【ウマ娘】マチカネタンホイザの育成論|サポート編成とイベント選択肢

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のマチカネタンホイザの育成論です。サポート編成やイベント選択肢、スキル、競技場のおすすめ脚質と距離、固有スキル、育成目標レースを紹介しています。マチカネタンホイザの育て方のコツも記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
マチカネタンホイザの評価とステータス

評価
| おすすめ距離 | 中距離、長距離ともにおすすめ |
|---|---|
| おすすめ脚質 | 先行、差し |
| 固有スキル | レース中間付近で中団にいるとき気合を入れ直して持久力を少し回復しさらに速度をわずかに上げる ▶固有スキルの発動率ランキング |
初期ステータスと成長率
|
|
|
|
|
|
| 各ステータスの成長率 | ||||
| 0% | 20% | 0% | 10% | 0% |
初期適性
| バ場適性 | 芝 | ダート | ||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||
| 距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
|
|
|
|
|
|
| 脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
|
|
|
|
|
|
マチカネタンホイザ育成のコツ
育成方針

- ・持久力を回復する固有スキル
- ・特定ウマ娘に勝利でイベント発生
- ・トレーニング後ランダムイベント
持久力を回復する固有スキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| レース中間付近で中団にいるとき気合を入れ直して時空力を少し回復しさらに速度をわずかに上げる |
マチカネタンホイザの固有スキル「レディー、どんっ!」は持久力を回復しつつ速度を上げるスキルです。マチカネタンホイザは中距離/長距離を得意とし、先行/差し脚質は発動条件時に真ん中付近の位置を満たしやすいため相性の良い固有スキルです。
才能開花で固有スキルをパワーアップ
マチカネタンホイザは星2のウマ娘として登場するため、才能開花で星3に上げることで固有スキル「どんっ、パッ、むんっ」へと変化し固有スキルの効果がパワーアップします。
競技場やチャンピオンズミーティングで採用する際には星3に才能開花させることも重要です。
特定ウマ娘に勝利して隠しイベント発生
- マイルCS(クラシック級)でダイタクヘリオスに勝利
- 有馬記念(クラシック級)でナイスネイチャに勝利
- 安田記念(シニア級)でイクノディクタスに勝利
- オールカマー(シニア級)でツインターボに勝利
マチカネタンホイザは対象レースで特定のウマ娘に勝利することで隠しイベントが発生します。隠しイベントではステータスの上昇やスキルのヒントが獲得できます。
マイルCS(クラシック級)でダイタクヘリオスに勝利
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
マイルCS |
時期:クラシック級11月後半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 |
マイルCS(クラシック級)ではライバルウマ娘にダイタクヘリオスが登場します。レースでダイタクヘリオスに勝利することで隠しイベント「マイルCSの後に・嬉しみがエグい」にてパワー+20、「マイルコーナー◯」のヒントLv1を習得できます。
ただしマチカネタンホイザのマイル初期適性がDのため、レース勝利を目的とする場合には育成開始前にマイル適性を上げてから挑みましょう。
有馬記念(クラシック級)でナイスネイチャに勝利
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
有馬記念 |
時期:クラシック級12月後半 ファン:20,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
有馬記念(クラシック級)ではライバルウマ娘にナイスネイチャが登場します。レースでナイスネイチャに勝利することで隠しイベント「有馬記念の後に・勝利の後の腹ごなし」にてスタミナ+20、「内弁慶」のヒントLv1を習得できます。
安田記念(シニア級)でイクノディクタスに勝利
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
安田記念 |
時期:シニア級6月前半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 |
安田記念(シニア級)ではライバルウマ娘にイクノディクタスが登場します。レースでイクノディクタスに勝利することで隠しイベント「安田記念の後に・勝ってばばんばー」にて根性+20、「上昇気流」のヒントLv1を習得できます。
ただしマチカネタンホイザのマイル初期適性がDのため、レース勝利を目的とする場合には育成開始前にマイル適性を上げてから挑みましょう。
オールカマー(シニア級)でツインターボに勝利
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
オールカマー |
時期:シニア級9月後半 ファン:2,000人以上 2,200m(中距離) / 中山 / 芝 / 右 |
オールカマー(シニア級)ではライバルウマ娘にツインターボが登場します。レースでツインターボに勝利することで隠しイベント「オールカマーの後に・勝って、爆走」にてスピード+20、「ありったけ」のヒントLv1を習得できます。
トレーニング後にランダムでイベント発生
トレーニング後にランダムで「マチタンのむんむんデー」が発生します。高確率で成功してパワーと根性をそれぞれ10ずつの他にやる気を上げてくれますが、たまに失敗してやる気が下がってしまう場合もあります。
マチカネタンホイザのおすすめサポート編成
スピード3賢さ2友人のサポート編成
| 1200 | |||||
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
※競技場で「中~長距離×差し」起用かつ同デッキ構成のステータス平均
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中~長距離×差しでマチカネタンホイザを育成するのにおすすめのサポート編成です。固有スキル「レディー、どんっ!」や覚醒スキル「どこ吹く風」など回復スキルが習得できるためスピードと賢さを中心に伸ばしましょう。
中距離のチーム競技場で採用する場合はマチカネフクキタルを編成しているため、アオハル杯で「千里眼」の習得が狙えます。千里眼は習得スキルポイントが低く発動しやすいスキルのため、チーム競技場育成では優先されるスキルです。
マチカネタンホイザの育成イベントと選択肢
| ▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼共通イベント |
| ▼アオハル杯 | ▼レース後イベ | - |
選択肢あり
あの子と、その子と、隣の子
| 効果 | 根性+5 |
|---|---|
| 効果 |
ダンスレッスン
| 遊びとダンスを組み合わせるのは? | 根性+10 |
|---|---|
| 教えるのを通じてダンススキルアップ! | 賢さ+10 |
恋が焼きサバの味
| なんだか美味しそうな話だったな | スタミナ+10 |
|---|---|
| スパッと解決したな! |
やる気アップ スピード+5 |
シュビビッと解決!
| 君のやり方を続けてみよう | パワー+10 |
|---|---|
| 修理を頼んじゃおう |
体力+5 スキルPt+15 |
お待ちかねのランチ
| 思い切って購買部に戻ろう! |
やる気アップ スタミナ+10 |
|---|---|
| 福が来るのをジッと待とう | 「ペースキープ」のヒントLv+1 |
私だってやる時は・・・・・・!?
| 気にしなくていいよ | スタミナ+10 |
|---|---|
| レースの結果で返して欲しい! | 賢さ+10 |
おもてなしの反射
| 今後に活かせばいいよ! | 根性+10 |
|---|---|
| 無理はしなくていいよ | スタミナ+10 |
いつも、いつまでも!
| 君らしい素敵なおもてなしだった | 賢さ+10 |
|---|---|
| ワクワクする普通だな! | スピード+10 |
| これからも変わらないでほしい | 根性+10 |
目指せ!頼れるお姉ちゃん
| ちゃんとお姉さんできてたぞ | パワー+10 |
|---|---|
| むしろ逆・・・・・・ | 根性+10 |
マチタンの初代帽子
| それじゃ1つ、いいのを頼むよ |
スタミナ+5 賢さ+5 |
|---|---|
| 君がまた迷子になっても安心だな | スピード+10 |
定食パーティー
| 食べすぎには注意だぞ |
体力+10 スキルPt+5 |
|---|---|
| たくさん食べてきてね |
体力+30 スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5「太り気味」になってしまう |
『普通』の先へ
| 自身を持って受けておいで | パワー+20 |
|---|---|
| 一緒に気合いを入れよう! | 根性+20 |
神父マチタンと結婚式
| さすが神父様! | 賢さ+20 |
|---|---|
| みんなのお姉さんみたいだな |
スタミナ+10 スキルPt+15 |
敏腕看板娘、誕生
| 『普通』の殻を破ったな! | スタミナ+10、パワー+10 |
|---|---|
| あとは知名度を高めるだけだ |
根性+10、賢さ+10 ランダムで「注目株」習得 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
武者震い
効果 1種ステータス+5 レース疲れ
効果 やる気ダウン 不在の理由は……
効果 体力+10、やる気ダウン
秋川理事長の絆ゲージ-5神社でお祈り!
効果 ランダムでバッドコンディションが治る クレーンゲーム成功!
効果 体力+10
やる気+1
「直線回復」のヒントLv+1マチカネタンホイザ登場!
効果 スキルPt+120 それでも、夢見て、1等賞!
効果 根性+5 クラクラ、メラメラ、負けられない
効果 スタミナ+5 キラめく、輝く、あの子の背
効果 パワー+5 ふわふわ、キラキラ、あこがれは
効果 賢さ+5 転んで、返って、待ちかねて
効果 根性+5
レースへの出走が行えなくなる
「ジャパンカップで3着以内」の目標が取消になるもぐもぐ、ガタゴト、主人公
効果 全ステータス+5
スキルPt+20名指導
効果 根性+10 幻の迷曲
効果 やる気-1 そっちじゃない!
効果 体力-10
やる気-1フニャフニャでヘロヘロ
効果 やる気-1
根性-5マチタンのむんむんデー
効果 やる気+1
パワー+10、根性+10
やる気-1
パワー+10、根性+10鼻血が出るのも悪くない
効果 やる気+1
全ステータス+5
スキルPt+30本物のクモは・・・・・・
効果 体力+15
やる気-1
根性-5
体力+15
根性-5
「なまけ癖」になってしまう
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
夏合宿(3年目)終了
効果 3種ステータス+5 ファン感謝祭
効果 体力-5
スキルPt+25
やる気アップ
スキルPt+25
ランダムで固有スキルLv+1クリスマス
効果 スキルPt+20
ファン12万人で固有スキルLv+1バレンタイン
効果 スキルPt+20
ファン6万人で固有スキルLv+1休息はバッチリ!
効果 体力+70 リフレッシュ完了
効果 体力+50 寝不足で……
効果 体力+30
ランダムで「夜ふかし気味」になってしまうファンレター
効果 やる気アップ
スキルPt+30夜ふかし気味で……
効果 体力-10 福引チャンス!
効果 【温泉旅行券】
体力+30、やる気アップ
全ステータス+10
【特上にんじんハンバーグ】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+10
【にんじん山盛り】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+5
【にんじん】
体力+20
【ティッシュ】
やる気ダウン頭痛で憂鬱
効果 やる気ダウン
賢さ-5夏合宿(2年目)終了
効果 3種ステータス+5 保健室にて
効果 体力+20
バッドコンディションが治る自己紹介
効果 スキルPt+120 新年の抱負
走れ 走れ、凧揚げ対決! 根性+10 粘ったもん勝ち、けん玉対決! 体力+20 笑っちゃ負けよ、福笑い対決! スキルPt+20 初詣
まずは体力を温存しよう! 体力+30 せっかくなので、フルコース! 全ステータス+5 新春、敵情視察! スキルPt+35 夏合宿(2年目)にて
じゃあ、島を1周泳いでムキムキ! パワー+10 それなら、限界マラソンで精神統一 根性+10 お大事に!
今はちゃんと休むべき やる気-1
直前のトレーニング効果-5
ランダムで「練習ベタ」になってしまう
やる気-1
直前のトレーニング効果-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまうわかった、無理のない範囲でやろう やる気-1
直前のトレーニング効果-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまう
「練習上手◯」習得無茶は厳禁!
走り続けるためにも1度止まろう 体力+10
やる気-3
直前のトレーニング効果-10
ランダムで2種ステータス-10
ランダムで「練習ベタ」になってしまうできることを模索してみようか やる気-3
直前のトレーニング効果-10
2種ステータス-10
「練習ベタ」になってしまう
体力+10
「練習上手◯」習得追加の自主トレ
ステップアップ目指して頑張って! 体力-5
直前のトレーニング効果+5
秋川理事長or乙名史記者の絆ゲージ+5オーバーワークになるからダメ 体力+5
アオハル杯
- ▼アオハル杯のイベント内容を見る(タップで開閉)
-
理事長代理の『賭け』
効果 やる気+1 ついに集まったチームメンバー!
フクキタルの<ハレノヒ・ランナーズ> 効果なし ハルウララの<にんじんぷりん> 効果なし ライスの<ブルームス> 効果なし タイキシャトルの<HOP CHEERS> 効果なし チームのハッピーエンド
効果 スタミナ+10 チーム<キャロッツ> 効果なし 理事長代理の評価アップ
効果 スキルPt+2
樫本理子の絆ゲージ+5チーム総合力アップ・嬉しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームステータスランクアップ!
効果 各ステータスのいずれか1つのトレーニングLvアップ チーム総合力アップ・驚きの差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+6チームの応援歌!
効果 根性+10 アオハル杯1戦目・ヴィクトリー!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇レースを終えて・新メンバー加入!
効果 新メンバー4人追加
チームの根性ランク上昇樫本代理の意外な一面
効果 体力+10 チーム総合力アップ・素敵な差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+3アオハル杯2戦目・ハッピーカムカム!
効果 各ステータス+2
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇チーム総合力アップ・ナイスな差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+4チーム<ファースト>の宣戦布告
効果 スキルPtが15上がった
アオハル点火・速取得アオハル杯3戦目・みんなで勝ったね!
効果 各ステータス+4
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯4戦目・勇気をもらって
効果 各ステータス+5
チームの各ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯5戦目・決戦を終えて
効果 スキルPt+39
チームスタミナ上昇チーム総合力アップ・最高の差し入れ
効果 『アオハル杯・虎の巻』獲得
チーム総合力上昇
全ステ+5
「アガってきた!」ヒントLv1URAファイナルズ予選の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+52URAファイナルズ準決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+78URAファイナルズ決勝の後に
効果 各ステータス+13
スキルPt+104頑張った3年間!
効果 各ステータス+10
スキルPt+50URAファイナルズ決勝の後に・敗北
効果 スキルPt+60 秋川理事長のご褒美!
効果 【チーム名:HOP CHEERS選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「マイルの支配者」のヒントLv1
【チーム名:ハレノヒ・ランナーズ選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「千里眼」のヒントLv3
【チーム名:にんじんぷりん選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「不屈の心」のヒントLv1
【チーム名:ブルームス選択時】
各ステータス+10
スキルPt+50
「クールダウン」のヒントLv1
【チーム名:キャロッツ】
各ステータス+10
スキルPt+50
「ノンストップガール」のヒントLv1チーム総合力アップ・優しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2チーム総合力アップ・温かい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステ+2アオハル杯1戦目・次こそウィナー!
効果 スキルPt+6
サポカキャラの上昇
チームランキング上昇
チームステータス3種上昇
レース後イベ
- ▼レース後イベのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
デビュー戦の後に・まず目指すは!
効果 【1着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【2着】
3種ステータス+2
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
3種ステータス+1
スキルPt+30
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【4着以降】
3種ステータス+1
スキルPt+20
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4目標達成の後に・仕上げの修行!
効果 全ステータス+3
スキルPt+20
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・まずは腹ごしらえ
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4皐月賞の後に・次は絶対!
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・勝利のタグ!
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4日本ダービーの後に・前向きな言葉
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4菊花賞の後に・勝者となり、次の憧れへ
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4菊花賞の後に・敗北を超え、次の憧れへ
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4マイルCSの後に・嬉しみがエグい
効果 【1着】
体力-15
パワー+20、1種ステータス+10
スキルPt+45
「マイルコーナー◯」のヒントLv+1マイルCSの後に・バイブスアゲてこ
効果 【3着以下】
体力-15
根性+4
スキルPt+27有馬記念の後に・勝利の腹ごなし
効果 【1着】
体力-15
スタミナ+20、1種ステータス+10
スキルPt+45
「内弁慶」のヒントLv+1有馬記念の後に・敗北の腹ごなし
効果 【2着】
体力-15
1種ステータス+8
スキルPt+45ダイヤモンドSの後に・準備は万全!
効果 【1着】
4種ステータス+3
スキルPt+35
「深呼吸」のヒントLv+1
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4天皇賞(春)の後に・勝利後と次の夢!
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4天皇賞(春)の後に・敗北後と次の夢!
効果 【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+48
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4安田記念の後に・勝ってばばんばー
効果 【1着】
体力-15
根性+20、1種ステータス+10
スキルPt+45
「上昇気流」のヒントLv+1安田記念の後に・負けてばばんばー
効果 【3着以下】
体力-15
スタミナ+4
スキルPt+28宝塚記念の後に・世界の強豪へ!
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4
調査中
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4オールカマーの後に・勝って、爆走!
効果 【1着】
体力-15
スピード+20、1種ステータス+8
スキルPt+35
「ありったけ」のヒントLv+1オールカマーの後に・負けて、爆走!
効果 【3着以下】
体力-15
スタミナ+3
スキルPt+22有馬記念の後に・待ちかねた勝利
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長or樫本理子の絆ゲージ+4レース勝利!
最高のレースだった! 体力-15
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化油断しないで、次も勝利を目指そう! 体力-5~-20
1種ステータス+10~
スキルPt+45~
※レースグレードによって変化レース入着
この着順は立派 体力-20
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化次は必ず勝とう! 体力-10~-30
1種ステータス+5~
スキルPt+35~
※レースグレードによって変化レース敗北
だけど限界じゃないよ 体力-25
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化気合いを入れ直そう! 体力-15~-35
1種ステータス+4~
スキルPt+25~
※レースグレードによって変化
マチカネタンホイザの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
レース中間付近で中団にいるとき気合を入れ直して持久力を少し回復しさらに速度をわずかに上げる |
初期習得スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
レース中盤に囲まれると持久力がわずかに回復する |
|
レース終盤で追い抜くと速度がわずかに上がり加速力がほんのちょっと上がる<長距離> |
|
レース終盤始めの方に中団以降にいると加速力がわずかに上がる<作戦・差し> |
覚醒で習得できるスキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
|
レース終盤にスキルを多く発動すると持久力がわずかに回復する |
|
レース中盤に囲まれると持久力が回復する |
|
ラストスパートの最中に速度がわずかに上がる |
|
レース終盤で追い抜くと速度が上がり加速力がちょっと上がる<長距離> |
マチカネタンホイザの育成目標レースと育て方
育成の前提知識

- ・最速で絆をオレンジまで上げる
- ・トレーニングは基本メインの2つ
- ・スキルは育成完了手前で獲得する
| 初心者向け育成関連記事 | |
|---|---|
育成のやり方 |
継承の効果とメリット |
育成の前提知識として、まず育成の序盤は最速でサポートの絆をオレンジまで上げましょう。サポートの絆ゲージをいち早く溜めて、友情トレーニングを早く発動させるのが目的です。
全サポートの絆ゲージが溜まったら、トレーニングは基本メインの2つのみ行います。練習メニューのレベルを上げて必要なステータスを上げやすくします。
スキルの習得は育成完了手前で獲得するのがポイントです。育成の最後にスキルを獲得することで、ヒントレベルを極力回収した状態でスキルを習得でき、ポイントの節約に繋がります。
マチカネタンホイザの育成目標一覧
| ▼目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月 ファン:なし 2,000m(中距離) / 中京 / 芝 / 左 |
|---|---|
| ▼目標2 | GⅠで1回5着以内 時期:ジュニア級12月後半 |
| ▼目標3 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標4 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標5 | 菊花賞で3着以内(G1) 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 3,000m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| ▼目標6 | ダイヤモンドSで3着以内(G2) 時期:シニア級2月後半 ファン:1,500人以上 3,400m(長距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標7 | 天皇賞(春)で3着以内(G1) 時期:シニア級4月後半 ファン:20,000人以上 3,200m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| ▼目標8 | 宝塚記念で3着以内(G1) 時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 2,200m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標9 | ジャパンCで3着以内(G1) 時期:シニア級11月後半 ファン:25,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標10 | 有馬記念で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 特になし | |
| 目標 | ジュニア級メイクデビューに出走 (中京 芝 中距離2,000m / 左) |
|||
| 時期 | ジュニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・サポートの絆ゲージ上げを最優先で行う
- ・スピードとスタミナのトレーニングレベルを意識
ジュニア級は、サポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回りましょう。
トレーニングレベルを上げるためにスピードとスタミナ練習が優先ですが、サポートカードが2人以上他のトレーニングに偏っている場合は、スピードとスタミナ以外の練習を選択しましょうを優先しましょう。
目標2:G1で1回5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 12 | ファン条件 | - | |
| 目標 | G1で1回5着以内に入着 | |||
| 時期 | ジュニア級12月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・引き続きサポートの絆ゲージ上げを優先
- ・目標達成のためにホープフルSに出走
ジュニア級に続いてサポートカードの絆ゲージ上げを優先しましょう。友情トレーニングが発生していても、サポートが偏ったメニューがあれば絆ゲージ上げが優先です。
目標2を達成するために、GⅠレースに出走する必要があります。目標期間内に出走できるGⅠレースは3種類のみ(出走できるのは2種類のみ)で、中距離適性があるため12月後半に開催されるホープフルSの出走がおすすめです。
目標2までの出走可能なGⅠレース
| レース | 時期 | 獲得ファン数 | 距離 |
|---|---|---|---|
| 阪神JF(GⅠ) | 12月前半 | 6,500人 | 1,600m (マイル) |
| 朝日杯FS(GⅠ) | 12月前半 | 7,000人 | 1,600m (マイル) |
| ホープフルS(GⅠ) おすすめ |
12月後半 | 7,000人 | 2,000m (中距離) |
※出走可能なGⅠレースを記載
目標3:皐月賞で5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 6 | ファン条件 | 4,500人以上 | |
| 目標 | 皐月賞で5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級4月前半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでスピードとスタミナを上げる
- ・理事長の絆ゲージも上げておく
スピードとスタミナの友情トレーニングを選択して、スピードとスタミナを上げていきましょう。マチカネタンホイザは、中長距離レースが目標に設定されているため、スタミナ400を目標に育成しましょう。
固有スキルのレベルを上げるために理事長の絆ゲージもクラシック級突入のタイミングで意識しておきましょう。シニア級4月までに緑色にする必要があるので、1段階程度まで上げておくのがおすすめです。
目標4:日本ダービーで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 2 | ファン条件 | 6,000人以上 | |
| 目標 | 日本ダービーで5着以内 (東京 芝 中距離2,400m / 左) |
|||
| 時期 | クラシック級5月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・スタミナの友情トレーニングで育成
- ・絆ゲージを貯められているとベスト
クラシック級5月後半の「日本ダービー」は、4月前半の「皐月賞」から2ターンと短いため、友情トレーニング優先で育成したほうが伸びが良く、レースの勝率を上げられます。
日本ダービーまでに、サポートカードの絆ゲージをオレンジ色まで上げておきたいです。7月前半から夏合宿が始まるので、日本ダービーまでに上げるよう育成しましょう。
目標5:菊花賞で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 9 | ファン条件 | 7,500人以上 | |
| 目標 | 菊花賞で3着以内 (京都 芝 長距離3,000m / 右・外) |
|||
| 時期 | クラシック級10月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・スタミナを500以上にしておく
- ・7月前半から8月後半に夏合宿あり
菊花賞は、育成目標で一番最初に出走させる長距離レースです。スタミナの目安は500程度です。足りなければ、7月前半から8月後半の夏合宿でスタミナを伸ばしましょう。
夏合宿直前の6月後半にはお休みをして、夏合宿用の体力を確保しましょう。6月後半に開催される「宝塚記念」に出走させたい場合は、6月前半時点で体力を回復しておく必要があります。
目標6:ダイヤモンドSで3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 7 | ファン条件 | 1,500人以上 | |
| 目標 | ダイヤモンドSで3着以内 (東京 芝 長距離3,400m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級2月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・2つの固有スキルアップイベントの条件を満たす
- ・目標で最も長いレース
- ・育成途中にある対象レースに出走するとイベント発生
目標6のダイヤモンドSは、マチカネタンホイザの目標のうち一番長い距離のレースとなります。次の目標でも天皇賞(春)に出走する必要があるためダイヤモンドSまでにスタミナを550以上、可能なら600以上を目指しましょう。
シニア級3月後半までに、固有スキルのレベルアップイベントの条件を満たす必要があります。2月前半までにファン数6万人、3月後半までにファン数7万人と理事長のゲージを緑色以上にしましょう。
固有スキルレベルアップの育成イベント
| イベント発生タイミング | 条件 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:60,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:70,000人 理事長ゲージ:緑色以上 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:120,000人 |
また育成目標6までにレースが開催されるマイルCSに出走してダイタクヘリオスを、有馬記念に出走してナイスネイチャに勝利するとステータスやスキルのヒントを獲得できます。ただしマイル適性が低いのでマイルCSに勝利するためには育成開始前にマイル適性を上げてから挑みましょう。
対象レースと獲得報酬
| 対象レース | レース詳細/獲得報酬 |
|---|---|
マイルCS |
時期:クラシック級11月後半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 パワー+20 「マイルコーナー◯」のヒントLv1 |
有馬記念 |
時期:クラシック級12月後半 ファン:20,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 スタミナ+20 「内弁慶」のヒントLv1 |
目標7:天皇賞(春)で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 3 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 天皇賞(春)で3着以内 (京都 芝 長距離3,200m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級4月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・最終目標ステータスに向けて育成
- ・友情トレーニングを確実に行えるようにする
目標7の天皇賞(春)までの目標ターン数が短いため、可能な限り友情トレーニングが発生している練習でステータスを伸ばしましょう。
目標8:宝塚記念で3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 3 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 宝塚記念で3着以内 (阪神 芝 中距離2,200m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級6月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでステータスを伸ばす
- ・夏合宿に向けて体力調整
- ・育成途中にある対象レースに出走するとイベント発生
天皇賞(春)をクリアしていれば、これ以降の育成目標に必要なスタミナは確保できているため、友情トレーニングを駆使してスピードやパワーなどのステータスを上げましょう。
また宝塚記念出走後は夏合宿に入るため、6月前半までに体力回復などをしっかりと行い夏合宿でトレーニングを踏めるようにしましょう。
また育成目標8までにレースが開催される安田記念に出走してイクノディクタスに勝利することでステータスやスキルのヒントを獲得できます。ただしマイル適性が低いので勝利するためには育成開始前にマイル適性を上げてから挑みましょう。
対象レースと獲得報酬
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
安田記念 |
時期:シニア級6月前半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 根性+20 「上昇気流」のヒントLv1 |
目標9:ジャパンCで3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 9 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | ジャパンCで1着 (東京 芝 中距離2,000m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級11月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・夏合宿で足りないステータスを補填
- ・最終目標ステータスに向けて育成
シニアの夏合宿時は目標に足りないステータスを補填できるようにトレーニングを行いましょう。
また育成目標9までにレースが開催されるオールカマーに出走してツインターボに勝利することでステータスやスキルのヒントを獲得できます。
対象レースと獲得報酬
| 対象レース | レース詳細 |
|---|---|
オールカマー |
時期:シニア級9月後半 ファン:2,000人以上 2,200m(中距離) / 中山 / 芝 / 右 スピード+20 「ありったけ」のヒントLv1 |
目標10:有馬記念で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | 有馬記念で1着 (中山 芝 長距離2,500m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級12月後半 | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・目標までのターン数の短さに注意
- ・有馬記念後1ターンでURAファイナルズが開始
- ・12月前半までにファン数12万人にする
有馬記念終了後、URAファイナルズ開始までは1ターンしかありません。URAファイナルズ開催中にトレーニングができるように体力は回復しておくがおすすめです。
また、12月後半に3回目の固有スキルレベルアップイベントが発生します。条件となるファン数が12万人になるようにしましょう。
有馬記念終了後のスケジュール表
| 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 後半 | 前半 | 後半 | 前半 | 後半 | 前半 | 後半 |
| 有馬記念 | 育成 | 予選 | 育成 | 準決勝 | 育成 | 決勝 |
目標達成:URAファイナルズで1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 条件なし | |
| 目標 | URAファイナルズで1着 (育成中の出走レースによって変動) |
|||
| 時期 | シニア級1月後半~ | |||
| URA優勝の目標ステータス | ||||
ポイント
- ・目標ステータスまでステータスを上げる
- ・ヒントレベル最大のスキルがあれば習得
URAファイナルズ3連戦後でのステータス上昇も加味して、目標に達するかを判断しましょう。ステータスアップは、理事長・乙名史記者・友人サポート(編成している場合)とのイベントでも発生し、絆ゲージによって効果が変化します。
また、URAファイナルズで確実に勝利したい場合、ヒントレベル最大のスキルで優秀なスキルがあれば習得してしまうのも手です。
URAシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 理事長 | 全ステ+15(※) スキルPt+50 |
全ステ+10(※) スキルPt+30 |
なし |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
アオハルシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| チームランク | ランクS | ランクA | - |
| 理事長 | 全ステ+10 スキルPt+50 |
全ステ+8 スキルPt+40 |
- |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
マチカネタンホイザのプロフィール
基本情報
| 初期レア | 星2 |
|---|---|
| 入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
| 特殊二つ名 | - |
| 声優(CV) | 遠野ひかる |
| 誕生日 | 5月7日 |
| 身長 | 155cm |
| 体重 | 微減(食べすぎちゃった) |
| スリーサイズ | B80・W55・H80 |
| キャッチコピー | ぱんぱかティルトット |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||

ウマ娘攻略wiki
マイルCS
有馬記念
安田記念
オールカマー
育成のやり方
継承の効果とメリット
リセマラランキング
最強ウマ娘
チーム競技場おすすめ編成
継承相性◎ループ
サイレンススズカ
トウカイテイオー
マルゼンスキー
オグリキャップ
タイキシャトル
メジロマックイーン
シンボリルドルフ
ライスシャワー
テイエムオペラオー
ミホノブルボン
ビワハヤヒデ
トウカイテイオー
メジロマックイーン
カレンチャン
花嫁マヤノトップガン
花嫁エアグルーヴ
ゴールドシップ
ウオッカ
ダイワスカーレット
グラスワンダー
エルコンドルパサー
エアグルーヴ
マヤノトップガン
スーパークリーク
メジロライアン
アグネスタキオン
ウイニングチケット
サクラバクシンオー
ハルウララ
マチカネフクキタル
ナイスネイチャ
キングヘイロー






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











