【FF16】クリア後のやりこみ要素まとめ

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)のクリア後のやり込み要素を掲載。強くてニューゲームへの引き継ぎ要素やクリア後の進め方、サブクエストやモブハントについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 強くてニューゲーム | FFチャレンジ攻略のコツ |
| アビリティポイントの稼ぎ方 | 裏ボス(隠しボス)はいる? |
クリア後に解放される要素
強くてニューゲームが追加

| 解放条件 |
|
|---|---|
| モード |
|
| 引き継ぎ項目 |
|
クリア後は、タイトル画面に「強くてニューゲーム」モードが追加されます。強くてニューゲームでは、クリア時のステータスやアビリティなどの強さを引き継いでストーリーを楽しめる要素です。
ファイナルファンタジーチャレンジに挑戦

| FFチャレンジの特徴 | 内容 |
|---|---|
| 高難度への挑戦 |
|
| クライヴの育成 |
|
| アルテマウェポン |
|
クリア後は、強くてニューゲームで新しくゲームを始めると、ファイナルファンタジーチャレンジを選択可能です。クライヴの強化要素や、アーケードモード、クロノス石塔群など高難度のやりこみ要素が増えます。
2周目以降でのみしか入手できないアイテム
| おすすめ装備 | 効果・入手方法 |
|---|---|
アルテマウェポン |
|
クリア後は、2周目以降でしか入手できない装備や、強化アクセサリが解放されます。特に最強武器であるアルテマウェポンは、2周目のオーディンを倒した後にしか入手できません。
クリア後のやりこみ要素
| クライヴの強化 | ||
|---|---|---|
| ▼レベル上げ | ▼アビリティ習得 | ▼最強装備 |
| アイテム収集 | ||
| ▼クエスト | ▼リスキーモブ | ▼勇者の紋章 |
| ▼ハルポクラテス | ▼BGM | ▼トロフィー |
| 高難易度コンテンツ | ||
| ▼クロノス石塔群 | ▼FFチャレンジ | ▼スコアアタック |
レベル上げでクライヴを強化

クリア後は、レベルを上げてクライヴを強化しましょう。強くてニューゲームで始めればレベルは引き継げるうえ、ファイナルファンタジーチャレンジではレベル上限が100になるので、やりごたえのある要素です。
アビリティを全てマスター化

クリア後は、アビリティを全てマスター化することもやり込み要素の一つです。マスター化すると、他の召喚獣にもアビリティをセットできるので、自由自在な組み合わせができます。
- あわせて読みたい
最強装備を作ってFFチャレンジに備える
| おすすめ装備 | 効果・入手方法 |
|---|---|
ゴッターダメルン |
|
源氏の小手 |
|
サンズオブウロボロス |
|
クリア後は、最強装備を作って強化しましょう。武器の「ゴッターダメルン」は1周目の時点での最強装備で、ファイナルファンタジーチャレンジではゲーム内最強装備の「アルテマウェポン」を作れます。
クエストのクリア数コンプリート

クリア後は、サイドクエストにも積極的に挑戦しましょう。クエストの進行度は強くてニューゲームでも引き継げないため、クリア率100%を目指すのであれば1周のプレイで全てのクエストクリアが必要です。
リスキーモブをすべて倒す

クリア後は、リスキーモブを全て倒すのもやりこみ要素の一つです。モブハントの進行度は強くてニューゲームでも引き継げないため、討伐率100%を目指す時は1周のプレイで全てのリスキーモブを討伐しましょう。
勇者の紋章をボスノーダメクリアで入手

| 入手方法 | ノーダメージでボスを倒す |
|---|---|
| 効果 | 特になし |
クリア後は、ボス戦ノーダメクリアで勇者の紋章の収集をするのもやりごたえがあります。リプレイモードを使ってボス戦まで巻き戻れば、強化度は現在のまま何度でもボス戦に挑戦できるのでおすすめです。
ハルポクラテスの備忘録をレベル上げ

| レベル上げ方法 | ストーリー進行、クエスト、モブハント |
|---|
クリア後は、ハルポクラテスのレベルを上げて世界観情報を収集しましょう。ハルポクラテスの備忘録は、ストーリー中に起きた出来事や登場した人物、キーワードを詳しく確認できる要素です。
BGMを全て集める

| 入手方法 | ストーリー進行、ショップ、宝箱など |
|---|
クリア後は、BGMのコンプリートも収集要素として楽しめます。BGMの多くはショップで購入できますが高価なので金策して揃えましょう。なお、集めた楽曲は隠れ家にある「オーケストリオン」で聴けます。
トロコンを目指す

クリア後は、トロコンを目指すのが収集要素の最後の壁です。勇者の紋章集めやFFチャレンジモードのクリアなどもトロフィー解放条件に含まれているので、FF16を隅々まで遊び尽くしましょう。
クロノス石塔群をコンプリート

| 縛り内容 |
|
|---|---|
| クリア条件 |
|
クリア後は、クロノス石塔群に挑戦してみましょう。クロノス石塔群は、アレテストーンから遊べる縛りプレイで、FFチャレンジの場合はハードモードが追加されるので、攻略のやりごたえがあります。
ファイナルファンタジーチャレンジに挑戦

| 特徴 |
|
|---|
クリア後は、強くてニューゲームでゲームを始めると「ファイルファンタジーチャレンジ」モードが追加されます。敵が大幅に強化されたFF16内最高難度のモードなのでアクションに自信のある人は挑戦しましょう。
アーケードのスコアタでハイスコアを目指す

クリア後は、アーケードモードのスコアアタックでハイスコアを目指すのも楽しみの一つです。スコアは、ネット上で世界中の人と競えるので、自分の力量を試せます。
ラスボスの周回も可能

クリア後なら、ラスボスの周回も可能です。スコアアタックとリプレイモードどちらでも挑戦できるので、自分の力量にあったモードで挑みましょう。
クリア後の引き継ぎ要素
| 引き継げる項目 |
|
|---|---|
| 引き継げない項目 |
|
クリア後は、「強くてニューゲーム」を選択すると一部の要素を引き継げます。強化度などを引き継いだうえで、ストーリー・アクションフォーカスで無双するもよし、FFチャレンジに挑むもよしです。
強化状態などを引き継げる

強くてニューゲームで始めた場合は、クライヴの強化状態や手持ちアイテム系は基本的に引き継がれます。1周目は強くて倒せなかったリスキーモブを倒しに行ったり、FFチャレンジで更に強化して遊びましょう。
クエストとモブハントの進行度はリセット

強くてニューゲームで始めた場合でも、クエストとモブハントの進行度は引き継がれません。コンプリートを狙う場合は、1周で全てのクエストやモブハントに挑戦しましょう。
- あわせて読みたい
関連記事
初心者向け攻略記事
| 初心者向け記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 協力者連絡窓口 |
| ワールドマップの見方 | モブハント |
| チョコボに乗る方法 | アイテムの使い方と設定方法 |
| アイテムの使い方 | メニュー画面の見方 |
| オーケストリオンとは | オーケストリオン楽譜 |
| 取り返しのつかない要素 | - |
| ゲームシステム | |
| 画面を明るくする方法 | システム設定のおすすめ |
| モードの違い | 難易度設定 |
| FF16の用語集 | アクティブタイムロア |
戦闘システム関連記事
| 戦闘システム | |
|---|---|
| 戦闘システム解説 | マジックバーストの効果 |
| ガードの対処方法 | バディアクション |
| リミットブレイク | 回避のやり方 |
| パリィのコツ | フィートとアビリティ |
| ジャストガードのやり方 | 操作方法と戦闘のコツ |
| テイクダウンの効果 | 召喚獣合戦とアクション |
| 育成要素まとめ | |
| ステータスの意味 | アビリティポイント |
| サポートアクセサリの効果 | シドの隠れ家で出来ること |
製品購入ガイド
| 購入前に気になる記事 | |
|---|---|
| 売れないと言われる理由 | 発売日はいつ? |
| DLCは発売される? | 事前ダウンロードのやり方 |
| マルチプレイはできる? | エディションの違い |
| 予約特典と早期購入特典 | ダウンロード版の必要容量 |
| 配信をする際の注意点 | 攻略本の発売日と価格 |
| PS4版は出る? | PC版は出る? |
| PS5同梱版の価格と特典 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











