【ウマ娘】シーキングザパールの育成論|おすすめサポカ編成

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のシーキングザパールの育成論を紹介。おすすめの育成シナリオや隠しイベントの発生条件はもちろん、おすすめサポート編成(チーム競技場編成、根性育成)や育成ローテーション、シナリオ別の育て方についても解説しています。
| シーキングザパールの関連記事 | |
|---|---|
評価 |
育成論 |
シーキングザパールの育成論
育成のポイント
- ・スピードと賢さを優先に育成
- ・育成の目的に合わせ適性を上げる
- ・先行作戦がおすすめ
- ・トレーニング制限イベント発生
- ・マイルG1勝利で隠しイベント
- ・トリプルティアラで隠しイベント
スピードと賢さを優先に育成
| 目標ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
シーキングザパールは、スピードと賢さの成長率を生かした育成がおすすめです。パワーが上がりにくいためパワーボーナス持ちのスピードサポートの他に因子継承などで補いましょう。
育成の目的に合わせて脚質適性を変えやすい

シーキングザパールは育成の目的に合わせて脚質適性を上げやすいウマ娘です。先行や差し作戦はもちろん、逃げや追込の初期適性も非常に高いです。
先行作戦が最もおすすめ

シーキングザパールは先行作戦が最もおすすめです。先行作戦であれば、固有スキル発動条件を満たしやすく、すごく速度が上がるスキルとして活躍できるからです。
短距離やマイルのスキルを覚醒で習得できるため、短距離やマイルで開催されるチャンピオンズミーティングでは先行作戦で活躍が期待できます。
チーム競技場では短距離差し枠として起用も
シーキングザパールをチーム競技場で採用するなら短距離の差し枠が最もおすすめです。短距離適性の高い差しウマ娘は数が少ないからです。
チーム競技場でポイントを稼ぐには固有スキルが発動すればよいので、すごく速度が上がる先頭との距離2バ身を意識する必要がないので差し作戦での運用がおすすめです。
| 因子の解説記事 | |
|---|---|
| 継承因子◎ループ | 因子厳選の方法 |
| 星3因子の作り方 | 星3青因子の入手確率 |
ランダムでトレーニング制限イベントが発生

シーキングザパールは、トレーニング制限イベントが発生するウマ娘です。発生時期や制限されるトレーニングはランダムで、イベント発生時に制限のかかるトレーニングのステータスが25上昇します。
他のウマ娘と異なり、制限されたトレーニングを行った後は効果が得られません。トレーニング内容や参加するサポカ次第では、トレーニングを行わずにレース出走も選択肢になります。
| トレーニング制限イベント発生 | トレーニング実施結果 |
|---|---|
![]() |
![]() |
マイルG1勝利で隠しイベント発生

| 発生条件 | 以下のレースに出走し勝利する |
|---|---|
| 効果 | ・パワー+15 ・根性+15 ・スキルPt+15 ・「マイル直線◯」のヒントLv+2 ・「マイルコーナー◯」のヒントLv+2 |
※クライマックスシナリオでは発生しないイベント
シーキングザパールは、開催されているマイルかつ芝のG1レースにすべて勝利すると、「マイル直線◯」「マイルコーナー◯」が習得できるイベント「マイルもオールマイン」が発生します。
シニア級5月前半に開催されているヴィクトリアマイルを除きすべてシーキングザパールの目標レースに設定されています。ヴィクトリアマイルのみ追加出走すると強力なスキルを入手できるため優先的に狙いたいイベントです。
トリプルティアラ達成で隠しイベント発生

| 発生条件 | 以下のレースに出走し勝利する ・桜花賞(クラシック級4月前半) ・オークス(クラシック級5月後半) ・秋華賞(クラシック級10月後半) |
|---|---|
| 効果 | ・全ステータス+10 ・「中距離コーナー◯」のヒントLv+2 ・「テンポアップ」のヒントLv+2 ・「前のめり」のヒントLv+2 |
※クライマックスシナリオでは発生しないイベント
シーキングザパールはトリプルティアラを達成すると「このワールドに花冠を」が発生します。イベントでは全ステータスが10上昇する他、「中距離コーナー◯」や「テンポアップ」、「前のめり」のヒントを習得できます。
ただしトリプルティアラを達成するには、シーキングザパールの中距離適性を上げる必要があります。中距離適性をA以上に上げるには中距離因子が10個以上必要になるので、中距離育成以外では無理して習得する必要はありません。
シーキングザパールのおすすめサポカ編成
チーム競技場おすすめサポート編成①
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| グランドライブ | パワ/アオハル | 短距離×先行 | |||
グランドライブで育成することを想定したサポート編成です。シナリオリンクキャラクターであるアグネスタキオンとライトハローを編成することで、スキルPtなどが稼ぎやすくなります。
短距離育成ではスタミナあまり必要としないので、パワー因子やパワーと賢さのあがるアオハル因子がおすすめです。
チーム競技場おすすめサポート編成②
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| グランドライブ | スタパワ/クラマ | マイル×差し | |||
グランドライブでマイルかつ差し作戦で育成することを想定したサポート編成です。賢さサポートに優秀な差しレアスキルを習得できるサポートを優先して編成しています。
また、編成にスタミナを伸ばすサポートを採用していないため、マイルレースで必要なスタミナは因子や夏合宿中のトレーニングなどを用いて賄うようにしましょう。
根性育成おすすめサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| クライマックス | スタパワ/URA | マイル×先行 | |||
クライマックスシナリオを想定した根性育成の編成です。「玉座に集いし者たち」を採用することでスピードと賢さを伸ばしやすくしています。
比較的パワーを伸ばしにくい編成のため、因子はパワーやスタミナなどの練習で上げることが難しいステータスを重視しましょう。ただし、チャンミ育成などで行う場合はスピード上限を上げるためスピード因子の採用も一つの手です。
- ▼育成ローテーション
シーキングザパールのおすすめサポートカード
スピードサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★
|
|
アグネスタキオン |
おすすめ度:★★★
|
|
水着マルゼンスキー |
おすすめ度:★★
|
|
カワカミプリンセス |
おすすめ度:★★
|
|
タイキシャトル |
おすすめ度:★★
|
|
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★
|
|
スタミナサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
スーパークリーク |
おすすめ度:★★
|
|
サイレンススズカ |
おすすめ度:★★
|
|
サトノダイヤモンド |
おすすめ度:★
|
|
サクラチヨノオー |
おすすめ度:★
|
|
パワーサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★
|
|
ダイイチルビー |
おすすめ度:★★
|
|
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★
|
|
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★
|
|
ニシノフラワー |
おすすめ度:★
|
|
根性サポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★★
|
|
イクノディクタス |
おすすめ度:★★
|
|
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★
|
|
アドマイヤベガ |
おすすめ度:★★
|
|
※クライマックスシナリオ限定
賢さサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ミスターシービー |
おすすめ度:★★★
|
|
ファインモーション |
おすすめ度:★★★
|
|
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★★
|
|
バレンタインニシノ |
おすすめ度:★★
|
|
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★
|
|
カレンチャン |
おすすめ度:★★
|
|
友人グループサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ライトハロー |
おすすめ度:★★★
|
|
樫本理子 |
おすすめ度:★★
|
|
玉座に集いし者たち |
おすすめ度:★★
|
|
シーキングザパールの育て方
▼グランドライブ |
▼クライマックス |
▼根性育成 |
グランドライブ育成のポイント
育成のポイント
- ・絆ゲージを最優先で貯める
- ・強い楽曲を優先してとる
- ・レース出走は友情トレがないとき
絆ゲージを最優先で貯める
グランドライブ育成では、まず絆ゲージを最優先に貯めましょう。絆が高ければ友情ボーナスが発生して、楽曲習得に使用するパフォーマンスを効率的に集められます。
また、得意率が高いサポカを編成することで友情ボーナスの発生確率が上がり、1度のパフォーマンス獲得量の上昇が狙えます。
強い楽曲を優先して取る
| スキルポイント上昇 | |
|---|---|
グロウアップ・シャイン! |
ユメヲカケル! |
| 友情トレーニング+10% | |
大好きのタカラバコ |
Fanfare for Futuer! |
グランドライブ育成では、トレーニングでパフォーマンスを獲得して楽曲獲得を繰り返し、育成強化を行います。楽曲は「スキルポイント上昇」や「友情トレーニング〇%」を優先的に獲得することで、強いキャラを育成しやすくなります。
レース出走は友情トレがないとき

グランドライブ育成では、パフォーマンスを効率的に集めるのが重要です。友情トレーニングでは一度に2種類のパフォーマンスが入手できるので、楽曲が早く入手できます。
友情トレーニングが発生していない場合や友情トレーニングが発生していても獲得できるステータス上昇値やパフォーマンス数が低い時は、レース出走を検討しましょう。
クライマックス育成のポイント
育成のポイント
- ・多くのレースに出走する
- ・アイテムを有効活用する
多くのレースに出走する
クライマックスは過去の育成よりも多くレース出走できるため、稼いだスキルPtで強力なスキルを習得させつつステータス面を伸ばしながらウマ娘を育成できます。
また、クライマックスはアイテムでステータスの上振れが十分に期待できるため、重賞レースに出走して30戦以上を目指しましょう。「レースボーナス」を持つサポートカードを意識して編成するとステータス面を底上げできます。
アイテムを有効活用する
クライマックでは、ショップで購入できるアイテムが非常に重要です。数ターン練習効率の上がる「メガホン」や特定の練習効率を上げる「アンクル」、体力回復できる「バイタル」を駆使してステータス上昇を狙いましょう。
特に夏合宿はすべてのトレーニングレベルが5で練習できる非常に重要なターンです。「メガホン」や「アンクル」を駆使して効率よくステータスを伸ばしましょう。
根性育成のポイント
育成のポイント
- ・クライマックスがおすすめ
- ・因子は目的によって選択する
- ・賢さトレーニングを最優先に行う
育成シナリオはクライマックスシナリオがおすすめ
根性育成を行う際に、育成シナリオとして最もおすすめなのはクライマックスシナリオです。なぜなら、一度のトレーニングで複数ステータスを上昇できる根性育成と練習効率を上げるアイテムの相性が非常に良いからです。
因子は育成の目的によって選択する
根性育成を行う際の因子継承は、目的に応じて選ぶ必要があります。トレーニングで伸ばしづらいスタミナやパワーを最優先に、チャンミなどを想定する場合基礎能力の上限を上げるスピードも選択肢に上がります。
賢さトレーニングを最優先に行う
根性育成は賢さトレーニングを最優先で行いましょう。賢さは体力を減らさずにできる唯一のトレーニングで、ステータス上昇だけでなく体力管理でも役立てることができます。
特にクライマックスシナリオでは、賢さのアンクルウェイトがない分ステータスを伸ばしづらいため、より賢さトレーニングの優先順位が上がります。
シーキングザパールの育成目標
| 目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし 1,200m(短距離) / 小倉 / 芝 / 右 |
|---|---|
| 目標2 | デイリー杯JSで5着以内(G2) 時期:ジュニア級11月前半 ファン:375人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| 目標3 | 阪神JFで5着以内(G1) 時期:ジュニア級12月前半 ファン:1,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 右・外 |
| 目標4 | 桜花賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右・外 |
| 目標5 | NHKマイルCで3着以内(G1) 時期:クラシック級5月前半 ファン5,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 |
| 目標6 | ローズSで3着以内(G2) 時期:クラシック級9月前半 ファン1,750人以上 1,800m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右・外 |
| 目標7 | マイルCSで3着以内(G1) 時期:クラシック級11月後半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| 目標8 | 高松宮記念で3着以内(G1) 時期:シニア級3月後半 ファン:15,000人以上 1,200m(短距離) / 中京 / 芝 / 左 |
| 目標9 | 安田記念で3着以内(G1) 時期:シニア級5月前半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 |
| 目標10 | スプリンターズSで1着(G1) 時期:シニア級9月後半 ファン:15,000人以上 1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外 |
| 目標11 | マイルCSで1着(G1) 時期:シニア級11月後半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| 目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||
キャラ個別の育成論
星3ウマ娘の育成論
星2ウマ娘の育成論
ゴールドシップ |
ウオッカ |
ダイワスカーレット |
|||
グラスワンダー |
エルコンドルパサー |
エアグルーヴ |
|||
マヤノトップガン |
スーパークリーク |
マチカネタンホイザ |
|||
ビコーペガサス |
イクノディクタス |
- |
星1ウマ娘の育成論
メジロライアン |
アグネスタキオン |
ウイニングチケット |
|||
サクラバクシンオー |
ハルウララ |
マチカネフクキタル |
|||
ナイスネイチャ |
キングヘイロー |
ツインターボ |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











