【FFBE幻影戦争】扇動せし者の攻略とやることまとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の扇動せし者の攻略情報を記載。クエスト概要や超高難度攻略のコツ、ミッション達成のコツにやることまとめ、イベント限定武具の詳細などを記載しているため、扇動せし者攻略の参考にしてください。
目次
【復刻開催】扇動せし者の概要
| イベントクエスト | イベントEXクエスト |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 概要 | |
| 【クエスト開催期間】2021/2/15(月)メンテ後~2/28(日)23:59 |
|
「扇動せし者」が2月15日(月)メンテ後より開催されます。新登場キャラ「ガーブル(操気士)」「エルシレール(ナイトブレード)」のジョブ強化素材を入手することができます。
EXクエストではSSR武具「ダークグローブ」「ゴールドブレイド」のレシピが獲得可能になっているため、この機会に集めましょう。
| レシピが入手できる武具 | |
|---|---|
ダークグローブ |
ゴールドブレイド |
扇動せし者(超高難度)攻略のコツ
扇動せし者EX1(ダークグローブ)

| 適正キャラ | ||
|---|---|---|
黒衣ヘレナ |
ガーブル |
ジザ |
闇属性の魔法/射撃/打撃が有効
扇動せし者EX1の敵アタッカーは、闇属性の魔法攻撃に弱いです。そのため魔法攻撃を得意とする黒衣ヘレナやガーブルが活躍します。
また、大半の敵が射撃や打撃攻撃に耐性を持たないため、ジザやヴィネラなどもダメージを与えやすいです。
回避キャラ対策が必要
扇動せし者EX1に登場するシーフは、闇に紛れるや視力を盗むを使うため攻撃が当てづらいです。
ガーブルなどの必中持ちの編成や、アレキサンドライトの指輪、ウルフマスクなど命中を上昇できる武具を装備して回避対策をしましょう。
扇動せし者EX2(ゴールドブレイド)

| 適正キャラ | ||
|---|---|---|
エルシレール |
エンゲルベルト |
サンクレッド |
光属性の斬撃攻撃が有効
扇動せし者EX2の大半の敵は、斬撃と打撃耐性がないため有効です。また、闇属性の敵が多いため、光属性の攻撃で大ダメージを狙えます。エルシレールやエンゲルベルトで、敵の弱点を突きましょう。
刺突と射撃対策が必要
扇動せし者EX2で登場する敵は、主に刺突か射撃で攻撃を繰り出してきます。そのためリヴァイアサンや偽りの仮面でPT全体の耐性を上げるのが有効です。
また、新キャラエルシレールは元々刺突・射撃に耐性を持ちダブルレジストで味方の耐性も上げられるため防御面でも非常に活躍します。
さみだれ射ちに注意
扇動せし者EX2では、増援で出現した狩人がさみだれ射ちを使用してきます。ヘイトアップしたタンクの付近に味方を配置しておくと巻き込まれるため、増援出現時はタンクの周辺に味方が固まらないようにしましょう。
クエストミッション達成のコツ
扇動せし者EX1(超高難度)

扇動せし者EX1(超高難度)のミッションは「全て同時に達成する」の条件がないため、1つずつミッション達成を目指すのがコツです。
一旦「同行者を雇わない」を無視して公式同行者のガーブルを雇えば、その他4つのミッションを比較的簡単にクリアできます。
同時に敵を3体以上倒す
扇動せし者EX1(超高難度)の「同時に敵を3体以上倒す」は、ヘイトを集められるタンクを編成し強力な範囲攻撃で巻き込む方法がおすすめです。序盤に敵ナイトのHPを一定量減らし、増援を出現させると敵を集めやすいです。
扇動せし者EX2(超高難度)

扇動せし者EX2(超高難度)のミッションも「全て同時に達成する」の条件がないため、1つずつミッション達成を目指すのがコツです。
一旦「同行者を雇わない」を無視して公式同行者のエルシレールを雇えば、その他4つのミッションを比較的簡単にクリアできます。
同時に敵を3体以上倒す
扇動せし者EX1(超高難度)の「同時に敵を3体以上倒す」は、初期から配置されている槍術士5体をタンクに引き寄せ範囲攻撃で仕留めるのがおすすめです。
サクラやスカールなど、広範囲且つ連撃のLBを使えるキャラを編成すれば、チェインを繋げられるため比較的簡単に敵を処理できます。
攻略おすすめキャラ
扇動せし者EX1
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
黒衣ヘレナ |
|
ガーブル |
|
ジザ |
|
ヴィネラ |
|
破滅シュテル |
|
シュテル |
|
キトン(水着) |
|
レイン |
|
扇動せし者EX2
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
エルシレール |
|
エンゲルベルト |
|
サンクレッド |
|
サクラ |
|
セシル |
|
光の戦士 |
|
オート周回パーティ例
超高難度EX1
| 物理アタッカー | 物理アタッカー | 物理アタッカー | |||
|---|---|---|---|---|---|
シュテル(Lv120) 【ソルジャー】 |
破滅シュテル(Lv99) 【アサシン】 |
カイン(Lv99) 【バイキング】 |
|||
(Lv99) |
(Lv70) |
(Lv80) |
(Lv99) |
(Lv99) |
(Lv99) |
| 魔法アタッカー | 自由枠 | フレンド | |||
ガーブル(Lv99) 【赤魔道士】 |
- | - | |||
(Lv80) |
(Lv99) |
- | - | - | - |
オート周回のコツ
扇動せし者EX1は、闇属性の高火力アタッカーを複数編成すれば、オート周回できます。自由枠には敵の攻撃で倒れさえしなければ、育成途中のキャラを編成しても大丈夫です。
また、強力な範囲魔法を多数習得する黒衣ヘレナを編成すれば、より効率的に周回できます。
超高難度EX2
| 物理アタッカー | 物理タンク | 物理アタッカー | |||
|---|---|---|---|---|---|
ロブ(Lv99) 【侍】 |
光の戦士(Lv107) 【魔法剣士】 |
サンクレッド(Lv99) 【ガンブレイカー】 |
|||
(Lv99) |
(Lv40) |
(Lv66) |
(Lv96) |
(Lv76) |
(Lv99) |
| 物理アタッカー | 魔法AT/ヒーラー | フレンド | |||
セシル(Lv99) 【モンク】 |
ユウナ(Lv115) 【言霊使い】 |
なし | |||
(Lv99) |
(Lv85) |
(Lv27) |
(Lv99) |
- | - |
オート周回のコツ
扇動せし者EX2は、斬撃アタッカー3体とタンク/ヒーラーの組み合わせでオート周回できます。序盤はタンクでヘイトを集めても、刺突アタッカーの範囲攻撃で味方が攻撃を食らう可能性が高いので、アタッカーの耐久力も重要です。
扇動せし者やることまとめ
扇動せし者の10話までクリア

扇動せし者の攻略手順は、まず10話「借り」のクリアを目指します。借りをクリアすると、EXクエストが解放されます。
高難度EXクエストをクリア

次に扇動せし者EX1、2(高難度)のクリアを目指します。高難度EXクエストは、レベル79のURキャラ(共鳴度10、主要アビLv20)を複数体編成すれば難なくクリアできる難易度です。
超高難度EXクエストをクリア

高難度EXクエストをクリアしたら、超高難度EX1、2(マルチ含む)のクリアを目指しましょう。
レコードミッションをクリアする

扇動せし者(EX、マルチ含む)のレコードミッションでは、星虹の幻球や覚醒輝源、想いの欠片など貴重なアイテムが報酬に設定されています。
ただし、レコードミッションの中には低レアの輝石や記憶など、無理して取る必要のないアイテムもあります。ストーリーは5話と10話、EX以上のミッション報酬は全て確保するのがおすすめです。
限定武具+5のクラフトを目指す
「扇動せし者」のレコードミッションまでクリアしたら、高難度か超高難度EXクエストを周回してダークグローブ+5かゴールドブレイド+5のクラフトを目指しましょう。
イベントメダルを集める

扇動せし者のイベントメダルは、虹の想いの欠片や星虹の幻球、挑戦へ導く鍵などのレアアイテムと交換できます。
イベントメダルは扇動せし者であれば、どの難易度でも入手できるため武具のクラフトついでにEXを周回するのがおすすめです。
イベント限定武具の詳細
ダークグローブの詳細

| 武具 | マジック | エイム | クリティカル |
|---|---|---|---|
ダークグローブ |
HP+32 攻撃+33 魔力+178 命中+3 CT+3 |
HP+37 攻撃+46 魔力+124 命中+15 CT+3 |
HP+43 攻撃+53 魔力+142 命中+7 CT+12 |
ダークグローブは、魔力に特化した操気士用の新装備「グローブ」の1つです。新キャラガーブルを育成したい方は+5目指してクラフトしましょう。おすすめタイプは、魔力を大幅に上昇できるマジックです。
ガーブルは必中アビを持ち素の火力が高いため、基本エイムで命中やクリティカルで火力アップをする必要はありません。
ゴールドブレイドの詳細

| 武具 | アサルト | ヴァイタル | - |
|---|---|---|---|
ゴールドブレイド |
HP+41 攻撃+226 魔力+10 |
HP+69 攻撃+180 魔力+14 |
- |
ゴールドブレイドは攻撃に特化した大剣で、おすすめタイプはアサルトです。エルシレールや破滅シュテル、オルドアをメインで使いたい方は+5をクラフトしましょう。
レコードミッション報酬
儚きものEX
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| EX1(超高難度) 1回クリア |
精錬の秘伝書(グローブ)×50 幻導石×50 |
| EX1(超高難度) 3回クリア |
命の刻印×2 攻の刻印×2 魔の刻印×2 イベントメダル×750 |
| EX1(超高難度) 5回クリア |
巧の刻印×3 避の刻印×3 撃の刻印×3 イベントメダル×1,000 |
| EX1(超高難度) 10回クリア |
HPのドワーフの鎚×1 攻撃のドワーフの鎚×1 必殺のドワーフの鎚×1 星虹の幻球×1 |
| EX2(超高難度) 1回クリア |
精錬の秘伝書(大剣)×50 幻導石×50 |
| EX2(超高難度) 3回クリア |
命の刻印×3 攻の刻印×3 魔の刻印×3 イベントメダル×750 |
| EX2(超高難度) 5回クリア |
巧の刻印×2 避の刻印×2 撃の刻印×2 イベントメダル×1,000 |
| EX2(超高難度) 10回クリア |
HPのドワーフの鎚×1 攻撃のドワーフの鎚×1 必殺のドワーフの鎚×1 虹の想いの欠片×1 |
儚きものマルチ
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| EX1(超高難度) マルチ1回クリア |
巧の刻印×2 避の刻印×2 撃の刻印×2 イベントメダル×750 |
| EX1(超高難度) マルチ3回クリア |
命の刻印×3 攻の刻印×3 魔の刻印×3 幻導石×50 イベントメダル×1,000 |
| EX2(超高難度) マルチ1回クリア |
巧の刻印×3 避の刻印×3 撃の刻印×3 イベントメダル×750 |
| EX2(超高難度) マルチ3回クリア |
命の刻印×2 攻の刻印×2 魔の刻印×2 幻導石×50 イベントメダル×1,000 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











