【FF16】オリジンの攻略|メインストーリー

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「オリジン」の攻略を解説。最後の戦いのアルテマ(ラスボス)の攻略に加えて、強くてニューゲームやファイナルファンタジーチャレンジなどクリア後に解放される要素についても記載しています。
オリジンの攻略チャート
| オリジンの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サロンにいるオットーと話す |
||||||||
| 2 | デッキ付近にいるジョシュアと話す |
||||||||
| 3 | クライヴの私室付近にいるジルと話す |
||||||||
| 4 | ワールドマップからオリジンに移動する |
||||||||
| 5 | アルテマ・プライムとの召喚獣合戦▼アルテマ・プライムの攻略はこちら |
||||||||
| 6 | オリジン中枢を進む |
||||||||
| 7 | ラスボス(アルテマ)を倒すとクリア▼ラスボス(アルテマ)の攻略はこちら |
||||||||
ラスボス戦前に装備を強化
| ディフェンダー+2 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
攻撃力 340 ウィル 340 ディフェンダー+1×1、メテオライト×8、魔物の牙×400、クラッチ鉱×40 |
||
| サークルオブヘブン+2 | |||
![]() |
防御力 91 HP 30 サークルオブヘブン+1×1、メテオライト×6、茨貝の殻×40、鉄生糸×243 |
||
| サンブレスレット+2 | |||
![]() |
防御力 92 HP 30 サンブレスレット+1×1、メテオライト×6、丈夫な皮×256、デザートローズ×40 |
||
ラスボス戦前に、武器「ディフェンダー」/腰帯「サークルオブヘブン」/腕輪「サンブレスレット」を強化するのがおすすめです。最強装備と比べると性能は劣りますが、素材の入手難易度が低いため手軽に強化できます。
ラスボス(アルテマ)の攻略
| ボス名 | ボス攻略のポイント |
|---|---|
▼アルテマプライム |
|
▼アルテマ |
|
▼アルテマリズン |
|
▼アルテマリアス |
|
ラスボス(アルテマ)とは、計4回戦います。最初に「アルテマ・プライム」との召喚獣合戦を行った後に、オリジン中枢を進むと3連戦が控えています。
アルテマプライムの倒し方

- 3分間のイベントムービー戦
- 画面に表示されたボタンを入力
- 最後は□ボタンの連打で戦闘終了
イベント中に対応するボタンを入力するとクリア

アルテマプライム戦は、イベント中に対応するボタンを入力するとクリアです。□ボタン×3回→R1ボタン→□ボタン×3回→□ボタン連打と、計8回ボタン入力が発生するので、最後まで注目してプレイしましょう。
アルテマの倒し方

- 近接攻撃を回避しながらダメージを与える
- 魔法攻撃は無理に反撃せず回避に専念
- HPを4割削ったら攻撃パターンが変化
近接攻撃回避後がダメージを与えるチャンス

アルテマ戦では、近接攻撃に合わせて回避しドッジでダメージを与えるのが効率的です。敵の攻撃中に遠距離から魔法攻撃しても微々たるダメージしか与えられません。
シヴァのフィートで凍結可能

アルテマ戦では、シヴァのフィート「シヴァスナップ」で、アルテマを凍結状態にして動きを止められます。凍結状態は約5秒間継続するので、攻撃に合わせてフィートを活用して大ダメージを狙う戦術もおすすめです。
魔法攻撃は回避に専念する

アルテマが使う魔法攻撃はどれも強力かつ範囲が広いので、攻撃を中断して回避に専念しましょう。一度ダメージを受けてしまうと、追撃によるダメージを受けやすいです。
HPを4割削ったら攻撃が変化

アルテマのHPを4割削ると、イベントが発生し攻撃が変化します。特に「アルテマ」はアルテマの広範囲で爆発する魔法なので、発動が確認できたらすぐに爆発の範囲外に避難しましょう。
アルテマリズンの倒し方

- アンティストロフィは左右に回避
- HPを半分削ると煉獄の火炎の構え
- パルサーはアルテマリズンに近づく
アンティストロフィは左右に回避

アルテマリズンが使ってくるアンティストロフィは、左右に回避して反撃しましょう。3回連続で使ってくるので、ビームを打ち終わった後は常に回避の準備をするのがおすすめです。
HPを半分削ると煉獄の火炎の構えをする

アルテマリズンのHPを半分削ると、イベントが発生して即死攻撃「煉獄の火炎の構え」が始まります。煉獄の構えのカウントダウンが0になる前にゲージを全て削り切りましょう。
パルサーはアルテマリズンに近づく

パルサーは、広範囲にビームで攻撃してきますが、アルテマリズンの近くに寄れば攻撃を受けずに一方的にダメージを与えられます。
アルテマリアスの倒し方

- 敵の行動を見ながらヒット&アウェイを意識
- □ボタンを連打して敵の攻撃を跳ね返す
ヒット&アウェイを意識

アルテマアリス戦では、敵の攻撃に合わせて回避し、隙を突いてダメージを与えましょう。攻撃後の隙が大きいカタクリズムやユーロクルドン後なら特にダメージを稼ぎやすいです。
□ボタンを連打して敵の攻撃を跳ね返す

イベントムービーが発生した後の大技時は、画面上に表示される□ボタンを連打して反撃しましょう。アルテマリアスのHPを削り切ってもボタン入力が発生するので、最後まで油断せずに戦います。
クリア後に解放される要素
強くてニューゲームが追加

| モード |
|
|---|---|
| 引き継ぎ項目 |
|
クリア後は、タイトル画面に「強くてニューゲーム」モードが追加されます。強くてニューゲームは、クリア時のステータスやアビリティなどの強さを引き継いでストーリーを楽しめる要素です。
ファイナルファンタジーチャレンジに挑戦

| FFチャレンジの特徴 | 内容 |
|---|---|
| 高難度への挑戦 |
|
| クライヴの育成 |
|
| アルテマウェポン |
|
クリア後は、強くてニューゲームで新しくゲームを始めると、ファイナルファンタジーチャレンジを選択可能です。クライヴの強化要素や、アーケードモード、クロノス石塔群など高難度のやりこみ要素が増えます。
2周目以降でのみしか入手できないアイテム
| おすすめ装備 | 効果・入手方法 |
|---|---|
アルテマウェポン |
|
クリア後は、2周目以降でしか入手できない装備や、強化アクセサリが解放されます。特に最強武器であるアルテマウェポンは、2周目のオーディンを倒した後にしか入手できません。
オリジンのリスキーモブ
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
オリジンのクエスト
| サブクエ | 時期・受注場所・報酬 |
|---|---|
赤翼の残火 後編 |
【受注場所】タボール 【報酬】9,600EXP、1,000AP、1,500ギル、50名声、不死鳥騎士団の標章×1、オリハルコン×1 |
崩れゆく堅壁 後編 |
【受注場所】ザンブレク皇国領 【報酬】7,200EXP、40名声、〈夜のとばり〉の看板×1、オリハルコン×1、メテオライト×1 |
茨根ざす砂原 後編 |
【受注場所】ダリミル宿場 【報酬】40名声、《茨の接吻》の看板×1、光の吐息《インパルス》、メテオライト×1 |
忘れえぬ君たちへ |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】9,600EXP、1,000AP、40名声、氷の吐息《メズマライズ》 |
寄せ集めの家族 |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】冬の蜂蜜酒、5,600EXP、30名声 |
果てなき夢 |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】5,600EXP、500AP、30名声、飛空艇の模型 |
斥候に憧れて |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】7,200EXP、1,000ギル、30名声、雷の吐息《パイルドライブ》 |
剣の希望 |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】50名声、闇の吐息《グングニル》、メテオライト×1 |
言葉はいらない |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家:手紙箱 【報酬】5,600EXP、30名声、焦げ跡の付いた木剣×1、カヴァスの牙+×1 |
価値ある孤独を讃えよ |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家:手紙箱 【報酬】5,600EXP、30名声、学者帽×1 |
老師の想いを胸に |
【受注場所】クライヴたちの隠れ家:手紙箱 【報酬】9,600EXP、30名声、ストラスの羽根ペン×1、竜王の慈悲×1 |
受け継ぎし炎 |
【発生時期】不死鳥に癒しを 【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】7,200EXP、40名声、さび付いた戦兜 |
風の三志士 |
【発生時期】名士の執事たち+純熟の果てに後編 【受注場所】クライヴたちの隠れ家 【報酬】9,600EXP、50名声、闇の吐息《天の叢雲》、三国同盟の調印 |
白銀の君 |
【発生時期】姫君のお針子+受け継ぎし炎 【受注場所】クライヴたちの隠れ家:手紙箱 【報酬】7,200EXP、50名声、雪月花の花冠、女王の寵愛 |
関連記事

| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略チャート |
世界観とストーリー考察 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











