【FF16】風まとう人影(ギザマルーク)の場所と攻略|リスキーモブ

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)の風まとう人影(ギザマルーク)の場所と攻略をご紹介。風まとう人影(ギザマルーク)の倒し方や行動パターンを記載しているので、勝てないときの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リスキーモブ一覧 | シドの隠れ家でできること |
風まとう人影(ギザマルーク)の出現場所
| 出現場所 | ウォールード王国領:ガルニック |
|---|---|
| 最寄りオベリスク | ヴィザールグレス平原 |
| 受注時期 | 49.オリジン |
ギザマルークは、メインストーリーを「オリジン」まで進めると発生するクエスト「価値ある孤独を讃えよ」をクリアすると出現します。ギザマルークが出現するのは、クエストで向かった場所と同じガルニックです。
風まとう人影(ギザマルーク)の倒し方

- 竜巻発生中は回避に専念
- 突進を誘発させて隙を叩く
- 連続攻撃を見切って反撃
竜巻発生中は回避に専念

ギザマルークは複数の技でフィールド上に竜巻を発生させます。竜巻はしばらくフィールドに残り続け、攻撃しにいくと引っかかりやすいため、竜巻が収まるまでは回避に専念しましょう。
突進を誘発させて隙を叩く

ギザマルークは、こちらと距離が離れていると突進攻撃を仕掛けてくる場合があります。プレシジョンドッジで避ければ大ダメージを与えるチャンスになるので、自分から距離を離して突進を誘発させる戦法もありです。
連続攻撃を見切って反撃

ギザマルークは両手が武器になっているため、物理攻撃は基本的に二連撃以上繋げてきます。一撃目を避けても油断せず、二撃目を見越して回避やガードの準備をしておきましょう。
風まとう人影(ギザマルーク)の基本情報
| 出現場所 | ウォールード王国領:ガルニック |
|---|---|
| 危険度 | A |
| 推奨LV | 40 |
| 経験値 | 3,000 |
| アビリティポイント | 80 |
| ギル | 9,700 |
| 名声 | 45 |
| アイテム | 魔物の牙×20、嵐の目×1、魔法灰×10 |
関連記事

ザンブレク皇国領のリスキーモブ
| リスキーモブ一覧 | ||
|---|---|---|
アーリマン |
アルナ |
ドズメア |
ボムキング |
スヴァローグ |
黒騎士 |
ターミナスシステム |
プリンスオブデス |
執意の竜騎士 |
皇国属領ロザリアのリスキーモブ
| リスキーモブ一覧 | ||
|---|---|---|
ベルフェゴール |
セクレト |
セヴァリアン |
プリンプリンス |
アトラス |
マーゲスブラザーズ |
キャロット |
- | - |
ダルメキア共和国領のリスキーモブ
| リスキーモブ一覧 | ||
|---|---|---|
ファスティトカロン |
ソウルスティンガーズ |
グリマルキン |
ナインオブナイヴズ |
テンオブクラブズ |
ザ・パック |
ドレッドコメット |
ゴーキマイラ |
タナトス |
ウォールード王国のリスキーモブ
| リスキーモブ一覧 | ||
|---|---|---|
パンデモニウム |
ゴバームーク |
バイグル |
アグニ |
キングベヒーモス |
クーザ |
ギザマルーク |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











