【FFBE幻影戦争】イフリートチャレンジの攻略とおすすめキャラ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・FF9コラボまとめ / マスターアビリティ3解放キャラ一覧
- ・クジャの評価 / 破滅をもたらす死神の評価
- ・全キャラのステータス一覧 / マスアビ3効果一覧
FFBE幻影戦争のイフリートチャレンジの攻略のコツを掲載。クエスト概要や攻略おすすめキャラをまとめていきます。ルーンブレイドのおすすめタイプやクエスト報酬についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
クラフトのやり方 | 装備の強化と覚醒方法 |
アダマンタイトの入手方法 | 武具熟練度の上げ方 |
目次
概要
開催期間 |
---|
キークエストで常時挑戦可能 |
「イフリートチャレンジ」では、限定装備「ルーンブレイド」のクラフトができます。難易度は「高難度」と「超高難度」が用意されていて、超高難度をクリアした場合は1度に大量のクラフト素材がドロップします。
攻略のコツ
ボスは無視して雑魚処理を優先
雑魚を最優先 | 1順でかなりのダメージ |
---|---|
![]() |
![]() |
イフリートチャレンジでは、イフリートを無視して雑魚を最優先で処理するのがおすすめです。雑魚は火属性アビ耐性ダウン+エレメントチェインを繋げて攻撃してくるため、放っておくとタンクでもかなりのダメージを受けてしまいます。
火属性アビリティ耐性アップが有効
イフリートチャレンジの全ての敵は、火属性攻撃を行ってきます。そのため火属性アビリティ耐性を高めることで、被ダメージを大幅に減らせます。ビジョンカードのボムや、タンクにサージェスのトラマスを装備するといいでしょう。
クイックを使う僧兵に注意
増援 | 出現条件 |
---|---|
僧兵(時魔道士) 1体目 |
|
僧兵(時魔道士) 2体目 |
|
イフリートチャレンジのボスに攻撃を加えると、僧兵(時魔道士)が出現します。僧兵は放っておくとイフリートにクイックをかけていくので、強力な攻撃が連続して飛んできます。
最大で僧兵は2体出現し、タイミング次第ではイフリートが3連続で攻撃するなんてこともあります。僧兵を1体ずつ確実に処理し、イフリートの行動回数を減らすことが重要です。
斬撃と魔法攻撃が有効
カイザーウルフの耐性 | 僧兵の耐性 | グレネードの耐性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボスのイフリートをはじめ、イフリートチャレンジに登場する全ての敵は斬撃と魔法攻撃を苦手としています。また、イフリートとグレネードに関しては水属性も苦手です。
水属性で斬撃と魔法攻撃を得意とするキャラが最適です。ただ、斬撃キャラで火力さえ高ければ問題なくダメージを通せるため、水属性にこだわる必要はありません。
ミッションのコツ
イフリートチャレンジでは、ミッションコンプ報酬として虹の想いの欠片が高難度で1つ、超高難度で1つの合計2つ入手できます。キークエストでは、ミッションコンプ報酬が精錬の秘伝書に変化しています。
戦闘不能ユニットなし
「戦闘不能ユニットなし」はたとえ使用キャラが戦闘不能になってしまっても、蘇生して戦闘終了時に生きていれば達成できます。そのためアヤカなどレイズの使えるヒーラーが有効です。
また、イフリートの強力な範囲攻撃が味方の大きな死因なので、耐久力の低いキャラはタンクの周囲3マスに近づかないように立ち回りましょう。
同時に敵を3体倒す
1.初手ためる | 2.ヘイトアップ |
---|---|
![]() |
![]() |
3.タンクに集まる | 4.イービルブレードで殲滅 |
![]() |
![]() |
一番の鬼門になる部分です。ガフガリオンとヘイトアップ(愛の誓いでも可)ができるタンクがいれば、ためる→ヘイトアップ→イービルブレードの順で問題なくクリアできます。
ガフガリオン以外でも、ハザードブレイクの使えるソルジャーやイルディラの詠唱なしの範囲魔法など、他にもミッションを達成する方法は多数存在します。
おすすめキャラ
アタッカー
キャラ | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
タンク(壁役)
キャラ | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ヒーラー/サポーター
キャラ | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめビジョンカード
ビジョンカード | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
イフリートチャレンジでは、斬撃攻撃や魔法攻撃を高めるカードを編成するのがおすすめです。また、敵の攻撃は基本火属性の魔法なので、ボムや堅牢で被ダメを軽減すると戦いやすいです。
おすすめ召喚獣
召喚獣 | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
イフリートチャレンジでは、基本斬撃攻撃を高める召喚獣がおすすめです。また、魔法キャラを豊富に編成する場合は、ディアボロスやシヴァなどの魔法系召喚獣を編成しましょう。
超高難度オート周回PT例
アタッカー | アタッカー | アタッカー | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() (Lv89) |
![]() (Lv99) |
![]() (Lv89) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー/タンク | タンク | フレンド | |||
![]() (Lv99) |
![]() (Lv99) |
なし | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
超高難度は、耐久力の高い斬撃キャラ+タンクの組み合わせでオート周回が可能です。ビジョンカードは、鳴り響く悲鳴と愛の誓いで火力を底上げし、ボムとゴーレムで全体の耐久アップがおすすめです。
耐久力の低さが目立つシュテルでも、リオニス城やリオンズエンブレムなど耐久よりの装備をつけることで最後まで生存できます。
入手装備
ルーンブレイドはどのタイプにするべき?
アサルト | クリティカル | エイム |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
イフリートチャレンジで作成できるルーンブレイドは、斬撃攻撃耐性アップの付与効果を持つ大剣です。破滅シュテルに装備する場合、他に命中を盛れる装備がなければルーンブレイドのエイムがおすすめです。
その他ソルジャーにルーンブレイドを装備する場合は、クリティカルを選択するのも手です。アサルトタイプは、より攻撃の数値が高いゴールドブレイド(攻撃226)があるのでおすすめしません。
限定装備 | +5までに必要な素材数 |
---|---|
![]() |
|
クエスト報酬
クエスト | 報酬 |
---|---|
高難度 イフリートチャレンジ |
|
超高難度 イフリートチャレンジ |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト