【ウマ娘】アドマイヤベガの育成論|サポート編成とイベント選択肢

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のアドマイヤベガ(アヤベ)の育成論です。サポート編成やイベント選択肢、スキル、競技場のおすすめ脚質と距離、固有スキル、育成目標レースを紹介しています。アドマイヤベガの育て方のコツも記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
アドマイヤベガの評価とステータス

評価
| おすすめ距離 | 中距離 |
|---|---|
| おすすめ脚質 | 差し、追込 |
| 固有スキル | 最終直線で先頭から離されていると星に導かれるように速度が上がる。最後方付近にいる場合はすごく上がる ▶固有スキルの発動率ランキング |
初期ステータスと成長率
|
|
|
|
|
|
| 各ステータスの成長率 | ||||
| 10% | 0% | 20% | 0% | 0% |
初期適性
| バ場適性 | 芝 | ダート | ||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||
| 距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
|
|
|
|
|
|
| 脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
|
|
|
|
|
|
アドマイヤベガ育成のコツ
ポイント

- ・スピードと賢さ重視で育成
- ・1位とのバ身差で発動する固有
- ・イベントで有効スキルを習得
スピードと賢さ重視で育成
アドマイヤベガは、スピードとパワーに成長率のあるウマ娘です。スピード練習でパワーも同時に伸ばしやすいため必要スタミナを確保できればスピードと賢さ中心の練習がおすすめです。
| 目標ステータス(URA優勝) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(競技場向き) | ||||
1位とのバ身差で発動する固有スキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
ディオスクロイの流星 |
最終直線で先頭から離されていると星に導かれるように速度が上がる。最後方付近にいる場合はすごく上がる |
固有スキル「ディオスクロイの流星」は、先頭と距離が離れていると発動する速度スキルです。攻略班の検証では最終直線突入時に2位の状態でも発動が確認できたため、順位では無く先頭とのバ身で発動有無の判定が入ると思われます。
また、最後方にいる場合はすごく上がる速度スキルになります。こちらも順位では無く先頭とのバ身によるものと考えられます。※現在検証中
長距離ではより強力な固有スキル
固有スキル「ディオスクロイの流星」を最大限発揮できるのは長距離レースです。長距離G1レースは直線一気など終盤加速が終わった後に最終直線に入るため中距離よりも強力なスキルとなります。
ただしアドマイヤベガの長距離適性はCのため、因子継承などで長距離適性をAに上げる必要があります。
イベントで有効スキルを習得

アドマイヤベガは育成イベント「アヤベさんのサンドウィッチ」にて有効なスキルを習得できます。
まだ全ての選択肢は明らかではありませんが「珍品(肉)を勧めてみる!」を選択すると成功失敗判定はありますが、「直線一気」のヒントを習得できるためおすすめの選択肢です。
イベントで獲得できるスキル
| イベント選択肢 | 選択肢の効果 |
|---|---|
| 無難な具材を勧める | 「直線巧者」のヒントLv+2 |
| 珍品(肉)を勧めてみる! | 【成功】 やる気+1,パワー+15 「直線一気」のヒントLv+2 【失敗】 やる気-1,パワー+10 |
| 珍品(魚)を勧めてみる! | 検証中 |
| 珍品(野菜)を勧めてみる! | 検証中 |
※現在攻略班が検証進めていますが規定数に満たしていないため、暫定での情報となります。
アドマイヤベガのおすすめサポート編成
スピード2賢さ3友人のサポート編成
| 1200 | |||||
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
※競技場で「中距離×追込」起用かつ同デッキ構成のステータス平均
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中距離×追込のアドマイヤベガのサポート編成です。賢さの成長率が低いので賢さタイプ中心で編成するのがおすすめです。樫本理子とスタミナ因子を使うことでスタミナも無理なく確保できます。
アドマイヤベガは覚醒で回復スキル「冷静沈着」を取得できますが、発動条件が厳しめなのでクリスマスタイシンの「眠れる獅子」の習得を優先しましょう。
スピード2パワー1賢さ2友人のサポート編成
| 1200 | |||||
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
※競技場で「長距離×追込」起用かつ同デッキ構成のステータス平均
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長距離×追込でアドマイヤベガを育成する際のおすすめサポート編成です。ライスシャワーを採用することでスタミナの強化と「円弧のマエストロ」習得が狙えます。
賢さを重視する場合にスピード1賢さ3に変更するのもありですが、スピードボーナス持ちのサポカが少ないとスピード1200を目指しづらくなるので、何度か育成してステータスが安定するのであれば賢さ3枚編成でも問題ありません。
アドマイヤベガの育成イベントと選択肢
| ▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼共通イベント |
| ▼アオハル杯 | ▼レース後イベ | - |
選択肢あり
ダンスレッスン
| じゃあ、俺が代わりに言うよ | 賢さ+10 |
|---|---|
| やってみる価値はある | スピード+10 |
必殺・アヤベさん
| これが“仕事人”の力……! |
体力-10 パワー+20 |
|---|---|
| 根気のいる仕事だもんな | 根性+10 |
同室シスターにはかなわない
| 善は急げだ! | スピード+10 |
|---|---|
| 力を借りてみよう |
体力+5 パワー+5 |
雲の向こう、宙のかなた
| 力になれたみたいだね |
パワー+10 スキルPt+15 |
|---|---|
| 観測のコツを伝えてあげたら? | 「仕掛け抜群」のヒントLv+1 |
それは、当たり前
| わかる!『かっけー』よな! | パワー+10 |
|---|---|
| ここは俺に任せて | 賢さ+10 |
言葉+……
| なら、美味しく焼かないとな! | 体力+10 |
|---|---|
| 学びの多い1日だった | スピード+10 |
ようやく、受け取るモノ
| 次の“オペラ”も楽しみだな! | 根性+10 |
|---|---|
| その花、どこに飾ろうか | スタミナ+10 |
| 目頭が熱くなるなぁ…… | 賢さ+10 |
もふもふ審美眼
| 子羊のためにはなった | 賢さ+10 |
|---|---|
| 他の事にも応用できたり? | パワー+10 |
夢で見た光景
| でも楽しかったな | スタミナ+10 |
|---|---|
| いい姉妹だな | スピード+10 |
アヤベさんのサンドウィッチ
| 無難な具材を勧める | 「直線巧者」のヒントLv+2 |
|---|---|
| 珍品(肉)を勧めてみる! |
やる気+1 パワー+15 「直線一気」のヒントLv+2 やる気+1 「直線一気」のヒントLv+2 やる気+1 パワー+10 |
| 珍品(魚)を勧めてみる! |
やる気+1 賢さ+15 「中距離直線◯」のヒントLv+2 やる気+1 賢さ+10 |
| 珍品(野菜)を勧めてみる! |
やる気+1 スピード+15 「隠れ蓑」のヒントLv+2 |
ふわっふわスイート
| 食べすぎないようにな |
体力+10 スキルPt+5 |
|---|---|
| (このまま思う存分食べてもらおう) |
体力+30 スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5「太り気味」になってしまう |
想いよ届け
| モデルの仕事もやれそうだな | パワー+20 |
|---|---|
| 出来上がるのが楽しみだ | スタミナ+20 |
静かに通じて
| 運命的なものがあるのかも | 賢さ+20 |
|---|---|
| いい友人だな | スピード+20 |
たった1つの使命
| 俺も、できる事を一緒に頑張るよ |
パワー+10 根性+10 |
|---|---|
| 唯一、ではないと思う |
スピード+20 「愛嬌◯」習得 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
武者震い
効果 1種ステータス+5 レース疲れ
効果 やる気ダウン 不在の理由は……
効果 体力+10、やる気ダウン
秋川理事長の絆ゲージ-5神社でお祈り!
効果 ランダムでバッドコンディションが治る クレーンゲーム成功!
効果 体力+10
やる気+1
「直線回復」のヒントLv+1アドマイヤベガ登場!
効果 スキルPt+120 ティコが昇るまで
効果 スピード+10 この星明かりをしるべにして
効果 パワー+10 九九の名を持つ星々たち
効果 スピード+15
パワー+15
スキルPt+15「追込直線◯」のヒントLv+2
「追込コーナー◯」のヒントLv+2
スピード+10
パワー+10
「追込コーナー◯」のヒントLv+2
パワー+10
「追込コーナー◯」のヒントLv+1拝啓、『私』へ
効果 全ステータス+5
スキルPt+20名指導
効果 パワー+10
ランダムで「練習上手◯」習得肌触りが命
効果 やる気-1 お供はブラック
効果 体力-10
やる気-1できれば静かに見ててほしい
効果 やる気-1
パワー-5夜に逢えたら
効果 やる気+2
全ステータス+5
スキルPt+30
ランダムで「切れ者」習得放っておけない!
効果 体力+15
やる気-1
根性-5
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
夏合宿(3年目)終了
効果 3種ステータス+5 ファン感謝祭
効果 体力-5
スキルPt+25
やる気アップ
スキルPt+25
ランダムで固有スキルLv+1クリスマス
効果 スキルPt+20
ファン12万人で固有スキルLv+1バレンタイン
効果 スキルPt+20
ファン6万人で固有スキルLv+1休息はバッチリ!
効果 体力+70 リフレッシュ完了
効果 体力+50 寝不足で……
効果 体力+30
ランダムで「夜ふかし気味」になってしまうファンレター
効果 やる気アップ
スキルPt+30夜ふかし気味で……
効果 体力-10 福引チャンス!
効果 【温泉旅行券】
体力+30、やる気アップ
全ステータス+10
【特上にんじんハンバーグ】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+10
【にんじん山盛り】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+5
【にんじん】
体力+20
【ティッシュ】
やる気ダウン頭痛で憂鬱
効果 やる気ダウン
賢さ-5夏合宿(2年目)終了
効果 3種ステータス+5 保健室にて
効果 体力+20
バッドコンディションが治る新年の抱負
元気が出そうなホットスナック パワー+10 リラックスできそうなインスタントスープ 体力+20 頭が冴えそうなスイーツ スキルPt+20 初詣
(めいっぱい健康でいられますように!) 体力+30 (たくさんのレースで活躍できますように) 全ステータス+5 (多くの楽しみを見つけられますように) スキルPt+35 夏合宿(2年目)にて
力がつきそう!『BLTサンド』 パワー+10 元気が出そう!『オレンジサンド』 根性+10 お大事に!
焦りに流されないことも強さだよ やる気-1
直前のトレーニング効果-5
ランダムで「練習ベタ」になってしまう
やる気-1
直前のトレーニング効果-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまう君らしいな やる気-1
直前のトレーニング効果-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまう
「練習上手◯」習得無茶は厳禁!
今は治療に専念しよう 体力+10
やる気-3
直前のトレーニング効果-10
ランダムで2種ステータス-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまうトレーニングできる方法を考えよう やる気-3
直前のトレーニング効果-10
2種ステータス-10
「練習ベタ」になってしまう
体力+10
「練習上手◯」習得追加の自主トレ
付き合うよ 体力-5
直前のトレーニング効果+5
秋川理事長or乙名史記者の絆ゲージ+5明日のために力を残そう 体力+5
アオハル杯
- ▼アオハル杯のイベント内容を見る(タップで開閉)
-
理事長代理の『賭け』
効果 やる気+1 ついに集まったチームメンバー!
フクキタルの<ハレノヒ・ランナーズ> 効果なし ハルウララの<にんじんぷりん> 効果なし ライスの<ブルームス> 効果なし タイキシャトルの<HOP CHEERS> 効果なし チームのハッピーエンド
効果 スタミナ+10 チーム<キャロッツ> 効果なし 理事長代理の評価アップ
効果 スキルPt+2
樫本理子の絆ゲージ+5チーム総合力アップ・嬉しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームステータスランクアップ!
効果 各ステータスのいずれか1つのトレーニングLvアップ チーム総合力アップ・驚きの差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームの応援歌!
効果 根性+10 アオハル杯1戦目・ヴィクトリー!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇レースを終えて・新メンバー加入!
効果 新メンバー4人追加
チームの根性ランク上昇樫本代理の意外な一面
効果 体力+10 チーム総合力アップ・素敵な差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+3アオハル杯2戦目・ハッピーカムカム!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇チーム総合力アップ・ナイスな差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+4チーム<ファースト>の宣戦布告
効果 スキルPtが15上がった
アオハル点火・速取得アオハル杯3戦目・みんなで勝ったね!
効果 各ステータス+4
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯4戦目・勇気をもらって
効果 各ステータス+5
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯5戦目・決戦を終えて
効果 スキルPt+39
チームスタミナ上昇チーム総合力アップ・最高の差し入れ
効果 『アオハル杯・虎の巻』獲得
チーム総合力上昇
全ステ+5
「アガってきた!」ヒントLv1URAファイナルズ予選の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+52URAファイナルズ準決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+78URAファイナルズ決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+104頑張った3年間!
効果 各ステータス+10
スキルPt+50URAファイナルズ決勝の後に・敗北
効果 スキルPt+60 秋川理事長のご褒美!
効果 【チーム名:HOP CHEERS選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「マイルの支配者」のヒントLv1
【チーム名:ハレノヒ・ランナーズ選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「千里眼」のヒントLv3
【チーム名:にんじんぷりん選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「不屈の心」のヒントLv1
【チーム名:ブルームス選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「クールダウン」のヒントLv1
【チーム名:キャロッツ】
各ステータス+10
スキルPt+50
「ノンストップガール」のヒントLv1チーム総合力アップ・優しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2チーム総合力アップ・温かい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2アオハル杯1戦目・次こそウィナー!
効果 スキルPt+6
サポカキャラの上昇
チームランキング上昇
チームステータス3種上昇
レース後イベ
- ▼レース後イベのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
デビュー戦の後に・そして明星は
効果 【1着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
3種ステータス+2
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
3種ステータス+1
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
3種ステータス+1
スキルPt+20
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4ホープフルSの後に・大三角は描かれる
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・光輝
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・戴冠
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・篤実
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・萌芽
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・運命の明星
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
「末脚」のヒントLv+1
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・覇王の凱旋
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・希望の灯光
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・『また』
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4菊花賞の後に・堕ちゆく
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4天皇賞(春)の後に・騒がしきレグルス
効果 【1着】
体力-15
1種ステータス+10
スキルPt+45
【2着】
体力-15
1種ステータス+8
スキルPt+45
【3着】
体力-15
1種ステータス+6
スキルPt+45騒がしきレグルス
効果 効果なし 宝塚記念の後に・ミラ、ようやく
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4天皇賞(秋)の後に・連星の宴
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4ジャパンCの後に・25光年を超えて
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4有馬記念の後に・昇れ、ペガスス
効果 【1着】
体力-15
1種ステータス+10
スキルPt+45
【2着】
体力-15
1種ステータス+8
スキルPt+45
【3着】
体力-15
1種ステータス+6
スキルPt+45昇れ、ペガスス
効果 効果なし 毎日王冠の後に・運命、此処に集いて
効果 賢さ+5 天皇賞(秋)の後に・彩たる光集めて今
効果 パワー+5 天皇賞(秋)の後に・最たる光満ちて今
効果 効果なし レース勝利!
おめでとう! 体力-15
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化まだまだこれから! 体力-5~-20
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化レース入着
いい走りだったぞ! 体力-20
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化次こそ勝とう! 体力-10~-30
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化レース敗北
ここから、上り詰めよう! 体力-25
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化こんなところで立ち止まるのか? 体力-15~-35
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化
アドマイヤベガの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
最終直線で先頭から離されていると星に導かれるように速度が上がる。最後方付近にいる場合はすごく上がる |
初期習得スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかに上手くなる |
|
レース終盤に後ろの方にいると、前の速度をわずかに下げる<中距離> |
|
前のウマ娘のすぐ後ろに付けると落ち着いて持久力をわずかに回復する<作戦・追込> |
覚醒で習得できるスキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
レース終盤に後方にいるとラストスパートの最中に速度をわずかに上げる<作戦・追込> |
|
前のウマ娘のすぐ後ろに付けると落ち着いて持久力を回復する<作戦・追込> |
|
レース序盤に作戦・先行のウマ娘を、けん制してわずかに疲れやすくする |
|
レース終盤に後方にいるとラストスパートの最中に速度を上げる<作戦・追込> |
アドマイヤベガの育成目標レースと育て方
育成の前提知識

- ・最速で絆をオレンジまで上げる
- ・トレーニングは基本メインの2つ
- ・スキルは育成完了手前で獲得する
| 初心者向け育成関連記事 | |
|---|---|
育成のやり方 |
継承の効果とメリット |
育成の前提知識として、まず育成の序盤は最速でサポートの絆をオレンジまで上げましょう。サポートの絆ゲージをいち早く溜めて、友情トレーニングを早く発動させるのが目的です。
全サポートの絆ゲージが溜まったら、トレーニングは基本メインの2つのみ行います。練習メニューのレベルを上げて必要なステータスを上げやすくします。
スキルの習得は育成完了手前で獲得するのがポイントです。育成の最後にスキルを獲得することで、ヒントレベルを極力回収した状態でスキルを習得でき、ポイントの節約に繋がります。
アドマイヤベガの育成目標一覧
| ▼目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし 2,000m(中距離) / 札幌 / 芝 / 右 |
|---|---|
| ▼目標2 | ホープフルSで5着以内(G1) 時期:ジュニア級12月後半 ファン:1,000人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標3 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標4 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 京都 / 芝 / 左 |
| ▼目標5 | 菊花賞に出走(G1) 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 3,000m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| ▼目標6 | 宝塚記念で3着以内(G1) 時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 2,200m(長距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標7 | 天皇賞(秋)で3着以内(G1) 時期:シニア級10月後半 ファン:25,000人以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標8 | ジャパンCで1着(G1) 時期:シニア級11月後半 ファン:25,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 特になし | |
| 目標 | ジュニア級メイクデビューに出走 (京都 芝 中距離2,000m / 右) |
|||
| 時期 | ジュニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・サポートの絆ゲージ上げを最優先で行う
- ・ステータスを特に意識する必要はない
ジュニア級は、サポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。スピードとスタミナ練習が優先ですが、サポートが偏っていれば根性や賢さ練習を優先しましょう。
サポートカードの偏りは2枚~3枚が判断基準です。メインの練習はサポート2枚以上で選択、他の練習で3枚以上の偏りがあれば他の練習を選択しましょう。
目標2:ホープフルSで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 1,000人以上 | |
| 目標 | ホープフルSで5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | ジュニア級12月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・引き続きサポートの絆ゲージ上げを優先
- ・ファン数1,000人未満ならG3レースに出走
ジュニア級に続いてサポートカードの絆ゲージ上げを優先しましょう。友情トレーニングが発生していても、サポートが偏ったメニューがあれば絆ゲージ上げが優先です。
また、ジュニア級デビューレースでファン数を1,000人以上獲得できなかった場合はレース出走が必要です。サポートの偏りが微妙なタイミングでレースに出走させましょう。
ホープフルステークスまでの出走可能な中距離レース
| レース | 時期 | 獲得ファン数 | 距離 |
|---|---|---|---|
| 美蓉ステークス (OP) |
9月後半 | 1,600人 | 2,000m (中距離) |
| 京都ジュニアステークス (GⅢ) |
11月後半 | 3,300人 | 2,000m (中距離) |
※Pre-OPを除く出走可能な中距離レースを記載
ホープフルステークスまでに出走できるOP以上の中距離レースは2種類しかありません。必要ファン数を集めやすい貴重な機会なので、レース予約をして逃さないようにしましょう。
目標3:皐月賞で5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 6 | ファン条件 | 4,500人以上 | |
| 目標 | 皐月賞で5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級4月前半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでスピードとスタミナを上げる
- ・理事長の絆ゲージも上げておく
スピードとスタミナの友情トレーニングが発動していたら、選択してスピードとスタミナを上げていきましょう。次の目標が長距離レースのため、スタミナを優先するのがおすすめです。
固有スキルのレベルを上げるために理事長の絆ゲージもクラシック級突入のタイミングで意識しておきましょう。シニア級4月までに緑色にする必要があるので、1段階程度まで上げておくのがおすすめです。
目標4:日本ダービーで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 2 | ファン条件 | 7,500人以上 | |
| 目標 | 菊花賞で3着以内 (京都 芝 長距離3,000m / 右・外) |
|||
| 時期 | クラシック級5月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・スタミナを350以上にしておく
- ・絆ゲージを貯められているとベスト
クラシック級5月後半の「日本ダービー」は、4月前半の「皐月賞」から2ターンと短いため、友情トレーニング優先で育成したほうが伸びが良く、レースの勝率を上げられます。
日本ダービーまでに、サポートカードの絆ゲージをオレンジ色まで上げておきたいです。7月前半から夏合宿が始まるので、日本ダービーまでに上げるよう育成しましょう。
目標5:菊花賞に出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 9 | ファン条件 | 7,500人以上 | |
| 目標 | 菊花賞で3着以内 (京都 芝 長距離3,000m / 右・外) |
|||
| 時期 | クラシック級10月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・7月前半から8月後半に夏合宿あり
- ・菊花賞は出走目標
7月前半から夏合宿が始まるため、6月後半にお休みをはさみ夏合宿で足りないステータスを重点的に伸ばしましょう。特にスタミナはクラシックの夏合宿時に上げておくと目標レースに勝利しやすくなります。
また目標5の菊花賞は出走目標となるため、無理に適性を上げて挑む必要はありません。
目標6:宝塚記念で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 15 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | 宝塚記念で3着以内 (阪神 芝 中距離2,200m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・2つの固有スキルアップイベントの条件を満たす
- ・G1レースに出走してスキルPtを稼ぐ
2月前半に発生する固有スキルのレベルアップイベントを発動させるため、ファン数を6万人以上にしておきましょう。
固有スキルレベルアップの育成イベント
| イベント発生タイミング | 条件 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:60,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:70,000人 理事長ゲージ:緑色以上 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:120,000人 |
目標6の宝塚記念まで目標レースがないため、中距離G1レースに出走してスキルPtを稼ぎましょう。
出走可能なおすすめG1レース
| おすすめG1レース | レース詳細 |
|---|---|
エリザベス女王杯 |
エリザベス女王杯 時期:クラシック級11月前半 ファン:10,000以上 2,200m(中距離) / 京都/ 芝 / 右・外 |
ジャパンC |
エリザベス女王杯 時期:クラシック級11月後半 ファン:25,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
大阪杯 |
大阪杯 時期:シニア級3月後半 ファン:20,000以上 2,000m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
目標7:天皇賞(秋)で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 7 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 天皇賞(秋)で3着以内 (東京 芝 中距離2,000m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級10月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・6月後半に休んで体力回復
- ・夏合宿でステータスを伸ばす
7月前半から8月後半の夏合宿ではスピード750、スタミナ600、パワー650を目標にステータスを上げて行きましょう。友情トレーニングが複数発生している場合は特にステータスを伸ばしやすいため積極的に狙いましょう。
目標8:ジャパンカップで1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | ジャパンCに出走 (東京 芝 中距離2,400m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級11月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・目標までのターン数の短さに注意
- ・有馬記念後1ターンでURAファイナルズが開始
- ・12月前半までにファン数12万人にする
ジャパンカップの開催は天皇賞秋からのターンが短いです。ただし目標達成後はURAファイナルズ予選まで3ターンあるため、11月前半に友情トレーニングが発生していてもトレーニング実施したあとでお休みをはさみ、URAファイナルズに挑戦できます。
また、12月後半に3回目の固有スキルレベルアップイベントが発生します。条件となるファン数が12万人になるようにしましょう。
目標達成:URAファイナルズで1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 条件なし | |
| 目標 | URAファイナルズで1着 (育成中の出走レースによって変動) |
|||
| 時期 | シニア級1月後半~ | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・育成終了後のステータスアップ込みで最終調整
- ・ヒントレベル最大のスキルがあれば習得
URAファイナルズ3連戦後でのステータス上昇も加味して、目標に達するかを判断しましょう。ステータスアップは、理事長・乙名史記者・友人サポート(編成している場合)とのイベントでも発生し、絆ゲージによって効果が変化します。
また、URAファイナルズで確実に勝利したい場合、ヒントレベル最大のスキルで優秀なスキルがあれば習得してしまうのも手です。
URAシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 理事長 | 全ステ+15(※) スキルPt+50 |
全ステ+10(※) スキルPt+30 |
なし |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
アオハルシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| チームランク | ランクS | ランクA | - |
| 理事長 | 全ステ+10 スキルPt+50 |
全ステ+8 スキルPt+40 |
- |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
アドマイヤベガのプロフィール
| 制服 | 勝負服 |
|---|---|
拡大する
|
拡大する
|
基本情報
| 初期レア | 星3 |
|---|---|
| 入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
| 特殊二つ名 | - |
| 声優(CV) | 咲々木瞳 |
| 誕生日 | 3月12日 |
| 身長 | 157cm |
| 体重 | 増減なし |
| スリーサイズ | B85・W57・H82 |
| キャッチコピー | Starry Nocturne |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||

ウマ娘攻略wiki
育成のやり方
継承の効果とメリット
エリザベス女王杯
ジャパンC
大阪杯
リセマラランキング
最強ウマ娘
チーム競技場おすすめ編成
継承相性◎ループ
サイレンススズカ
トウカイテイオー
マルゼンスキー
オグリキャップ
タイキシャトル
メジロマックイーン
シンボリルドルフ
ライスシャワー
テイエムオペラオー
ミホノブルボン
ビワハヤヒデ
トウカイテイオー
メジロマックイーン
カレンチャン
花嫁マヤノトップガン
花嫁エアグルーヴ
ゴールドシップ
ウオッカ
ダイワスカーレット
グラスワンダー
エルコンドルパサー
エアグルーヴ
マヤノトップガン
スーパークリーク
メジロライアン
アグネスタキオン
ウイニングチケット
サクラバクシンオー
ハルウララ
マチカネフクキタル
ナイスネイチャ
キングヘイロー
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











