【FF16】予約特典の受け取り方

- おすすめ記事一覧
- ・ストーリー攻略チャート
- ・リスキーモブの場所と再戦方法
- ・アビリティのおすすめとマスター化
FF16(ファイナルファンタジー16)の予約特典の受け取り方をご紹介。早期購入特典のコードの入れ方やパッケージ版とDL版の受け取り方の違い、特典はいつまで受け取れるのか、特典を受け取れない時の対処法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 予約・早期購入特典の一覧 | DLC販売まとめ |
早期購入特典のコードの入れ方
| コードの入れ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するPSストアを開く |
||||||||
| 2 | 拡大するPSストア内のその他で「コード番号入力」を選択 |
||||||||
| 3 | 拡大する購入時のプロダクトコードを入力したら完了 |
||||||||
パッケージ版で早期購入特典を受け取るには、パッケージに付属する特典コードを入力する必要があります。ホームからPSストアに接続し、コード番号を入力しましょう。
早期購入特典の受け取り方

| 早期購入特典 | メニュー→システム→アイテムポスト |
|---|
早期購入特典は、オプションボタンでメニューを開き、システム内のアイテムポストから受け取れます。システム内はR1/L1ボタンでタブが切り替わるので、アイテムポストを選択しましょう。
パッケージ版とDL版で受け取り方が違う
| パッケージ版 |
|
|---|---|
| ダウンロード版 |
|
予約特典の受け取り手順は、パッケージ版とダウンロード版で異なります。パッケージ版は、同封されている特典コードをPSストアにて入力する必要がありますが、ダウンロード版は入力の必要がありません。
予約特典はいつまで?
| 予約特典 | 2023/6/21まで(発売されるまで) |
|---|---|
| 早期購入特典 (パッケージ版のみ) |
なくなり次第終了 |
| ショップの予約特典 | 各店舗なくなり次第終了 |
予約特典は、発売日前日の6/21までに予約を行えば有効です。早期購入特典は、店舗特典も合わせてなくなり次第終了です。
早期購入特典を受け取れない時の対処法
- インターネット接続を行う
- ゲームのアップデートを行う
- 特典のインストール状況を確認する
- FF16を再起動する
インターネット接続を行う

早期購入特典を受け取れない時は、インターネットの接続を確認しましょう。特典はオンライン状態でしか受け取れないので、必ずネット環境を確認します。
ゲームのアップデートを行う

特典を受け取れない時は、ゲームのアップデート状況も確認しましょう。アップデート次第でDLCコンテンツがうまく機能しない可能性があるので、ホームのゲーム上でオプションボタン押して確認します。
特典のインストール状況を確認する

特典を受け取れない時は、特典のインストール状況を確認しましょう。ゲームのアップデートと同様に、ホームのゲーム上でオプションボタン押してゲームコンテンツ管理から確認します。
FF16を再起動する

FF16を起動したあとにコード入力をした方は、一度FF16を起動しなおさないと反映されません。ホームでFF16にカーソルを合わせて、OPTIONボタンを押せば、ゲームを終了できます。
早期購入特典一覧
早期購入特典では「ブレイブハート」「ケットシーのラッキーチャーム」「学者の眼鏡」を入手できます。どのアイテムも序盤から大活躍できるアイテムなので、必ず受け取りましょう。
ブレイブハート
| アイテム | 詳細 | |
|---|---|---|
![]() ブレイブハート |
|
|
ケットシーのラッキーチャーム
| アイテム | 詳細 | |
|---|---|---|
ケットシーのラッキーチャーム |
|
|
学者の眼鏡
| アイテム | 詳細 | |
|---|---|---|
学者の眼鏡 |
|
|
関連記事
戦闘システム
| 戦闘システムの関連記事 | |
|---|---|
| 召喚獣バトルの攻略 | 操作方法と戦闘のコツ |
| テイクダウンのやり方 | フィートとアビリティの解説 |
| おすすめコンボ | ガードの対処方法 |
| ジャストガードのやり方 | テイクダウンのやり方 |
| 回避のやり方 | マジックバーストの効果 |
| パリィができない時の対処法 | リミットブレイクの使い方 |
| バディアクション解説 | - |
ゲームシステム
| 関連記事 | |
|---|---|
| シドの隠れ家で出来ること | モード(難易度)の違い |
| バトルシステム解説 | 用語集 |
| 召喚獣バトルの攻略 | ワールドマップの見方 |
| システム設定のおすすめ | アイテムの使い方 |
| アクティブタイムロアの使い方 | メニュー画面の見方 |
| チョコボに乗る方法 | モブハントとは |
| 難易度設定はある? | モードによる違いと設定方法 |
| アレテストーンでできること | ハルポクラテスの備忘録とは |
| クロノス石塔群のやり方 | - |
キャラ育成
| キャラ育成の関連記事 | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
| アビリティポイントの使い道 | ステータスの意味と上げ方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16攻略|ファイナルファンタジー16
FF16攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











