【メギド72】ホルン攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト7-69「ホルン」の攻略方法を掲載。ホルンやケズリナ、クダクターの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載。メギド72のホルン攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト7章「メギドラル潜入」攻略チャート | |
| 7-68 リヴァイアサン | 7-70 死霊葬操人 |
攻略のコツ
フォトン破壊・奪取でスキルを封じる
ホルン戦では、フォトン破壊・奪取が有効です。敵はフォトン容量が-1されているため、1ターンで2回フォトン破壊を入れることで、行動封じと特性のステータス半減発動が可能です。
スキルで高確率のフォトン破壊ができるアンドレアルフス、アリトン、グレモリーが攻略に適しています。ただし、グレモリーは素早さが低いため、火殻竜やアガレス(カウンター)などのME、霊宝で素早さを上げる必要があります。
フォトン破壊にスキルを使うので、アタッカーは奥義主体のキャラが向いています。また、インサニティやミミック、アンドロマリウス、フォカロル(ラッシュ)などのスキル追加手段があると安定します。
- ▼フォトン破壊キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
フォトン破壊(キャラ)
アンドレアルフス
グレモリー
アリトン
クロケルRスキル(単) スキル(単) スキル(単) スキル(単)
大協奏時
アガリアレプト
ナベリウス
ロノウェ
カイム覚醒スキル(単)
6ターン以降覚醒スキル(単) 覚醒スキル(単) 覚醒スキル(単)
レラジェ
マルバスR
ハーゲンティ
マルコシアス覚醒スキル(単) 覚醒スキル(全) 覚醒スキル(全) 奥義(単)
ブネB
マルチネ
グラシャ
ラボラスC
コルソンR奥義(単) - チェイン中
- スキル(単)
奥義(単) - シフト2
- 覚醒スキル(列)
- 1回目のみ
アマイモンR
ボティスR- - - スキル
- (バレット効果)
覚醒スキル(単) - - フォトン破壊(オーブ)
ゴースト
ウィリー
アンダイン
プロトアバドン2ターン(単) 2ターン(単) 3ターン(列) 3ターン(列)
エージェント
イコア
デストイ- 2ターン(列) 3ターン(列) 2ターン(単)
- ▼フォトン奪取キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
フォトン奪取(キャラ)
ハーゲンティ
マルファス
サキュバス
アモンスキル(単) スキル(単) スキル(単) スキル(単)
ダンタリオン
ベリト
フラウロス
フォルネウスB覚醒スキル(単) 覚醒スキル(単) 奥義(単) - 覚醒スキル
- レイズギフト(全)
ブリフォー
バロール- - スキル(単) 覚醒スキル
ブレイク(単)- - フォトン奪取(オーブ)
グリーフナイト
サキュバス
暴走体
ディヴァガル
フリーズソウル3ターン(列) 3ターン(列) 2ターン(単) 2ターン(単)
レイ
ガンベレット
カルコス
フォトン
テイカー- 1ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(単) -
列化・全体化で完封
手段は限られますが、列化・全体化をフォトン破壊役に付与することで、ほぼ完全に敵の行動を封じられます。フォラス、アンドラス(カウンター)がいるなら、編成をおすすめします。
| おすすめ列化・全体化 | ||
|---|---|---|
フォラス |
アンドラス(C) |
- |
レッドリザード |
ピーター |
アトランティス |
スキル対策が必須
敵は3体とも強力なスキルを持つため、フォトン破壊役にスキルを優先して振り、スキルを取った相手を狙いましょう。
フォトン破壊があってもスキルを完全に封じるのは困難なので、トルーパーのクラス補正がかからない前列固めに、ヘルヘブン、モグラ・マグラなどのダメージカットを組み合わせて防御面でも対策を取りましょう。
敵は奥義でスキル強化するため、強化解除を用意したり、フォルネウスなどの強化効果上昇を持つキャラをダメージカットオーブ役にしたりするとより安定します。
Nでは感電が有効
難易度ノーマルの場合、感電によるスキル封じも有効です。スキル1つで感電を付与できるシャックス、インプが感電役に向いています。
ハード、ベリーハードは感電耐性が高いため、フォトン破壊を利用しましょう。
悪魔特効が有効
敵は3体とも悪魔種族のため、悪魔特効のキャラ、オーブがアタッカーに適しています。特にマルコシアスは、悪魔特効の特性とマスエフェクト、奥義が高倍率でフォトン破壊も可能なため、攻略適性が高いです。
ただし、後列で敵に狙われると落ちやすいので、防御、回復面でのケアが必要です。
| 悪魔特効(倍率) | |||
|---|---|---|---|
マルコシアス |
レラジェR |
白銀竜 |
舞扇ピーター |
| 100% | 100%(スキル) | 32~42% | 24~32% |
リッチ |
追放執行人 |
エクイテスオーク |
- |
| 16~24% | 16~24% | 8~16% | - |
地形効果+属性ダメージが有効
突風+火ダメージ、滞水+雷ダメージによる攻撃も有効です。列化・全体化があれば、高倍率のアスモデウスやバエルと、フラカンやガオケレナなどの範囲地形を組み合わせることで一撃で敵の全滅も可能です。
- ▼突風キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
突風(キャラ)
ジズ
セーレ
ストラス
マルチネ- スキル(単)
- 奥義(列)
覚醒スキル(単) 奥義(全) 奥義(列) 突風(オーブ)
嵐炎龍フラカン
ミステリー
トーチ
神域の渡り鳥
リントヴルム2ターン(列) 2ターン(単) 3ターン(列) 3ターン(列)
黒い犬
ヤクト
フレッサー- - 3ターン(列) 3ターン(全) - -
- ▼火ダメージキャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
火ダメージ(キャラ)
アイム
アスモデウス
フェニックス
エリゴスB- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(列)
ガープ
アモン
アミー
フラウロス覚醒スキル(単) - 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
奥義(単) 奥義(単)
プロメテウス
フェニックスC
バティンB
フィロタヌス奥義(列) - スキル(単)
- 覚醒S(反撃)
- 奥義(単)
- シフト1S(単)
奥義(全)
ベリアルB
タムス
ウコバク
ナベリウスB- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- シフト2覚S(全)
- 奥義(全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- スキル(単)
- スキル(列)
- 覚醒スキル(単)
- 遅延行動
- ※リーダー時
- アタック(単)
フルーレティB
カイムB- - - リザーブ(単)
- ※スキル
- 覚醒スキル
- (ランダム単)
- 2~5回行動
- 奥義(全)
- Cブレイク(単)
- ※スキル
- -
- -
火ダメージ(オーブ)
魔導コボルト
フレイムリリィ
バーニングアイ
ヒートブレイダー
レッドラット
火のザウラク
アビスハンター
ヘルカイト
コロナフォース
番犬ロクサーン
ルッキオラ
灼火蝶マヴィ
炎帝ムスペル
フレイミン- -
- ▼滞水キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
滞水(キャラ)
リヴァイアサン
クロケル
サレオス
フラウロスBスキル(単) 覚醒スキル(単) 覚醒スキル(全) 奥義(全)
イポス
サレオスC- - 奥義(列) 奥義(列) - - 滞水(オーブ)
青竜号
しらぬい
イービルミスト
水樹ガオケレナ1ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(列)
成れの果て- - - 3ターン(列) - - -
- ▼雷ダメージキャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
雷ダメージ(キャラ)
シャックスB
ベリトB
シャックス
シャミハザ- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単/列/全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- 奥義(単)
- ※チェイン中
- 通常攻撃(単)
- スキル(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
シトリー
インプ
グリマルキン
アスタロトB- スキル(単)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
-
※専用霊宝 - アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(全)
ウァプラ
バエル
フルフル
フルフルC- 覚醒スキル(全)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(列)
バレット時(全) - 奥義(全)
- 覚醒スキル(列)
- 奥義(単)
- ブレイク技(単)
ミノソン
グラシャ
ラボラスC
ネビロス
インプR- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(列)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(列)
グリマルキンR- - - - 覚醒スキル(単)
- - - 雷ダメージ(オーブ)
クロウ
ロブスター
洞窟ねずみ
バトル
ジョーカー
コープスリック
トライボルト
レリック
アンバー
エノイル
バブル
マッドネス
禁断の書
雷のアザー
雷獄華
ケラヴノス
ピヨピヨ
ソウルシーカー
マクベス
エレキーパー
メイドゥーム
ドン・ウィール
エレアラ- -
攻略動画
| パーティ編成 | ||||
|---|---|---|---|---|
アンドレアルフス |
リリム(R) |
アスモデウス |
ブエル |
フォラス |
| - | - | 霊宝:烈火 | 霊宝:耐久 | 霊宝:耐久 |
インサニティ |
アサルトボックス |
ドゥーム |
ボーパルバニー |
水獣ソーサラー |
全体化をアンドレアルフスとアスモデウスに付与し、アンドレアルフスのフォトン破壊で敵の行動を封じながら、アスモデウスの奥義で一掃する編成です。
フォトン追加オーブを複数入れることで、フォトン運や劣化フォトンに左右されにくくなります。
アスモデウスは系譜「烈火」が発動していると、突風なしで敵を倒せます。烈火がない場合は、ブエルの位置に突風役を編成して火力を補いましょう。
攻略パーティ
アザゼルフォトン破壊PT
アザゼル |
アガレス(C) |
パイモン |
アンドロマリウス |
マルバス |
エンキドゥ |
アザゼル幻獣体 |
ミミック |
ミミック |
ゴルゴン |
アザゼルのフォトン破壊バレットと、アガレス(カウンター)の列攻撃スキルで、敵3体のフォトンをまとめて破壊する編成です。劣化フォトンでもフォトン破壊の命中率は変わらないので、とにかくスキルを優先して取りましょう。
余裕があるときに、パイモンの奥義やアンドロマリウスのスキルを使うと効率よくダメージを与えられます。
アガレスは耐久が低いので、フォトン破壊が失敗すると倒されやすい点に注意が必要です。パイモンの奥義、オーブを使用するなどでターゲットを誘導しましょう。
アスモデウス全体化PT
フォラス |
ガープ |
アスモデウス |
アンドレアルフス |
バースト |
災厄の魔櫃 |
ベイン |
追放執行人 |
FREE | フラカン |
アスモデウスの奥義をフォラスで全体化してボスのワンパンを狙うパーティーです。劣化フォトンで奥義が貯めにくいので、オーブで補助しましょう。
アンドレアルフスがいない場合他のフォトン破壊キャラで、代用できますが素早さが敵より遅くならないように注意しましょう。
前列固めPT
アンドレアルフス |
アンドラス(C) |
フォルネウス |
ブニ |
アタッカー |
ミミック |
火殻竜 |
ヘルヘブン |
モグラ・マグラ |
悪魔特効 |
前列キャラで固めた編成です。アンドラス(カウンター)の覚醒スキルを付与したアンドレアルフスで敵の行動を封じながら、アタッカーで攻撃します。
敵のスキルレベル1~2はブニのスキルで無効化できます。レベル3以降、スキル強化、ブニが劣化フォトンしか取れない場合は、ヘルヘブンを使用しましょう。
破壊&奪取PT
アンドレアルフス |
アスタロト |
ハーゲンティ |
FREE | FREE |
ミミック |
マジックラット |
レッドリザード |
FREE | FREE |
アンドレアルフスのスキル主体で攻める編成です。アスタロトのスキルで固定追加ダメージ、マジックラットでスキル強化、レッドリザードで列化を付与して火力を高めましょう。
クリアまでに時間がかかるので、自由枠には回復役や奥義アタッカーを編成するのがおすすめです。
ハーゲンティの覚醒スキルも有効なので、フォトンに余裕があるターンに使用しましょう。
アリトンBアーツPT
フォカロル(R) |
アリトン |
ザガン |
FREE | FREE |
ミミック |
FREE | FREE | FREE | FREE |
バレットでアリトンのフォトン破壊の成功率を高める編成です。列化・全体化があると安定感が大きく上がるので、所持していれば自由枠に編成しましょう。
フォカロル(ラッシュ)はニスロクでも代用可能ですが、ニスロクは奥義でバレットを複数消費する点に注意が必要です。
ホルンのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | 【スリーヘッズ】 自身のフォトン容量-1 ターン中、フォトンによる行動を行わなかった場合、 自身の攻撃力、防御力、素早さが50%低下する |
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
【ギヴアクセル】 味方単体の積めるフォトンの量を+1 さらにスキルフォトンを2つ追加する |
| 奥義 | 【ダブルモーメント】 2ターンの間、自身を励起状態にする さらにスキルを強化する ただし2ターンの間、封印状態となる |
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N -70% - - - H -50% - - - VH -50% - - -
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 45,288 | 2,123 | 440 | 575 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| トルーパー | ラッシュ | 悪魔 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン破壊 | フォトン奪取 | ||
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 34,972 1,824 423 526 H 39,626 2,026 432 536 VH 45,288 2,123 440 575
クダクターのステータス
スキルと特性【VH】
| 特性 | 【スリーヘッズ】 自身のフォトン容量-1 ターン中、フォトンによる行動を行わなかった場合、 自身の攻撃力、防御力、素早さが50%低下する |
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
【ギヴアクセル】 味方単体の積めるフォトンの量を+1 さらにスキルフォトンを2つ追加する |
| 奥義 | 【ダブルモーメント】 2ターンの間、自身を励起状態にする さらにスキルを強化する ただし2ターンの間、封印状態となる |
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N -70% - - - H -50% - - - VH -50% - - -
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 45,288 | 2,123 | 440 | 575 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| トルーパー | ラッシュ | 悪魔 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン破壊 | フォトン奪取 | ||
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 34,972 1,824 423 526 H 39,626 2,026 432 536 VH 45,288 2,123 440 575
ケズリナのステータス
スキルと特性【VH】
| 特性 | 【スリーヘッズ】 自身のフォトン容量-1 ターン中、フォトンによる行動を行わなかった場合、 自身の攻撃力、防御力、素早さが50%低下する |
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
【ギヴアクセル】 味方単体の積めるフォトンの量を+1 さらにスキルフォトンを2つ追加する |
| 奥義 | 【ダブルモーメント】 2ターンの間、自身を励起状態にする さらにスキルを強化する ただし2ターンの間、封印状態となる |
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N -70% - - - H -50% - - - VH -50% - - -
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 45,288 | 2,123 | 440 | 575 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| トルーパー | ラッシュ | 悪魔 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン破壊 | フォトン奪取 | ||
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 34,972 1,824 423 526 H 39,626 2,026 432 536 VH 45,288 2,123 440 575
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











