横ステップで回避
 - モルテンスラスト後はスキが大きい
 - LBですべての攻撃が強化される
 
炎影のクライヴ戦では、技名の無い攻撃が連続攻撃な点に注意です。1発目をドッジしたからといって、そのまま攻撃し続けると、2発目以降の連続攻撃に被弾します。
また、扇範囲のインシネレートは、敵に近づくほど範囲が狭くなるため、敵の目の前で横ステップすれば、簡単に回避できます。
モルテンスラスト後はスキが大きい

炎影のクライヴが「モルテンスラスト」を使用した後は、スキが大きいので攻撃のチャンスです。モルテンスラストによる突進攻撃を回避したら、フェニックスシフトで近づいて攻撃しましょう。
戦闘中にリミットブレイクが解放

| ジャンル | 効果 | 
|---|---|
| 攻撃 | モーションが早くなる、威力が上がる | 
| HP | 自動回復、0にならない | 
| サポート | 敵の攻撃で怯まない | 
炎影のクライヴ戦中に、リミットブレイクが解放されます。リミットブレイク中は、クライヴの攻撃が強化されたりHPが自動回復するなど、一定時間強化を受けることができます。
炎影のイフリートの攻略|召喚獣合戦

- ひたすら□を連打
 
炎影のイフリートの召喚獣合戦は、□ボタンを連打するだけで終わります。アクション要素が無いので、連打さえすれば負けることはありません。
炎影のイフリートから入手できる報酬
| 報酬 | |
|---|---|
 ファイアシャード(1個)  | 
 魔法灰(80個)  | 
関連記事

| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
 ストーリー攻略チャート | 
 世界観とストーリー考察 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
                
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











