【ウマ娘】蹄鉄の入手方法と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘アプリの蹄鉄(ていてつ)の入手方法と使い道について記載しています。夢の煌めきなどの貴重なアイテムと交換できる蹄鉄を手に入れてウマ娘攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クローバーの入手方法と使い道 | 女神像の入手方法と使い道 |
蹄鉄とは
アイテムと交換できる

蹄鉄はショップでアイテムと交換することが可能です。育成に必要なものから、手に入りづらい貴重なアイテムも交換できるため、蹄鉄を手に入れたら必ず活用するようにしましょう。
蹄鉄は3種類
虹の蹄鉄 |
金の蹄鉄 |
銀の蹄鉄 |
蹄鉄は3種類存在し、「虹・金・銀」と3段階のグレードがあります。グレードが上がるほど交換できるアイテムの量や種類が変動し、蹄鉄の必要数も違います。
蹄鉄の入手方法
サポートカードを変換する

蹄鉄は主にサポートカードを変換することで入手することができます。それぞれSSRが虹、SRが金、Rが銀に対応しています。サポートカードの保管室で変換が可能ですので、カードに余裕がある人は変換してみましょう。
上限解放が優先
サポートカードは、蹄鉄変換よりも上限解放がおすすめです。育成においてサポートカードは最も重要な要素で、サポート効果が増加する上限解放を優先したほうが育成が捗ります。上限解放が終わったカードや、Rのカードを変換するようにしましょう。
レアを月1売却してガチャチケットを入手しよう
月1回交換できる「SR以上確定メイクアップデビューチケット」は、レアを売却して手に入る銀の蹄鉄で交換可能です。かなりお得なアイテムなので、必ず月1回は交換することをおすすめします。
蹄鉄の交換おすすめアイテム
虹と金は夢の煌めきがおすすめ

虹と金の交換優先は夢の煌めきがおすすめです。ガチャチケットはSSR確定ではなくSR以上という点、優勝レイは育成をしていれば手に入りやすく、夢の煌めきは育成においてURAまで到達しないといけないというハードルで、そこまで簡単に手に入るわけではありません。
しかし、ある程度URAに行くのが容易な育成環境であれば、ガチャチケットを優先的に交換するのもありです。
銀の交換は育成環境に応じて
銀の蹄鉄で交換できるアイテムはそこまで希少価値が高くない上に、優勝レイが数多く交換できるため、ウマ娘の覚醒レベル環境との兼ね合いを踏まえて交換していくことをおすすめします。
蹄鉄で交換できるアイテム
虹の蹄鉄
| アイテム | 必要数 | 交換回数 |
|---|---|---|
夢の煌めき |
5 | 月1回 |
SR以上確定チケット |
2 | 月1回 |
ウマ娘ガチャチケ |
2 | 月2回 |
サポートカードガチャチケ |
2 | 月2回 |
サポートPt×2000 |
1 | なし |
菊花賞優勝レイ |
1 | 月30回 |
有馬記念優勝レイ |
1 | 月30回 |
金の蹄鉄
| アイテム | 必要数 | 交換回数 |
|---|---|---|
夢の煌めき |
50 | 月1回 |
SR以上確定チケット |
10 | 月1回 |
ウマ娘ガチャチケ |
10 | 月2回 |
サポートカードガチャチケ |
10 | 月2回 |
サポートPt×200 |
1 | なし |
菊花賞優勝レイ |
3 | 月30回 |
有馬記念優勝レイ |
3 | 月30回 |
銀の蹄鉄
| アイテム | 必要数 | 交換回数 |
|---|---|---|
SR以上確定チケット |
50 | 月1回 |
ウマ娘ガチャチケ |
50 | 月2回 |
サポートカードガチャチケ |
50 | 月2回 |
サポートPt×100 |
5 | なし |
皐月賞優勝レイ |
10 | 月30回 |
NHKマイルC優勝レイ |
10 | 月30回 |
JBCレディスクラシック優勝レイ |
10 | 月30回 |
エリザベス女王杯優勝レイ |
10 | 月30回 |
ジャパンカップ優勝レイ |
10 | 月30回 |
阪神JF優勝レイ |
10 | 月30回 |
ホープフルS優勝レイ |
10 | 月30回 |
関連記事
初心者お役立ち記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 育成が簡単なウマ娘 | 育成目標一覧 |
| 秋華賞3着以内に入る方法 | 笹針師の効果と選択肢 |
| クレーンゲーム発生条件 | 温泉イベントの発生条件 |
| 期間限定ミッション | 毎日やるべきことまとめ |
| チーム競技場のおすすめ編成 | ファンの集め方 |
アイテム関連記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| アイテム一覧 | 限定セールの発生条件 |
| 女神像の入手方法 | ジュエルの入手方法 |
| 目覚まし時計入手方法 | シューズの入手方法 |
| 蹄鉄の入手方法 | クローバーの入手方法 |
| クローバーの入手方法 | サークルポイント入手方法 |
育成関連記事
| 育成のやり方 | 因子厳選解説 |
| 継承の効果とメリット | 友情トレーニング発生条件 |
| 星3因子の作り方 | 相性◎ループと組み合わせ |
| トレーニングレベルの上げ方 | ステータスの上げ方 |
| 覚醒レベルの上げ方 | レベル強化のやり方 |
| 上限解放のやり方 | ウマ娘解放のやり方 |
| 才能開花のやり方 | ピースの入手方法 |
| コンディションの効果 | バ場適性の意味 |
| 距離適性の意味 | オールB育成理論 |

ウマ娘攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











