【FFBE幻影戦争】FF14コラボレイドボスリバイバルの攻略とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のFF14コラボレイドボスリバイバルの攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載しています。フォーギヴンディソナンスの基本情報についても記載しているので、FF14コラボリバイバルレイド攻略の参考にしてください。
| 新キャラ&新ビジョンカード | |||||
|---|---|---|---|---|---|
エスティニアン(Cost100) |
グ・ラハ・ティア(Cost100) |
永久の探求者(Cost60) |
|||
| 復刻キャラ&ビジョンカード | |||||
サンクレッド(Cost100) |
ヤシュトラ(Cost50) |
||||
漆黒の群像(Cost60) |
SHADOWBRINGERS(Cost50) |
漆黒の反逆者たち(Cost60) |
|||
暁月の群像(Cost60) |
黄金のレガシー(Cost60) |
黄金の群像(Cost60) |
|||
目次
FF14復刻コラボレイドボスリバイバル概要

| 開催期間 |
|---|
| 2025/6/24(火)15:00~7/17(木)9:59まで |
6/24(火)より、FF14コラボレイドボスリバイバルが復刻開催されます。FF14コラボリバイバルレイドでは、レイドボス「フォーギヴン・ディソナンス」とマルチ形式で再戦でき、周回すればベイルバーゴネットをクラフトできます。
また、今回のレイドボスリバイバルでは新たにUR武具「アーゼマイヤリング」の装飾品が登場!コラボ限定武具の作成を目指して周回しましょう。
以前のフォーギヴン攻略のコツ
フォーギヴンの弱点
| フォーギヴンの耐性 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
フォーギヴンの弱点は斬撃タイプと光・闇属性が弱点です。フォーギヴン自身の属性が光+闇属性キラーを持っているため、闇属性で挑戦する場合は、回避率や高い耐久力を持つキャラを編成しましょう。
| 適性キャラ | |||
|---|---|---|---|
ロック |
サンクレッド |
ヴィネラ |
破滅シュテル |
以前の超高難易度ソロフルオート編成例
ヴィネラ回避パーティ
| キャラ | ||
|---|---|---|
ヴィネラLv120(アサシン) |
||
| 武器 | 防具 | トラマス |
メイジマッシャー |
サンタ服 |
魅惑のブーツ |
| 召喚獣 | メインVC | サブVC |
デビルキマイラLv99 |
抗えぬ闇Lv99 |
デビルキマイラLv70 |
ボスの攻撃を回避で避けて攻撃する編成です。ステータスとしては攻撃1300以上、運380以上、回避80以上あれば安定してクリアできます。アビリティはLBやTPを使うアビはオフにしています。
サポアビは獲得APアップLv1を2つセット
獲得APアップを2つつけておくことで、通常攻撃クリティカル時に「破鎧吸刃」を使うことができます。防御ダウン以外にもHP吸収効果もあるため、もしダメージを受けていても回復が可能です。
レア度は気にせずに信銘石セットボーナスを発動
| 左側 | ・ラック or ドッジ |
|---|---|
| 右側 | ・アサルト |
トラマス装備には付加能力などは気にせずにとりあえずセットボーナスを発動させましょう。フルオートが安定しやすくなるためおすすめです。
破滅シュテル回避パーティ
| キャラ | ||
|---|---|---|
破滅シュテルLv120(血塗られた騎士) 攻略時:攻撃1488 回避52 運472 |
||
| 武器 | 防具 | トラマス |
ゴールドブレイド |
神羅バングル |
幻音の鈴 |
| 召喚獣 | メインVC | サブVC |
デビルキマイラLv99 |
抗えぬ闇Lv99 |
デビルキマイラLv70 |
破滅シュテルの運を大幅に上げて回避をするパーティです。信銘石はラックを装着し付加能力や付与ステでも運を上げています。
サポアビは回避アップ&刀魂、アビリティはハザードインジュリー、ダブルアタック以外はオフです。
限定武具の性能
ベイルバーゴネット

| 武器 | シールド | バリア | ヴァイタル |
|---|---|---|---|
ベイルバーゴネット(兜) |
HP+478 防御+18 精神+4 素早さ-3 Crit-8 |
HP+478 防御+9 精神+8 素早さ-3 Crit-8 |
HP+684 防御+4 精神+2 素早さ-3 Crit-8 |
ベイルバーゴネットは、刺突耐性とドンアク耐性を盛れる物理耐久に優れた防具です。素早さとクリティカルが下がるデメリットがあるものの、貴重なドンアク耐性持ちの防具で高難度クエで活躍します。
+なしでドンアク耐性を最大まで上昇できるので、最低でもレシピを2~3枚は集めておきましょう。
レイドボス共通の攻略法
- エレメントチェイン/チェインを繋げる
- 幻音の鈴を装備する
- 防御や耐性ダウンでボスを弱体化
- 黒衣ヘレナ4体でゴリ押す
チェインを繋げる

レイドボスは総じてHPが高いため、パーティの属性や攻撃タイプを統一し、チェインを繋げてダメージ上限叩き出すのが重要です。連撃アビ持ちや時間を盗む持ちを編成して、なるべく多くのチェインを繋げましょう。
幻音の鈴を装備する

各レイドボスに挑戦する際は、ジザのトラマス幻音の鈴を装備するのがおすすめです。幻音の鈴はAP自動回復効果の武具アビを持っており、よほどAP効率の悪いアビリティを使用しない限り最後まで攻撃アビを発動し続けられます。
初期APの高い魔法職やクラウドなどAP効率が良いキャラ以外は、幻音の鈴はほぼ必須なので超高難度レイドに挑む際は用意しておきましょう。また、APの回復量は低めですが、オルドアや水着キルフェのトラマスでも代用可能です。
| AP自動回復効果を持つトラマス | |||
|---|---|---|---|
ジザ |
オルドア |
水着キルフェ |
ノクティス |
防御や耐性ダウンでボスを弱体化
| 通常のイフリート | 斬撃耐性ダウンを付与 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
レイドボス戦では、防御ダウンや属性・攻撃タイプ耐性ダウンアビでボスに弱体化を入れるのが有効です。
属性・攻撃タイプ耐性ダウンで耐性を下げれば、新たに弱点を増やせるため、パーティ編成の自由度を上げられます。
- ▼おすすめ防御・耐性ダウン持ち一覧(タップで開閉)
-
防御ダウン
ヴィネラ
シュテル(破滅の騎士)
オルランドゥ
サンクレッド
ルシオ- 精神ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)
ゴルベーザ
ガーブル斬撃耐性ダウン
クラウド
ギルガメッシュ
ディーン火属性耐性ダウン
レイン
セティア- 氷属性耐性ダウン
ラスウェル
メディエナ- 雷属性耐性ダウン
シャルロット
オルランドゥ- 闇属性耐性ダウン
ヘレナ(黒衣の魔女)
ディーン- ※上記の表はあくまでおすすめキャラです
黒衣ヘレナ4体でゴリ押す

レイドボスリバイバルの大半のレイドは、黒衣ヘレナ4体で倒せます。黒衣ヘレナは闇耐性ダウンと精神ダウンでボスを弱体化させたり、広範囲アビで雑魚ごとボスを攻撃できるため、下手な適性キャラよりも効率よく周回可能です。
マルチクエストの注意点
- ビジョンカードを被らせない
- チェインを切らないように立ち回る
- ルームコメント(募集内容)を確認する
- ホストはキック機能を活用する
ビジョンカードを被らせない
| ビジョンカード編成例 | |||
|---|---|---|---|
| 攻撃/魔力強化 | 属性攻撃強化 | 攻撃タイプUP | ダメ上限UP |
抗えぬ闇 |
夢幻魔人 |
オメガ |
猛攻双竜 |
マルチクエストでは同じ効果のパーティアビを重複して発動できないため、なるべくビジョンカードを被らせないようにするのが重要です。集まったメンバーのカードを見て、PTアビが重複しないようにカードを調整しましょう。
チェインを切らないように立ち回る
レイドボス戦は、チェインを繋げて如何に効率よくダメージ上限を叩き出せるかが重要です。そのため無属性の手裏剣や攻撃タイプのないドレインフォースなど、チェインが切れてしまうアビリティは使わないようにしましょう。
ルームコメントを確認する
マルチのルームコメントでは、キャラや属性、攻撃タイプ等を記載した募集文が書かれている場合があります。募集文を無視してルームに参加した場合、ルームから退出させられる可能性が高いので注意です。
ホストはキック機能を活用する
レイドボスリバイバルは通常のレイドとは違い、1回の戦闘で倒しきれないと戦闘は継続されず無駄にスタミナと時間が消費されます。特に超高難度のボス戦は、ホストが弱いメンバーをキックできるかどうかが勝敗を握ります。
クエスト報酬とドロップアイテム
| クエスト名 | 報酬 |
|---|---|
| フォーギヴンディソナンス (高難度/超高難度) |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











