【FF16】火の召喚獣の攻略|メインストーリー

火の召喚獣

FF16(ファイナルファンタジー16)のストーリー「火の召喚獣」の攻略を解説。モード(難易度)による違いやおすすめの設定を掲載しています。

火の召喚獣の攻略

火の召喚獣チャート
1 フェニックスを操作して戦闘フェニックスを操作して戦闘
※攻撃や回避をしなくても問題ない

火の召喚獣は、イベントムービーと召喚獣合戦のみで構成されます。召喚獣合戦は操作しなくても自動で進行するので、ダメージや被弾を気にしなくても問題ありません。

設定のやり方とおすすめ設定

ゲーム開始時に設定できる

設定を決める

FF16をニューゲーム始めると、最初に設定画面が開きます。グラフィックや音声、プレイモードの選択が行えるので、自分に合う設定をしてゲームプレイを快適にしましょう。

システム設定のおすすめはこちら

アクションフォーカスモードがおすすめ

アクションフォーカスモード

難易度(モード) 詳細
ストーリーフォーカス ・アクションが苦手な人向け
・アクセサリが装備された状態で開始
アクションフォーカス
※おすすめ
・アクションが得意な人向け
・アクセサリを装備していない状態で開始

FF16のプレイモードは、アクションフォーカスモードで始めるのがおすすめです。FF16は戦闘のアクションに力をいれているゲームなので、十分に戦闘を堪能できるモードでFF16を体験するとより面白さを味わえます。

また、ストーリーフォーカスモードとの違いが初期に装備しているアクセサリのみなので、ストーリーが変わることもありません。難しいと感じた時など必要に応じて装備の変更を加えられるので、初心者の方でも安心して選択できます。

アクセサリの効果

アクセサリ 効果一覧
オートアタックの指輪オートアタック 自動攻撃

□ボタンを押すだけで、装備しているアビリティやフィートを駆使して、多彩な攻撃を出すことができる。
オートドッジの指輪オートドッジ 自動回避

敵の攻撃を受けそうになった時、回避できる状態であれば自動的にドッジなどで回避する。
オートスローの指輪オートスロー 自動で敵の攻撃が遅くなる

敵の攻撃を受けそうになったとき、時の流れが遅くなり、攻撃が来ることが分かる。
※オートドッジの指輪と併用不可
オートポーションの指輪オートポーション 自動回復

HPが一定値以下のとき、手持ちポーションを自動使用。

FF16では、ストーリー開始時に4種のアクセサリを所持した状態で始まります。サポートアクセサリと言われており、どのアクセサリも戦闘において破格の性能を有していることから、装備するだけで難易度が大きく変化します。

アクションが苦手な方や敵に勝てない時に装備をして、難易度を調整しましょう。

関連記事

ストーリー攻略

ストーリー関連記事
ストーリー攻略チャートストーリー攻略チャート 世界観とストーリー考察世界観とストーリー考察

ストーリー攻略まとめ
1.火の召喚獣 2.ドミナント暗殺 3.ナイトの誇り
4.迫る黄昏 5.迷霧を越えて 6.不死鳥の雛
7.邂逅 8.シドという男 9.ドミナントの行方
10.不憫な静寂 11.夜の底 12.風のドミナント
13.嵐の兆し 14.因果 15.重い枷
16.それぞれの想い 17.望郷 18.北へ
19.真実の在り処 20.生かされた意味 21.傾く世界で
22.クリスタルの牢獄 23.大罪人シド 24.新たな隠れ家
25.暗雲来たりて 26.ポートイゾルデへ 27.再会
28.鉄の国 29.氷華に舞う 30.決断
31.シドとフーゴ 32.帰還 33.砂塵に問う
34.魔窟 35.決意を新たに 36.クリスタル自治領
37.慟哭の空 38.鳴動する世界 39.光と闇と
40.カンベル陥落 41.小さな希望 42.エンタープライズ
43.深淵 44.灰の大陸へ 45.闇路を往く
46.贄の王 47.魔都への道 48.魔都騒乱
49.オリジン

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

ドミナントの行方の攻略|メインストーリー
ドミナントの行方の攻略|メインストーリー
遺恨の攻略|サブクエスト
遺恨の攻略|サブクエスト
バルナバス(オーディン)の倒し方|ボス攻略
バルナバス(オーディン)の倒し方|ボス攻略
火の召喚獣(イフリート)の倒し方|ボス攻略
火の召喚獣(イフリート)の倒し方|ボス攻略
クリア時間はどのくらい?クリアタイムの目安とボリューム
クリア時間はどのくらい?クリアタイムの目安とボリューム
フィートとアビリティの解説
フィートとアビリティの解説
召喚獣一覧とドミナント
召喚獣一覧とドミナント
遺恨の攻略|サブクエスト
遺恨の攻略|サブクエスト
バルナバス(オーディン)の倒し方|ボス攻略
バルナバス(オーディン)の倒し方|ボス攻略
火の召喚獣(イフリート)の倒し方|ボス攻略
火の召喚獣(イフリート)の倒し方|ボス攻略
クリア時間はどのくらい?クリアタイムの目安とボリューム
クリア時間はどのくらい?クリアタイムの目安とボリューム
フィートとアビリティの解説
フィートとアビリティの解説
召喚獣一覧とドミナント
召喚獣一覧とドミナント
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
最強武器(おすすめ武器)の性能と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー