【ウマ娘】ピスケス杯のスタミナ必要量解説

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のピスケス杯におけるスタミナ必要量を解説。逃げ/先行/差し/追込の脚質別に必要なスタミナとステータス目安を紹介しています。おすすめの回復スキルとサポートカードも記載しているので、ピスケス杯で用意すべきスタミナが知りたい方は参考にしてください。
|
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ピスケス杯グレード | ピスケス杯オープン | ピスケス杯最強ウマ娘 | |||||||||
| 新シナリオ長距離育成 | ピスケス杯用因子厳選 | 有効スキルとコース | |||||||||
| おすすめキャラの育成論 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||
脚質別スタミナ必要量
| 脚質 | 金回復2 | 金1+白1 | 金1+白2 |
|---|---|---|---|
| 逃げ作戦 | 920 | 1,110 | 1,036 |
| 先行作戦 | 1,060 | 1,270 | 1,190 |
| 差し作戦 | 990 | 1,180 | 1,110 |
| 追込作戦 | 1,010 | 1,200 | 1,130 |
※スピード1,200、パワー900、根性600、賢さ600とした場合の想定スタミナ値を表記
逃げのスタミナ必要量
逃げは全脚質で最もスタミナ要求値の低い脚質です。ただし、それでもスタミナ必要量が多いため、金回復2つまたは金回復1+白回復2つを目標に習得して必要スタミナを確保するのがおすすめです。
レース中盤に上り坂があるため、逃げ脚質専用のじゃじゃウマ娘や中盤コーナーで回復する円弧のマエストロがおすすめな金回復スキルです。
先行のスタミナ必要量
先行脚質は、全脚質で最もスタミナ要求値が高い脚質です。金回復1+白回復1でも足りない事が想定されます。そのため金回復2を基準とし、金回復がとれない場合を考慮して白回復3つ取れるようにしておくことが必要と考えられます。
中盤に発動する先行脚質専用の食いしん坊や、中盤コーナーで回復する円弧のマエストロがおすすめな金回復スキルです。
差しのスタミナ必要量
差し脚質は、金回復2つまたは金回復1+白回復1~2つを目標に習得して必要スタミナを確保するのがおすすめです。
中盤コーナーで回復する円弧のマエストロが最も有効で、中盤に迫ったときに発動する潜伏態勢も2つ目の金回復としてもおすすめです。
追込のスタミナ必要量
追込脚質は、金回復2つまたは金回復1+白回復1~2つを目標に習得して必要スタミナを確保するのがおすすめです。
中盤コーナーで回復する円弧のマエストロが最も有効で、追込脚質専用の眠れる獅子や下校後のスペシャリストなどもおすすめの金回復スキルです。
おすすめ回復スキルとサポートカード
| おすすめ回復スキル | 効果 |
|---|---|
円弧のマエストロ |
優先度:★★★ 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
じゃじゃウマ娘 |
優先度:★★ 上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
食いしん坊 |
優先度:★★ レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行> |
レースプランナー |
優先度:★★ レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行> |
潜伏態勢 |
優先度:★★ レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力を回復する<作戦・差し> |
下校後のスペシャリスト |
優先度:★★ 下り坂で疲れにくくなる<作戦・追込> |
眠れる獅子 |
優先度:★~★★ レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込> |
クールダウン |
優先度:★ 直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離> |
中盤のコーナーで発動する円弧のマエストロがピスケス杯では最も有効な金回復スキルです。脚質専用の金回復スキルもピスケス杯では有効なスキルとなるため、金回復2つ習得する際は参考にしてください。
クールダウンは最終直線でも発動対象があるスキルのため、有効回復スキルとして発動しない場合もあります。そのため、クールダウンは優先度がかなり低く、金回復1つとして数えるのはおすすめしません。
有効な固有回復スキル
| 有効加速スキル | 効果と習得ウマ娘・サポートカード |
|---|---|
ピュリティオブハート |
レース中盤で好位置にいる時に持久力がすごく回復する |
ゲインヒール・スペリアー |
中盤に後ろの方で順位を下げた時に優しい光で持久力をすごく回復する |
2月24日(木)に実施されたバランス調整で、「ピュリティオブハート」などの一部の回復固有がすごく回復するに変更されました。そのため、継承しても白回復スキル以上の効果として期待できるため、脚質に合わせて習得がおすすめです。
回復固有を持つウマ娘を親にすることで、確実に固有スキルを習得できます。クライマックスシナリオでは、サポートカードのイベント進行度にムラがあり、回復スキルが習得できない場合もあるため、確実に習得できる固有はおすすめです。
おすすめサポートカード
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
スーパークリーク |
おすすめ度:★★★★★ ・「円弧のマエストロ」を習得 ・スタミナ不足をスキルでカバー可能 ・トレーニング効果アップが超優秀 |
クリスマスマヤノ |
おすすめ度:★★★★☆ ・「じゃじゃウマ娘」が逃げと相性◯ ・3凸で得意率アップのボーナスが発動 |
ゼンノロブロイ |
おすすめ度:★★★★☆ ・「潜伏態勢」を習得 ・「右回り◯」を習得 ・スピードを伸ばしやすい |
スペシャルウィーク |
おすすめ度:★★★★☆ ・「食いしん坊」を習得 ・イベント配布なので完凸で使える ・トレ効率も優秀 |
ライスシャワー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「円弧のマエストロ」を習得できる ・パワーとスタミナを同時に伸ばしやすい |
クリスマスタイシン |
おすすめ度:★★★★☆ ・「眠れる獅子」を習得 ┗追込作戦のウマ娘育成で真価を発揮 ・賢さのトレーニング効率が高い |
ピスケス杯の概要と開催スケジュール
![]() |
|
| 開催期間:3/22(火)12:00~3/28(月)11:59 |
| 場所 | バ場 | 距離 | コース | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 阪神 | 芝 | 3,200m (長距離) |
右 外→内 |
春 | 雨 | 不良 |
ピスケス杯の開催期間
| 参加リーグ選択 | 3/18(金)12:00~3/26(土)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 3/22(火)12:00~3/24(木)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 3/24(木)12:00~3/26(土)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 3/26(土)12:00~3/26(土)23:59 |
| マッチング期間 | 3/27(日)0:00~3/27(日)11:59 |
| 決勝ラウンド | 3/27(日)12:00~3/28(月)11:59 |
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











