【FF16】チラーダの倒し方|ボス攻略

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のチラーダの倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、チラーダの行動パターン、立ち回り、おすすめの装備を記載します。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス戦の攻略まとめ | おすすめアビリティ |
| ストーリー攻略チャート | 10.不穏な静寂 |
チラーダの倒し方
- 攻撃後の隙を突く
- 攻撃は横回避を意識
攻撃後の隙を突く

チラーダは攻撃の予兆がわかりやすく、攻撃後に隙を晒すため、隙を突くだけで倒せます。攻撃の届かない中距離で様子見しつつ、攻撃を見たらプレシジョンドッジやフィートで接近して攻撃を刺し込みましょう。
攻撃は横回避を意識

チラーダの攻撃は正面や前方直線上が大半なため、横回避だけで対処可能です。連携攻撃もないので、回避後に攻撃の硬直を狙えば安定してダメージを与えられます。
チラーダの行動パターンと立ち回り
開幕から使用する攻撃
斬りかかり
斬りかかりは、横に一回転した後に刃状の腕で斬りつける攻撃です。腕の長さから範囲がやや広く、前方に移動しながら攻撃するため、プレシジョンドッジで確実に避けるか、後ろか横に大きく引いて回避しましょう。
突進
突進は、クライヴ目掛けて一直線に突進する攻撃です。回転しながら身を引いた後に突進を始めるため、予兆を見たら攻撃の手を止め、左右いずれかに回避する姿勢を取りましょう。
踵落とし
踵落としは、脚を振り上げて前方に叩きつける攻撃です。脚を上げたら横や背面に回り込んで攻撃のチャンスにしましょう。
風弾
風弾は、詠唱の後に直進する高速弾を発射する攻撃です。詠唱中に弾道が浮かび上がるため、範囲外から出て反撃しましょう。
HP50%後から追加される攻撃
風起こし
風起こしは、クライヴの足元と周囲の3点に爆発する風を起こす攻撃です。風の出現から爆発までに猶予があるため、その場から離れて避けましょう。
チラーダ戦のおすすめ装備
| アクセサリ | おすすめ度と理由 |
|---|---|
ウルフサッシュ |
|
トラベラーズボンズ |
|
オートスローの指輪 |
|
チラーダ戦が難しい場合は、隠れ家の取引所で「ウルフサッシュ」や「トラベラーズボンズ」を購入しておきましょう。回避が苦手な方は「オートスローの指輪」を着けておくと安心です。
チラーダに勝てない時の対処方法

チラーダに勝てない時は、攻撃を避けてから反撃するように徹底しましょう。攻撃後の硬直に合わせてダメージを与え、チラーダからの反撃を受けないように深追いしなければ安定します。
チラーダの基本情報
| 出現場所 | ロストウィング |
|---|---|
| ストーリー | 10.不穏な静寂 |
| 推奨LV | 13 |
| 経験値 | 15 |
| アビリティポイント | 30 |
| ギル | 600 |
| 報酬 |
|
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











