【FF16】イフリートの解放条件とアビリティ

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のイフリートの解放条件とアビリティを掲載。ドミナントの正体やリミットブレイクについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 召喚獣とドミナント一覧 | キャラ一覧 |
イフリートの解放条件

| 解放条件 | メインクエスト「真実の在り処」をクリア |
|---|
イフリートは、メインストーリー「真実の在り処」でイフリート戦に勝利すると解放されます。なお、リミットブレイクは使用中の召喚獣にとらわれずに使用可能です。
- ▼イフリートのドミナント(ネタバレ注意!)
-
イフリートの正体はクライヴ

イフリートのドミナントは、主人公であるクライヴです。13年前にフェニックスを襲ったイフリートもクライヴ自身であり、過去に向き合い現実を受け入れることで召喚獣の力を授かります。
イフリートのアビリティとフィート
イフリートのアビリティ
| リミットブレイク | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||
| × 自身 | |||||||||
| 習得:- リミットブレイクゲージを溜めてL3+R3でクライヴが強化。 |
|||||||||
| 強化:1,000AP リミットブレイクゲージが3本になる |
|||||||||
| MAS:2,000AP リミットブレイクゲージが4本になる |
|||||||||
| ウィル・オ・ウィクス | |||||||||
![]() |
|||||||||
| × 自身 30秒 | |||||||||
| 習得:100AP 火の玉をまとい触れた相手にダメージ。敵の攻撃を2回まで無効化 |
|||||||||
| 強化:600AP 火の玉が増加。4回まで攻撃無効化 |
|||||||||
| MAS:1,000AP 他の喚獣に装備可能 |
|||||||||
| イグニッション | |||||||||
![]() |
|||||||||
| × 前方 25秒 | |||||||||
| 習得:120AP 複数の敵を巻き込みながら突進 |
|||||||||
| 強化:525AP 発動時に範囲攻撃追加。威力上昇 |
|||||||||
| MAS:1,000AP 他の喚獣に装備可能 |
|||||||||
イフリートのアビリティは、フェニックスのアビリティ枠にセットして使用します。
フェニックスの4つのアビリティとイフリートの2つのアビリティ、合計6個の中から好きな2つを組み合わせましょう。
イフリートのフィート
イフリートのフィートは存在しません。
イフリートの使い道と強い点
リミットブレイクでクライヴを大幅強化

| 発動方法 | ゲージを溜めて + ![]() |
|---|---|
| 効果 |
|
| 溜め方 |
|
イフリートのアビリティは、クライヴを大幅強化できるリミットブレイクが非常に強力です。リミットブレイクは、使用中の召喚獣に囚われずに発動できます。
ウィルオウィクスで安全に敵に近付く

ウィルオウィクスは、クライヴの周りの火の玉が敵の攻撃の無効化するため安全に近付けます。また、火の玉は自動攻撃してくれるため、テイクダウン後の攻撃倍率上げも簡単にできます。
関連記事

| 召喚獣関連記事 | ||
|---|---|---|
フェニックス |
シヴァ |
ラムウ |
ガルーダ |
タイタン |
バハムート |
オーディン |
イフリート |
ティフォン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











