【FF16】クリスタルの牢獄の攻略|メインストーリー

- おすすめ記事一覧
 - ・ストーリー攻略チャート
 - ・リスキーモブの場所と再戦方法
 - ・アビリティのおすすめとマスター化
 
FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「クリスタルの牢獄」の攻略を解説。皓々の砲滅士やアカシックドラゴンの倒し方、召喚獣ティフォンとの召喚獣バトル(召喚獣合戦)についても記載しています。
クリスタルの牢獄の攻略チャート
| クリスタルの牢獄の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  道なりに進みザンブレク兵を倒す | 
||||||||
| 2 |  拡大する木の板を壊して先に進む | 
||||||||
| 3 |  行き止まりでザンブレク兵を倒す | 
||||||||
| 4 |  皓々の砲滅士を倒す▼皓々の砲滅士の攻略はこちら  | 
||||||||
| 5 |  レバーを引きクリスタル地下採掘場へ向かう | 
||||||||
| 6 |  道なりに進みアカシック兵を倒す | 
||||||||
| 7 |  木の板を壊して先に進みアカシック兵を倒す | 
||||||||
| 8 |  拡大するアカシック兵を倒したら瓦礫下をくぐり抜ける | 
||||||||
| 9 |  門の右横にあるレバーを引いて開ける | 
||||||||
| 10 |  門を進んでアカシックチャンピオンを倒す▼アカシックチャンピオンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 11 |  拡大する道なりに進んで鉄格子の横にある宝箱からサンゴの剣入手 | 
||||||||
| 12 |  鉄格子を蹴破って進む | 
||||||||
| 13 |  グエリゴール回廊の階段を下りてレイスを倒す | 
||||||||
| 14 |  さらに進んで再びレイスを倒すとリッチが出現▼リッチの攻略はこちら  | 
||||||||
| 15 |  神殿手前でアカシックドラゴンを倒す▼アカシックドラゴンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 16 |  門を開けてドレイクヘッド・クリスタル神殿に入る | 
||||||||
| 17 |  神殿の階段を上るとイベント発生 | 
||||||||
| 18 |  ティフォンが生み出す雑魚敵と3回戦う▼ティフォンの攻略はこちら  | 
||||||||
| 19 |  ティフォンと召喚獣バトル | 
||||||||
| 20 |  戦闘終了後イベントが発生してクリア | 
||||||||
アカシックチャンピオン後にサンゴの剣を入手
| 新武器 | 性能 | 
|---|---|
 サンゴの剣 | 
攻撃力 185 ウィル 185 | 
手順10でアカシックチャンピオンを倒した後、鉄格子の横にある宝箱から「サンゴの剣」を入手しましょう。攻撃力とウィルが185であり既存の武器と比べて高いため、入手したらそのまま装備するのがおすすめです。
クリアで召喚獣ラムウが解放

クリスタルの牢獄をクリアすると、召喚獣ラムウが解放されます。ラムウはフィートで敵に雷球を付着させ、雷球で追加ダメージを与えるトリッキーな戦術が行なえます。
皓々の砲滅士の攻略
- 移動しながら遠距離攻撃すると安全
 - ハードローンチ後は攻撃のチャンス
 - ロケッティアは3連続で突進を回避する
 
移動しながら遠距離攻撃中心で戦うと安全

皓々の砲滅士戦は、移動しながら遠距離攻撃中心で戦うと安全です。皓々の砲滅士に近づくと、砲台を振り回したり爆破攻撃を使ってくるため、回避が苦手な方は遠距離からウィルゲージを削ってダウンを狙いましょう。
ハードローンチ後は攻撃のチャンス

皓々の砲滅士が使用する「ハードローンチ」後は、隙が大きいので近接攻撃をするチャンスです。技名が表示されたらクライヴを狙って砲台で叩きつけてくるため、横方向に回避して一気に攻撃しましょう。
皓々の砲滅士から入手できる報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
 イグニッション(1個)  | 
 戦鉱石(15個)  | 
 鉄生糸(15個)  | 
アカシックチャンピオンの攻略
- ザンブレクチャンピオンと行動パターンが同じ
 - 縦振りでパリィやプレシジョンドッジを狙う
 - ディヴァインハンマーは横方向へ移動で回避する
 
ザンブレクチャンピオンと行動パターンが同じ

アカシックチャンピオンは、2つ前のストーリーで登場した「ザンブレクチャンピオン」と行動パターンが同じです。ハンマーによる縦振りが大振りのため、構えたらパリィやプレシジョンドッジを狙っていきましょう。
ディヴァインハンマーは横方向へ移動で回避

アカシックチャンピオンが「ディヴァインハンマー」を使用したら、横方向へ移動しましょう。直線上に遠距離攻撃をしてきますが、技名を見てから横方向へ移動すれば回避できます。
リッチの攻略
- 常にリッチにロックオンを合わせる
 - 斬撃の衝撃波+ワープ後の回転攻撃は常に移動で回避
 - リッチから離れながら遠距離攻撃すると安全
 
常にリッチにロックオンを合わせて戦う

リッチ戦は、常にリッチにロックオン(L1ボタン)を合わせて戦うようにしましょう。リッチは、斬撃による衝撃波+ワープ後に回転攻撃を使用するため、雑魚敵を相手していると不意に被弾してしまいます。
リッチから離れながら遠距離攻撃すると安全

リッチ戦は、リッチから離れながら遠距離攻撃中心で戦うと安全です。リッチから離れると、斬撃による衝撃波+ワープ後に回転攻撃を多様するので、常に離れながら遠距離攻撃すれば被弾しません。
アカシックドラゴンの攻略
- 突進後の隙を狙って近距離攻撃
 - 遠距離攻撃や空中攻撃で頭部を狙う
 - ドラゴンダンスによる連続攻撃は回避に専念
 
突進後が攻撃のチャンス

アカシックドラゴン戦は、突進攻撃後の隙を狙って近距離攻撃をするのがおすすめです。突進攻撃は、アカシックドラゴンから離れると誘発できます。
遠距離攻撃や空中攻撃で頭部を狙う

アカシックドラゴンは頭部が弱点のため、遠距離攻撃や空中攻撃で積極的に狙いましょう。また、ウィルゲージを100%から50%まで削った際は、ガルーダのフィートを使うとダウンするので簡単に頭部を狙えます。
アカシックドラゴンから入手できる報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
 丈夫な皮(10個)  | 
 メテオライト(2個)  | 
 黒水(1個)  | 
ティフォンの攻略
- 雑魚敵を倒す際は青い攻撃範囲から離れる
 - ワイルドファイアが回避手段として優秀
 - 第2形態に移行したら遠距離攻撃で戦闘
 - デモンズウォールはワイルドファイアで通る
 
最初に雑魚敵と3回戦う

ティフォン戦では、最初に雑魚敵と3回戦います。2回目と3回目は、雑魚敵に加えて範囲攻撃も追加されるため、青い攻撃範囲から離れて戦いましょう。
召喚獣イフリートを操作して戦う

| ボタン | 行動 | 
|---|---|
| ワイルドファイア(高速移動) ※長押しで移動時間延長  | 
|
| 攻撃(コンボ) | |
| 魔法(火球) | |
| 回避(ドッジ) | |
| ジャンプ | |
| ファイアボールバースト ※マジックバーストと同効果  | 
|
| ファイアボールバースト後 | 
バックドラフト(強攻撃) | 
雑魚敵を3回倒した後、召喚獣イフリートを操作して戦います。クライヴとモーションが異なるため、操作を覚えてから戦闘を始めましょう。
ワイルドファイアが回避手段として優秀

召喚獣イフリートが使用できる「ワイルドファイア」は、回避手段として優秀です。使用すると高速移動ができるため、回避(ドッジ)代わりに使用して安全に立ち回ることができます。
第2形態に移行したら遠距離攻撃で戦闘

ティフォンが第2形態に移行したら、遠距離から魔法でウィルゲージを削るのがおすすめです。第2形態では、ティフォンの攻撃が強化され隙が減るため、ティフォンに近づくと連続で攻撃を受ける恐れがあります。
デモンズウォールはワイルドファイアで通る

ティフォンが第2形態で使用する「デモンズウォール」は、ワイルドファイアを使用して壁の隙間を通りましょう。デモンズウォールでは、5連続で壁が迫ってくるため、回避行動では移動が間に合いません。
ティフォンから入手できる報酬
| 報酬 | |
|---|---|
 火の吐息(転生の炎)(アクセサリ)  | 
 魔物の牙(25個)  | 
 鉄生糸(20個)  | 
 魔法灰(70個)  | 
関連記事

| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
 ストーリー攻略チャート | 
 世界観とストーリー考察 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
                
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










