【FFBE幻影戦争】FF13コラボイベントクエスト攻略まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のFF13コラボクエストの攻略情報を記載。イベント攻略手順や限定装備(ブレイズエッジ)の詳細、レコードミッションの報酬などを記載していくので、FF13コラボクエストを確認する時の参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
ライトニング |
ホープ |
スノウ |
| FF13コラボイベントまとめ | ||
FF13コラボの概要
| イベントクエスト | イベントEXクエスト |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 概要 | |
| 【コラボ期間】2022/5/14(土)0:00~6/30(木)23:59 |
|
5月14日(土)より、FF13コラボイベントクエストが開催です。FF13コラボイベントは、イベントメダルや限定武具ブレイズエッジのクラフト素材を集める周回クエストです。
イベントメダルでは信銘石の欠片選択券や楽園の深潜花、閃光の騎士の記憶などのアイテムと交換できます。
助っ人に「ヲルバ=ユン・ファング」が登場

ヲルバ=ユン・ファングは「商業都市パルムポルム センター広場(通常/中級)」の2つのクエストで助っ人として登場します。ファングは風属性の刺突アタッカーとして出現し、エリアスラストやスロウスラストを繰り出します。
ブレイズエッジのドロップ率検証
ブレイズエッジのドロップ確率は?
攻略班のレシピ獲得数とドロップ結果
| 端末 | レシピ獲得数 | 武具ドロップ数 |
|---|---|---|
| アカウント1 | 275枚 | 2個 |
| アカウント2 | 207枚 | 2個 |
攻略班がFF13コラボイベ超高難度EXを周回した結果、レシピ200~300枚ほど入手した頃には2個ずつブレイズエッジ+5がドロップしました。
大体100~150枚ほどレシピが集まる頃には1個ブレイズエッジを入手できています。しかし、アルテマの掲示板にレシピ1,000枚近く入手してもドロップしていないというコメントも見られるので、あくまで参考程度にご覧ください。
超高難度攻略のコツ
魔法/射撃/斬撃攻撃が有効

FF13コラボEXクエスト超高難度では、魔法/射撃/斬撃攻撃に弱い敵が出現します。ボスのウシュムガルには斬撃、雑魚には射撃や魔法が有効です。
そのため斬撃と射撃を使い分けるライトニングやクラウド、魔法と射撃を使い分けるガーブルやバレンタインサリアなど、複数の攻撃タイプを持つキャラが活躍します。
ガッツ解除や追撃で敵を素早く処理

FF13コラボEXクエスト超高難度では、ガッツ解除や追撃で敵を素早く処理するのがおすすめです。超高難度EXに登場するパラディンはガッツでしぶとく生き残り、ブレードバッシュで味方にスタンを付与してきます。
ただし、パーティ全員が120まで育成されていたり、雑魚をワンパンできる火力があればガッツを気にせずにオート周回できます。
| ガッツ解除や追撃を持つおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ライトニング |
ラナン |
サクラ |
アルストリア |
3体以上同時に倒すコツ

FF13コラボEXクエスト超高難度で、敵を3体以上同時に倒すコツは、初期配置左にいる警備軍保安兵を狙うです。警備軍保安兵は序盤移動せずにバフをかけるので、ひし形範囲アビで3体同時に殲滅できます。
警備軍保安兵は射撃耐性を持っていますが、クラウドのさみだれ射ちでも処理できました。サクラや黒衣ヘレナ、ラナン等の範囲魔法で警備軍保安兵の弱点を突けばLv80~99でもワンパンできます。
※低いレベルでワンパンするにはFaithや武具/召喚獣、アビリティの強化が必要です
おすすめキャラ
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
ライトニング |
|
クラウド |
|
ラナン |
|
シャルロット |
|
フェデリカ |
|
ニヴル |
|
スカール |
|
FF13コラボイベント(超高難度EX)では雷属性のみでクリアのミッションがあるため、上記のおすすめキャラでは雷属性を中心に紹介しています。
雷属性以外だとガッツ解除や属性有利を取りやすいサクラ、追撃効果を持つアルストリア、射撃や魔法を得意とするガーブルなどがおすすめです。
イベント限定武具詳細
ブレイズエッジ(クラフト)

| 武器 | アサルト | エイム | ヴァイタル |
|---|---|---|---|
ブレイズエッジ(クラフト) |
HP+38 命中+4 攻撃+156 魔力+34 Crit+2 |
HP+44 命中+18 攻撃+109 魔力+47 Crit+2 |
HP+64 命中+4 攻撃+124 魔力+54 Crit+2 |
| 付与効果 | ・雷属性アビリティ攻撃アップ+30 ・リアクション阻止率アップ+30 |
||
ライトニング専用 |
・斬撃攻撃+15 ・射撃攻撃+15 ・命中+15 |
||
ブレイズエッジ(クラフト)は、雷属性アビリティ攻撃アップ+リアクション阻止率アップの付与効果を持つSSR剣です。クラフト版はライトニングに装備した際、斬撃/射撃攻撃を強化できるとともに命中まで盛れます。
ライトニングを使う場合は、必ず装備させたい武器です。
ブレイズエッジ(ドロップ)

| 武器 | クリティカル |
|---|---|
ブレイズエッジ(ドロップ) |
HP+51 命中+9 攻撃+124 魔力+54 Crit+11 |
| 付与効果 | ・雷属性アビリティ攻撃アップ+30 ・リアクション阻止率アップ+30 |
ライトニング専用 |
・死霊キラー+30 ・機械キラー+30 ・命中+15 |
ブレイズエッジ(ドロップ)は、雷属性アビリティ攻撃アップ+リアクション阻止率アップの付与効果を持つSSR剣です。ドロップ版はライトニングに装備した際、死霊/機械キラーを付与できるので特定のクエストで使えます。
ドロップした時点で+5なので覚醒分以外にクラフト素材が不要なメリットがありますが、対人やコンテンツによってはキラーを活用しにくいので、ドロップ版を入手したとしてもクラフト版の+5も確保しておきたいです。
FF13コラボキャラ詳細
ライトニング(5月14日実装)

| レアリティ | 属性 | コスト | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | |||||
| メイン | サブ | サブ | |||
| 閃光の騎士 | スナイパー | バイキング |
高い継戦能力を持つ物理アタッカー
ライトニングは高い継戦能力を持つ物理アタッカーです。マスターアビリティの消費APマイナスに加え、AP回復効果を持つエンドアスピルで効率的にAPを使えます。
また、ラッシュアサルトで自身にバフを付与しながら、APも回復できるのでAP自動回復系のトラマスを付けなくてもアビリティを連発できます。
ホープ(5月14日実装/無料入手)

| レアリティ | 属性 | コスト | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | |||||
| メイン | サブ | サブ | |||
| 未来の英雄 | 赤魔道士 | 時魔道士 |
味方の支援を得意とする魔法アタッカー
ホープは味方の支援を得意とする魔法アタッカーです。敵の範囲耐性を下げたり、味方の物理攻撃を強化して味方をサポートします。
特に味方の物理攻撃全般を強化できるフィジカルエンハンスが強力で、物理アタッカーなら誰でも攻撃性能を強化できます。
スノウ(5月23日実装)


| レアリティ | 属性 | コスト | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | |||||
| メイン | サブ | サブ | |||
| 不屈のヒーロー | 格闘士 | 忍者 |
スノウは氷属性のタンクとして登場します。ガッツ効果やヘイトUPを所持しており、HP○○以下でHP回復のアビリティも所持しており、なかなか倒れづらいキャラとして登場です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











