【ウマ娘】便利機能と小ネタまとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘の意外と知られていない便利機能や小ネタ(小ワザ)を紹介しています。お気に入り機能の使い方や名鑑レベルでジュエルを入手する方法などを記載しているので、ぜひご覧ください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ファンの効率的な集め方 | 殿堂入りウマ娘の使い道 |
| ステータスの上げ方と効果 | 名鑑レベルの上げ方 |
便利機能
お気に入り機能

殿堂入りウマ娘の詳細画面の左上にある人参アイコンをタップするとお気に入りに設定できます。お気に入り設定することで、因子継承によく使うウマ娘を視認しやすくしたり、誤って移籍しないようにロックできます。

また、11月12日のアップデートからお気に入りアイコンを複数から選択できるようになりました。
そのため、因子用や競技場用など用途によってアイコンを変えることで、殿堂入りウマ娘一覧がよりわかりやすくなります。
メモ機能

ウマ娘の称号の下にあるペンのマークを押すことでメモを設定することができます。因子の内容などを入力することで、能力の確認をせずともどんなウマ娘なのかを判断できるようになります。
移籍でSP獲得
| 殿堂入りウマ娘一覧から 右下の「移籍」をタップ |
移籍したいウマ娘を選択し 「OK」タップで移籍完了 |
|---|---|
![]() |
![]() |
殿堂入りウマ娘は「移籍(売却)」させることができ、移籍することでSPが獲得できます。殿堂入りウマ娘の最大保存数は200なので、上限に達した場合はいずれにせよ移籍させる必要があります。
他人の名鑑を育成の参考にする
| トレーナー情報の「詳細」をタップ | 見たいウマ娘をタップ |
|---|---|
![]() |
![]() |
フレンドやサークル、チーム競技場のランキングなどから他プレイヤーの名鑑が確認できます。名鑑に表示されるウマ娘は、各プレイヤーが最大評価を獲得したウマ娘なので、因子継承やデッキ編成を参考に育成するのもありです。
育成のお役立ち情報
トレーニングはスライドで選択できる

トレーニングはスライド選択でどのトレーニングにどのサポートウマ娘が来ているかをまとめて確認できます。アイコンをタップしたままスライドし、メニューに戻りたい場合はアイコンの無い所で指を離しましょう。
レース予約

メニューのレースから出場したいレース(目標レース以外)を予約できます。G1レースの予約やミッションの対象になっているレースを予約しておくことで、出場し忘れないように対策できます。
全てのウマ娘にコンディション獲得イベントがある

「練習上手◯」や「愛嬌◯」などのコンディション効果はサポートカードだけでなく、全てのウマ娘にそれぞれ1つランダムで習得できるイベントが用意されています。
※画像のスーパークリークのように確定でコンディションを獲得する育成ウマ娘も存在します
固有スキルは継承で弱体化する
| 継承元(シンボリルドルフ) | 継承先(ハルウララ) |
|---|---|
![]() |
![]() |
星3以上のウマ娘は固有スキルを後世に継承できますが、継承した固有スキルは継承元のウマ娘と同じではありません。例えば継承元が「速度がすごく上がる」だった場合、継承先は「速度が少し上がる」に変わります。
固有スキルのレベルはファン数+αで上がる
| イベント | レベルUP条件 |
|---|---|
| バレンタイン(2月後半) | 60,000人以上 |
| ファン感謝祭(4月前半) | 70,000人以上 + 理事長の絆ゲージ緑以上 |
| クリスマス(12月後半) | 120,000人以上 |
固有スキルは上記イベントが発生するタイミングで条件(ファン数)を満たせばレベルUPします。ファン感謝祭のみ理事長の絆ゲージが関係するので、固有スキルのレベルを重視するならイベントまでに絆ゲージを緑以上にしましょう。
緑スキルのステータス効果はアイコンで判断
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 全ステ |
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「~が得意になる」や「能力が上がる」などの緑スキルは、それぞれのスキルアイコンで影響を受けるステータスが判断できます。
各ステータスの役割を理解する
| ウマ娘の最高速度に影響 | |
| ウマ娘の持久力に影響 | |
| ウマ娘の加速力やコース取りの上手さに影響 | |
| ラストスパートで持久力が無くなった時の粘り強さに影響 | |
| 賢さが高いほど掛かりにくい(必要以上に前方に進み持久力を消費してしまう現象) レース運びの上手さやレース中のスキル発動率に影響 |
各ステータスの役割を理解していないと本当に強いウマ娘は育成できません。例えばAランクが簡単に取れる「賢さ育成」では、スタミナ・パワーが成長しないので競技場やレジェンドレースで勝てないウマ娘になってしまします。
キャラ・強化関連
未所持キャラはピースで解放できる
| 「育成ウマ娘」→「一覧・解放」 から未解放育成ウマ娘をタップ |
ピースが必要数あれば 「解放」タップでキャラを解放 |
|---|---|
![]() |
![]() |
未所持の育成ウマ娘は、ピースを必要数以上集めることで解放できます。ピースはショップやレジェンドレースなどで入手できるのでこまめに集めておけば、ガチャで引けなかったキャラも入手可能です。
※未開放育成ウマ娘は女神像でピースを獲得することはできません
デイリーレースは1日3回までチケット回復可能

1日3回無料でプレイできるデイリーレースですが、チケット購入すれば最大3回まで再プレイできます。ただし時間効率を優先しない限りは、100ジュエルでデイリーレース回復よりも、育成でマニーやSPを回収したほうが効率的です。
競技場のスコアにはサポート応援ボーナスがつく

チーム競技場で獲得できるスコアには、レースの勝敗だけでなく所持しているサポートカードのレベルに応じてサポート応援ボーナスが付きます。今よりスコアが出したい…時などに強化する予定のサポートがあれば強化するのもありです。
ガチャの豆知識
1日1回有償ガチャはガチャ更新日に2回引ける

1日1回限定で引ける有償ガチャは、日付更新(AM5:00)にリセットされますが、ガチャ更新が入ったタイミングでもリセットされるので、ガチャ更新日に限り2回引くことが可能です。(ガチャ更新時間によっては例外あり)
蹄鉄交換でガチャチケットを毎月入手できる

最大まで限界突破した育成ウマ娘orサポートカードがある場合は、それぞれ保管室で蹄鉄と交換できます。交換した蹄鉄を使ってガチャチケットや強化素材が入手でき、毎月1日に交換回数がリセットされます。
ジュエル・アイテム関連
フレンドpt交換でフォロー枠を増やせる

ショップのフレンドpt交換で1000ptと引き換えにフォロー枠を増やせます。フレンド枠が多いほどサポートカードの選択肢が増えるので、フレンドptはフォロー枠アップを最優先しましょう。
ウマ娘名鑑のレベルUPでジュエルが貰える

ウマ娘名鑑のレベルUPでジュエルが入手できます。ホーム画面右上のメニューからウマ娘名鑑をタップすれば、名鑑レベルに応じたジュエルが獲得できます。
バクシンお悩み相談室の視聴で100ジュエル

バクシンお悩み相談室の動画視聴で100ジュエル貰えるミッションがあります。動画の視聴はホーム画面のバナーもしくは、ミッションの挑戦するをタップすれば自動で動画リンクに飛びます。(リンクを開けばミッション達成)
DMM版(PC版)とデータ連携で豪華アイテム入手
| アイテム | 個数 |
|---|---|
ジュエル |
500 |
サポートポイント |
25,000 |
マニー |
50,000 |
目覚まし時計 |
3 |
タフネス30 |
3 |
DMM版ウマ娘と現在プレイしているスマホ版ウマ娘をデータ連携すると、豪華アイテムが入手できます。データ連携するだけなので、PCをお持ちの方は連携だけでも済ませておくことをおすすめします。
競馬知識を学ぶ
JRA(日本中央競馬会)公式サイトがおすすめ
JRA(日本中央競馬会)公式サイトでは、競馬に関する様々な情報をお勉強することができます。特にレース場は、距離だけでなく、坂がどこにあるかなどを図解で解説されていて学びが多いです。
さらに、例えば日本ダービーやジャパンカップなどのG1が行われる東京競馬場では、直線の末脚比べとなるレースが多いこと、早くに動いて押し切るのは至難の業であることが記載されていて読み物としても非常に面白いです。
JRA公式チャンネルもすごい
日本中央競馬会が運営するyoutube番組「JRA公式チャンネル」では、実際の名馬のレースはもちろん、騎手情報やG1総集編などを無料で楽しむことができます。
レース場の紹介も行っているのですが、360度ムービーになっていて、デバイスを動かすことで様々な角度で全体像を見渡せます。ぜひスマホのyoutubeアプリで御覧くださいませ。
関連記事
初心者お役立ち記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 育成が簡単なウマ娘 | 育成目標一覧 |
| 秋華賞3着以内に入る方法 | 笹針師の効果と選択肢 |
| クレーンゲーム発生条件 | 温泉イベントの発生条件 |
| 期間限定ミッション | 毎日やるべきことまとめ |
| チーム競技場のおすすめ編成 | ファンの集め方 |
アイテム関連記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| アイテム一覧 | 限定セールの発生条件 |
| 女神像の入手方法 | ジュエルの入手方法 |
| 目覚まし時計入手方法 | シューズの入手方法 |
| 蹄鉄の入手方法 | クローバーの入手方法 |
| クローバーの入手方法 | サークルポイント入手方法 |
育成関連記事
| 育成のやり方 | 因子厳選解説 |
| 継承の効果とメリット | 友情トレーニング発生条件 |
| 星3因子の作り方 | 相性◎ループと組み合わせ |
| トレーニングレベルの上げ方 | ステータスの上げ方 |
| 覚醒レベルの上げ方 | レベル強化のやり方 |
| 上限解放のやり方 | ウマ娘解放のやり方 |
| 才能開花のやり方 | ピースの入手方法 |
| コンディションの効果 | バ場適性の意味 |
| 距離適性の意味 | オールB育成理論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











