【ウマ娘】新ウイニングチケットの育成論|サポート編成とイベント選択肢

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘の新ウイニングチケットの育成論です。サポート編成やイベント選択肢、スキル、競技場のおすすめ脚質と距離、固有スキル、育成目標レースを紹介しています。新チケットの育て方のコツも記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
新ウイニングチケットの評価とステータス

評価
| おすすめ距離 | 中距離、長距離 |
|---|---|
| おすすめ脚質 | 差し |
| 固有スキル | ラストスパートの最終直線に中団以降で速度を少しずつ上げ、効果中スキルを発動すると3回まで効果が増える ▶固有スキルの発動率ランキング |
初期ステータスと成長率
|
|
|
|
|
|
| 各ステータスの成長率 | ||||
| 8% | 0% | 14% | 8% | 0% |
初期適性
| バ場適性 | 芝 | ダート | ||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||
| 距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
|
|
|
|
|
|
| 脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
|
|
|
|
|
|
新ウイニングチケット育成のコツ
| おすすめシナリオ |
|---|
クライマックス |
| 育成方針 |
|
中距離と長距離のローテーションで育成
新ウイニングチケットは中距離と長距離レースに出走するローテーションで育成するのがおすすめです。初期状態から適性が高いウマ娘のため、ベストウマ娘をはじめとする称号ボーナスを狙えます。
ベストウマ娘を獲得するためには、クラシック三冠をはじめ特定のレースに出走し勝利する必要があります。長距離レースにも複数出走が必要なため、スタミナステータスを意識すると勝利が安定します。
- ▼育成で獲得したい称号(タップで開閉)
-
-
称号 獲得条件/効果 ベストウマ娘 カリスマウマ娘を達成し、天皇賞(春)、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(秋)、大阪杯、有馬記念のいずれかで2勝する
【効果】2種ステータス+15ワンダフルウマ娘 カリスマウマ娘を達成し、ジャパンカップ(クラシック級)、有馬記念(クラシック級)のいずれかで勝利する
【効果】2種ステータス+15カリスマウマ娘 皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する
【効果】2種ステータス+10
-
ジュニア級で理事長の絆ゲージに注意する
新ウイニングチケットはマイル適性が低く、ジュニア級でライバルウマ娘とレースできる回数が限られます。そのため、理事長の絆ゲージが溜まらず固有レベルが上がらない場合があります。
理事長の絆ゲージはトレーニングを一緒に行うか、ライバル戦に出走し勝利すると上昇できます。ジュニア級10月前半で絆ゲージを一度確認してゲージを貯めるように意識しましょう、
ジュニア/クラシック級で多くのレースに出走する
マイル適性が低いため、ジュニア/クラシック級ではOPレースを含むレースに出走を意識しましょう。ライバル戦はなくても、特別ショップで使えるショップPtは勝利すれば獲得Ptは同じのため、中盤~後半で必要なショップPtを獲得できます。
新ウイニングチケットのおすすめサポート編成
スピ2パワ2根性友人のサポート編成
| 1200 | |||||
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
※競技場で「中距離×差し」起用かつ同デッキ構成のステータス平均
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クライマックスシナリオで育成することを想定した、レースボーナスを重視した競技場編成です。スピードサポートとパワーサポートがベースの編成ですが、因子次第で賢さサポートを採用するのもおすすめです。
新ウイニングチケットの育成イベントと選択肢
| ▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼レース後イベ |
| ▼共通イベント | ▼アオハル杯 | ▼Make a new track |
| ▼新衣装限定 | - | - |
選択肢あり
新たな気づき
| もっと瞬発力を鍛えよう |
スピード+10 スキルPt+15 |
|---|---|
| 相手を意識しすぎてたのかも | 「垂れウマ回避」のヒントLvアップ |
ごはんも全力!!
| 適量を守るのは大切 |
体力+10 スキルPt+5 |
|---|---|
| 満足するまで全力で食べよう! |
体力+30 スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5 ランダムで「太り気味」になってしまう |
新年の抱負
| マラソンに挑戦しよう! | 根性+10 |
|---|---|
| 今日は体力温存だ! | 体力+20 |
| 必殺技を考えよう! | スキルPt+20 |
初詣
| 全力でリラックスしよう! | 体力+30 |
|---|---|
| 全力でおみくじを引こう! | 全ステータス+5 |
| 全力で新しい技の勉強だ! | スキルPt+35 |
悩みなんて吹き飛ばせ!
| 大した悩みじゃない、頑張れ! |
やる気アップ パワー+5 |
|---|---|
| もう1回、リフレッシュしておく? |
スピード+5 スキルPt+15 |
雨ニモ負ケズ
| てるてる坊主でも作ろうか |
体力-10 スタミナ+10 スキルPt+15 |
|---|---|
| 少し様子を見ようか | パワー+10 |
ダンスレッスン
| 気合が足りないんだ | 根性+10 |
|---|---|
| 力が入りすぎているんだ | 賢さ+10 |
いきなりフットサル!?
| ストライカー | 根性+10 |
|---|---|
| ゴールキーパー | スピード+10 |
よく泣くお姉ちゃん
| 下手に動かず、待ち続けよう |
根性+5 スキルPt+15 |
|---|---|
| 辺りを見渡せる場所があればいいんだけど |
やる気アップ パワー+5 |
三国志演技
| 三銃士 |
スタミナ+5 スキルPt+15 |
|---|---|
| 戦国物 |
パワー+5 スキルPt+15 |
この壁を超えてゆけ!
| 気合いで完食だ! |
やる気アップ 根性+5 |
|---|---|
| こうなったら力ずくで……! |
やる気アップ パワー+5 |
最後の片道切符
| 行ける限り遠く | 根性+10 |
|---|---|
| 未知の場所 | スピード+10 |
| 1番行きたい場所 | パワー+10 |
追加の自主トレ
| よし、やろう! |
体力-5 直前のトレーニング効果+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
|---|---|
| 全力は後にとっておこう | 体力+5 |
お大事に!
| 大事をとって今日は休もう |
やる気ダウン 直前のトレーニング効果-5~10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう |
|---|---|
| よし、頑張ろう! |
やる気ダウン 直前のトレーニング効果-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう 「練習上手◯」習得 |
無茶は厳禁!
| 焦らないで、ゆっくり治そう |
体力+10、やる気ダウン 直前トレーニング効果-10 ランダムで2種ステータス-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう |
|---|---|
| なら、全力の限界を超えよう!! |
やる気-3 直前トレーニング効果-10 2種ステータス-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう 体力+10 「練習上手◯」習得 |
スイーツへの道のり!
| 調査中 | 調査中 |
|---|---|
| 調査中 | 調査中 |
| 調査中 | 調査中 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
2人のライバル
効果 スタミナ+5 どこまでも高く高く・・・・・・?
効果 やる気+1
全ステータス+5
スキルPt+30
ランダムで「切れ者」習得『いいレース』
効果 根性+5 BNW、再燃
効果 スピード+5 チョークさんの哀しみ
効果 やる気ダウン 伸び悩みの時期?
効果 スタミナ+5、根性+5 甘味への道は遠く
効果 体力-10、やる気ダウン お手入れ日和・・・・・・?
効果 体力+15、やる気-1
根性-5勝ちたくて、勝ちたいから!
効果 根性+5 サイコーのアタシたち
効果 全ステータス+5
スキルPt+20迷えるウマ娘
効果 調査中
レース後イベ
- ▼レース後イベのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
レース勝利
効果 体力-5~-20
1種ステータス+3~
スキルPt+30~
※レースグレードによって変化レース入着
効果 体力-5~-30
1種ステータス+3~
スキルPt+30~
※レースグレードによって変化レース敗北
効果 体力-15~-25
1種ステータス+3~
スキルPt+10~
※レースグレードによって変化デビュー戦の後に・ここから始まる!
効果 【1着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【2着】
3種ステータス+2
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【3着】
3種ステータス+1
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【4着】
3種ステータス+1
スキルPt+20
秋川理事長の絆ゲージ+4弥生賞の後に・燃えたッ!
効果 【1着】
4種ステータス+3
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【2着】
4種ステータス+2
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【3着】
4種ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【4着】
4種ステータス+1
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4皐月賞の後に・忍び寄る鬼
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【4着】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+6日本ダービーの後に・完走、完勝!
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【4着】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+6大阪杯の後に・整わない呼吸
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【4着】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+6宝塚記念の後に・君はもう――
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+6
【4着】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+6ホープフルSの後に・結果は上々!
効果 【2着】
全ステータス+5
スキルpt+45
秋川理事長の絆+4弥生賞の後に・次こそ絶対!
効果 調査中 日本ダービーの後に・完走!
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルpt+45
秋川理事長の絆+4菊花賞の後に・サイコーのレース!
効果 調査中 菊花賞の後に・負けてもサイコー!
効果 【3着】
全ステータス+1
スキルpt+45
秋川理事長の絆+4大阪杯の後に・遠くなった背中
効果 調査中 宝塚記念の後に・背中は答えない
効果 【3着】
全ステータス+1
スキルpt+45
秋川理事長の絆+4有馬記念の後に・チケゾーコール
効果 調査中 レース勝利!
調査中 体力-15
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化調査中 体力-5~-20
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化レース入着
調査中 体力-20
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化調査中 体力-10~-30
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化レース敗北
調査中 体力-25
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化調査中 体力-15~-35
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
休息はバッチリ!
効果 体力+70 リフレッシュ完了
効果 体力+50 寝不足で……
効果 体力+30
ランダムで「夜ふかし気味」になってしまうファンレター
効果 やる気アップ
スキルPt+30夜ふかし気味で……
効果 体力-10 福引チャンス!
効果 【温泉旅行券】
体力+30、やる気アップ
全ステータス+10
【特上にんじんハンバーグ】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+10
【にんじん山盛り】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+5
【にんじん】
体力+20
【ティッシュ】
やる気ダウンURAファイナルズ予選の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+40URAファイナルズ準決勝の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+60URAファイナルズ決勝の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+80頭痛で憂鬱
効果 やる気ダウン
賢さ-5夏合宿(2年目)にて
じゃあ、砂浜全力ダッシュ100本だ! パワー+10 じゃあ、遠泳だ! 根性+10 名指導
効果 調査中
アオハル杯
- ▼アオハル杯のイベント内容を見る(タップで開閉)
-
理事長代理の『賭け』
効果 やる気+1 ついに集まったチームメンバー!
フクキタルの<ハレノヒ・ランナーズ> 効果なし ハルウララの<にんじんぷりん> 効果なし ライスの<ブルームス> 効果なし タイキシャトルの<HOP CHEERS> 効果なし チームのハッピーエンド
効果 スタミナ+10 チーム<キャロッツ> 効果なし 理事長代理の評価アップ
効果 スキルPt+2
樫本理子の絆ゲージ+5チーム総合力アップ・嬉しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームステータスランクアップ!
効果 各ステータスのいずれか1つのトレーニングLvアップ チーム総合力アップ・驚きの差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームの応援歌!
効果 根性+10 アオハル杯1戦目・ヴィクトリー!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇レースを終えて・新メンバー加入!
効果 新メンバー4人追加
チームの根性ランク上昇樫本代理の意外な一面
効果 体力+10 チーム総合力アップ・素敵な差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+3アオハル杯2戦目・ハッピーカムカム!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇チーム総合力アップ・ナイスな差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+4チーム<ファースト>の宣戦布告
効果 スキルPtが15上がった
アオハル点火・速取得アオハル杯3戦目・みんなで勝ったね!
効果 各ステータス+4
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯4戦目・勇気をもらって
効果 各ステータス+5
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯5戦目・決戦を終えて
効果 スキルPt+39
チームスタミナ上昇チーム総合力アップ・最高の差し入れ
効果 『アオハル杯・虎の巻』獲得
チーム総合力上昇
全ステ+5
「アガってきた!」ヒントLv1URAファイナルズ予選の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+52URAファイナルズ準決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+78URAファイナルズ決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+104頑張った3年間!
効果 各ステータス+10
スキルPt+50URAファイナルズ決勝の後に・敗北
効果 スキルPt+60 秋川理事長のご褒美!
効果 【チーム名:HOP CHEERS選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「マイルの支配者」のヒントLv1
【チーム名:ハレノヒ・ランナーズ選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「千里眼」のヒントLv3
【チーム名:にんじんぷりん選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「不屈の心」のヒントLv1
【チーム名:ブルームス選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「クールダウン」のヒントLv1
【チーム名:キャロッツ】
各ステータス+10
スキルPt+50
「ノンストップガール」のヒントLv1チーム総合力アップ・優しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2チーム総合力アップ・温かい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2アオハル杯1戦目・次こそウィナー!
効果 スキルPt+6
サポカキャラの上昇
チームランキング上昇
チームステータス3種上昇
Make a new track
- ▼Make a new trackのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
自己紹介
効果 スキルPt+120
新衣装限定
- ▼新衣装限定のイベント内容を見る(タップで開閉)
-
チケゾー配達日記~蒸気編~
みんなを救ってるんだな 根性+10
ランダムで「愛嬌◯」習得記念撮影、してみるか パワー+10
ランダムで「愛嬌◯」習得チケゾー配達日記~学園編~
『チケゾー運送』恐るべし! 賢さ+20 気持ちはわかるかも・・・・・・ スタミナ+20 チケゾー配達日記~真心編~
効果 【成功】
「中距離コーナー◯」のヒントlv+2
「ワンチャンス」のヒントlv+2
【失敗】
「長距離直線◯」のヒントlv+2
「パス上手」のヒントlv+2
新ウイニングチケットの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
ラストスパートの最終直線に中団以降で速度を少しずつ上げ、効果中スキルを発動すると3回まで効果が増える |
初期習得スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
上り坂で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
|
ラストスパートの直線で好位置にいると速度がわずかに上がる<中距離> |
|
下り坂で速度がわずかに上がる |
覚醒で習得できるスキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
レース中盤に中団以降で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
|
上り坂で速度が上がる<作戦・差し> |
|
レース中盤に持久力を少し使って速度を少し上げる<作戦・差し> |
|
ラストスパートの直線で好位置にいると速度が上がる<中距離> |
新ウイニングチケットの育成目標レースと育て方
| ▼目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
|---|---|
| ▼目標2 | ホープフルSで5着以内(G1) 時期:ジュニア級12月後半 ファン:1,000人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標3 | 弥生賞で5着以内(G2) 時期:クラシック級3月前半 ファン:1,750人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標4 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標5 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標6 | 菊花賞で3着以内(G1) 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 3,000m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| ▼目標7 | 大阪杯で3着以内(G1) 時期:シニア級3月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標8 | 宝塚記念で1着(G1) 時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 2,200m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標9 | 有馬記念で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 特になし | |
| 目標 | ジュニア級メイクデビューに出走 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | ジュニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・サポートの絆ゲージ上げを最優先で行う
- ・ステータスを特に意識する必要はない
ジュニア級は、サポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。スピードとスタミナ練習が優先ですが、サポートが偏っていれば根性や賢さ練習を優先しましょう。
サポートカードの偏りは2枚~3枚が判断基準です。メインの練習はサポート2枚以上で選択、他の練習で3枚以上の偏りがあれば他の練習を選択しましょう。
目標2:ホープフルSで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 1,000人以上 | |
| 目標 | ホープフルSで5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | ジュニア級12月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・引き続きサポートの絆ゲージ上げを優先
- ・ファン数1,000人未満ならG3レースに出走
ジュニア級に続いてサポートカードの絆ゲージ上げを優先しましょう。友情トレーニングが発生していても、サポートが偏ったメニューがあれば絆ゲージ上げが優先です。
また、ジュニア級デビューレースでファン数を1,000人以上獲得できなかった場合はレース出走が必要です。サポートの偏りが微妙なタイミングでレースに出走させましょう。
ホープフルステークスまでの出走可能な中距離レース
| レース | 時期 | 獲得ファン数 | 距離 |
|---|---|---|---|
| 美蓉ステークス (OP) |
9月後半 | 1,600人 | 2,000m (中距離) |
| 京都ジュニアステークス (GⅢ) |
11月後半 | 3,300人 | 2,000m (中距離) |
※Pre-OPを除く出走可能な中距離レースを記載
ホープフルステークスまでに出走できるOP以上の中距離レースは2種類しかありません。必要ファン数を集めやすい貴重な機会なので、レース予約をして逃さないようにしましょう。
目標3:弥生賞で5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 4 | ファン条件 | 1,750人以上 | |
| 目標 | 弥生賞で5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級3月前半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでスピードとスタミナを上げる
スピードとスタミナの友情トレーニングが発動していたら、選択してスピードとスタミナを上げていきましょう。すぐに目標4の皐月賞に出走するため、スピード、スタミナ、パワーをそれぞれ300とバランス良く育成しましょう。
目標4:皐月賞で5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 4,500人以上 | |
| 目標 | 皐月賞で5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級4月前半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・バランス良くステータスを上げる
- ・不足している場合はスキルを習得
目標4の皐月賞は弥生賞から1ターンと練習ターンがありません。レース開催前に因子継承が発生するため、バランス良くステータスが上がっていれば勝利できます。ステータスが不足している場合は、スキルを習得して挑みましょう。
目標5:日本ダービーで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 2 | ファン条件 | 6,000人以上 | |
| 目標 | 日本ダービーで5着以内 (東京 芝 中距離2,400m / 左) |
|||
| 時期 | クラシック級5月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでスピードとスタミナを上げる
- ・理事長の絆ゲージも上げておく
スピードとスタミナの友情トレーニングが発動していたら、選択してスピードとスタミナを上げていきましょう。次の目標が長距離レースのため、スタミナを優先するのがおすすめです。
固有スキルのレベルを上げるために理事長の絆ゲージもクラシック級突入のタイミングで意識しておきましょう。シニア級4月までに緑色にする必要があるので、1段階程度まで上げておくのがおすすめです。
目標6:菊花賞で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 9 | ファン条件 | 7,500人以上 | |
| 目標 | 菊花賞で3着以内 (京都 芝 長距離3,000m / 右・外) |
|||
| 時期 | クラシック級10月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・スタミナを450以上にしておく
- ・7月前半から8月後半に夏合宿あり
菊花賞は、育成目標で一番最初に出走させる長距離レースです。スタミナの目安は450程度です。足りなければ、間にある夏合宿でスタミナを伸ばしましょう。
夏合宿直前の6月後半にはお休みをして、夏合宿用の体力を確保しましょう。6月後半に開催される「宝塚記念」に出走させたい場合は、6月前半時点で体力を回復しておく必要があります。
目標7:大阪杯で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 9 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 大阪杯で3着以内 (阪神 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級3月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・600以上のスタミナを用意
- ・理事長の絆ゲージを緑色にする
天皇賞(春)は、育成目標レースの中で最もスタミナを必要とするレースです。スピードよりもスタミナを優先し、スタミナ600を目標に確保しましょう。スタミナが足りない場合は、回復系スキルを習得するのがおすすめです。
2回目の固有スキルレベルアップイベントを発生させるために、シニア級の3月後半までに理事長の絆ゲージが緑色になるようにしましょう。
固有スキルレベルアップの育成イベント
| イベント発生タイミング | 条件 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:60,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:70,000人 理事長ゲージ:緑色以上 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:120,000人 |
目標8:宝塚記念で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 5 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 宝塚記念で1着 (阪神 芝 中距離2,200m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・夏合宿のため6月前半に体力を回復しておく
- ・友情トレーニングを確実に行えるようにする
宝塚記念が終わるとすぐに夏合宿が始まるため、宝塚記念直前にお休みを入れて7月前半から8月後半に行われる夏合宿用の体力を確保しておきましょう。
また、友情トレーニングが発動していないタイミングは無理にトレーニングをして体力は消費せず、友情トレーニング用に温存しておくのがおすすめです。
目標9:有馬記念で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | 有馬記念で1着 (中山 芝 長距離2,500m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級12月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・目標までのターン数の短さに注意
- ・有馬記念後1ターンでURAファイナルズが開始
- ・12月前半までにファン数12万人にする
有馬記念終了後、URAファイナルズ開始までは1ターンしかありません。URAファイナルズ開催中にトレーニングができるように体力は回復しておくがおすすめです。
また、12月後半に3回目の固有スキルレベルアップイベントが発生します。条件となるファン数が12万人になるようにしましょう。
有馬記念終了後のスケジュール表
| 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 後半 | 前半 | 後半 | 前半 | 後半 | 前半 | 後半 |
| 有馬記念 | 育成 | 予選 | 育成 | 準決勝 | 育成 | 決勝 |
目標達成:URAファイナルズで1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 条件なし | |
| 目標 | URAファイナルズで1着 (育成中の出走レースによって変動) |
|||
| 時期 | シニア級1月後半~ | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・育成終了後のステータスアップ込みで最終調整
- ・ヒントレベル最大のスキルがあれば習得
URAファイナルズ3連戦後でのステータス上昇も加味して、目標に達するかを判断しましょう。ステータスアップは、理事長・乙名史記者・友人サポート(編成している場合)とのイベントでも発生し、絆ゲージによって効果が変化します。
また、URAファイナルズで確実に勝利したい場合、ヒントレベル最大のスキルで優秀なスキルがあれば習得してしまうのも手です。
新ウイニングチケットのプロフィール
| 制服 | 勝負服 |
|---|---|
拡大する
|
拡大する
|
基本情報
| 初期レア | 星3 |
|---|---|
| 入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
| 特殊二つ名 | 新時代の旗手 1番人気で弥生賞、皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利 有馬記念(クラシック級)を勝利 ファン数240,000万人以上 |
| 声優(CV) | 渡部優衣 |
| 誕生日 | 3月21日 |
| 身長 | 157cm |
| 体重 | 増減なし |
| スリーサイズ | B88・W57・H85 |
| キャッチコピー | Dream Deliverer |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||

ウマ娘攻略wiki
クライマックス
リセマラランキング
最強ウマ娘
チーム競技場おすすめ編成
継承相性◎ループ
サイレンススズカ
トウカイテイオー
マルゼンスキー
オグリキャップ
タイキシャトル
メジロマックイーン
シンボリルドルフ
ライスシャワー
テイエムオペラオー
ミホノブルボン
ビワハヤヒデ
トウカイテイオー
メジロマックイーン
カレンチャン
花嫁マヤノトップガン
花嫁エアグルーヴ
ゴールドシップ
ウオッカ
ダイワスカーレット
グラスワンダー
エルコンドルパサー
エアグルーヴ
マヤノトップガン
スーパークリーク
メジロライアン
アグネスタキオン
ウイニングチケット
サクラバクシンオー
ハルウララ
マチカネフクキタル
ナイスネイチャ
キングヘイロー






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










