【ウマ娘】ピスケス杯用の因子厳選方法

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のピスケス杯用因子厳選方法を解説。脚質別のピスケス杯育成で使える因子や因子厳選用のおすすめ編成例とサポートカードを紹介しています。ピスケス杯育成に向けて因子周回をする参考にしてください。
|
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ピスケス杯グレード | ピスケス杯オープン | ピスケス杯最強ウマ娘 | |||||||||
| 新シナリオ長距離育成 | 有効スキルとコース | スタミナ必要量解説 | |||||||||
| おすすめキャラの育成論 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||
ピスケス杯用おすすめ因子
汎用
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 直線で速度がわずかに上がる<長距離> | |
| コーナーで速度がわずかに上がる<長距離> | |
| コーナーが得意になり速度がわずかに上がる | |
| 最終コーナーで内ラチ側にいると速度がわずかに上がる<長距離> | |
| レース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる | |
| レース中盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのスピード合計が高いほどわずかに速度が上がる | |
| レース終盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのパワー合計が高いほどわずかに加速力が上がる | |
| レース後半にちょっと呼吸を整え前へ踏み込む。育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる | |
| レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる | |
| 無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する | |
| 右回りコースが少し得意になる | |
| 春のレースが少し得意になる | |
| 「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる | |
| 阪神レース場が少し得意になる | |
| 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
ピスケス杯は阪神3,200m右回り、季節春で開催されます。レース会場に合う「長距離コーナー◯」など長距離に関連するスキル、「右回り◯」などの緑スキルの因子厳選をおすすめします。
逃げ
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| レース序盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ> | |
| レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる | |
| コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> | |
| 直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> | |
| レース中盤でわずかに前に行きやすくなる<作戦・逃げ> | |
| スタートが得意になり出遅れる時間がわずかに少なくなる | |
| 上り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
逃げウマ娘は、序盤に先頭を取り他ウマ娘より優位に立つため「地固め」「先駆け」を優先に狙いましょう。また、「逃げ直線◯」「逃げコーナー◯」などのスキルで差をつけられるためおすすめです。
先行
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| レース終盤に前方にいると加速力がわずかに上がる<作戦・先行> | |
| 直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> | |
| コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> | |
| 最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行> | |
| レース中盤に持久力がわずかに回復する<作戦・先行> | |
| レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
先行ウマ娘は、終盤発動の加速スキル「真っ向勝負」や、最終コーナーで発動する「抜け出し準備」を狙い因子周回しましょう。また、先行はスタミナ消費量が激しいため「栄養補給」や「好位追走」などの回復スキルも合わせておくと安心です。
差し
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| レース中盤で速度がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| 最終コーナーで外から追い抜くと速度がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| 上り坂で速度がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| レース終盤で加速力がわずかに上がる<作戦・差し> | |
| レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力をわずかに回復する<作戦・差し> | |
| レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をわずかに奪う<長距離> |
差しウマ娘はレース終盤に加速力の上がる「差し切り体勢」を始め、中盤以降に位置取りを上げるため速度の上がる「位置取り押し上げ」「外差し準備」などの差し専用のスキルの因子を狙いましょう。
ただし、ピスケス杯では差し脚質が向かい風のため、因子厳選の優先順位は低いです。
追込
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる<作戦・追込> | |
| レース中盤に後方にいるとしばらくの間速度がちょっと上がる<作戦・追込> | |
| 直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込> | |
| コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込> | |
| 下り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・追込> | |
| レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をわずかに奪う<長距離> |
追込ウマ娘は強力な終盤加速スキル「直線一気」を最優先狙いましょう。また中盤発動する「早仕掛け」を始め「追込直線◯」「追込コーナー◯」などのスキルもおすすめです。
因子厳選用おすすめ育成ウマ娘
| ウマ娘 | おすすめ脚質と習得しやすいスキル |
|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ脚質: |
ナリタブライアン |
おすすめ脚質:
|
シンボリルドルフ |
おすすめ脚質:
|
スーパークリーク |
おすすめ脚質:
|
新グラスワンダー |
おすすめ脚質:
|
因子厳選をする場合は、育成するウマ娘を基準に「継承したい固有スキル」と「育成ウマ娘との相性」、「欲しいスキルを習得しやすいウマ娘」を考えて因子厳選を行いましょう。
今大会注目の終盤加速スキルを習得できる「キタサンブラック」や回復固有を持つ「スーパークリーク」「新グラスワンダー」をベースに因子厳選すると、有効な固有スキルと合わせて因子厳選が可能です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強固有スキル | 相性表 |
| 因子厳選の方法と仕組み | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
因子厳選用のおすすめサポート編成
逃げおすすめサポート編成例
| 因子厳選おすすめサポート編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逃げ向け因子厳選おすすめサポート編成は、「地固め」をイベントで習得できるスマートファルコンを編成し最優先で習得を狙います。また、逃げ作戦向けのスキルや有効な緑スキルを習得できるサポートカードを編成しましょう。
先行おすすめサポート編成例
| 因子厳選おすすめサポート編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先行向け因子厳選おすすめサポート編成は、最終コーナーで発動する加速スキル「真っ向勝負」や「先行コーナー◯」などのスキルを狙い因子周回しましょう。
特に「真っ向勝負」は貴重な加速先行スキルのため、クリスマスマヤノトップガンかスペシャルウィークから優先的に習得しましょう。
差しおすすめサポート編成例
| 因子厳選おすすめサポート編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
差し向け因子厳選おすすめサポート編成は、差し専用スキルを狙えるサポートカードを中心に編成して育成するのがおすすめです。
追込おすすめサポート編成例
| 因子厳選おすすめサポート編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追込向け因子厳選おすすめサポート編成は、終盤で最速発動の加速スキル「直線一気」を狙って因子周回しましょう。バランス調整でエアシャカールの連続イベントで「直線一気」が習得できるようになったので優先度が非常に高いです。
因子厳選用のおすすめサポートカード
ピスケス杯の概要と開催スケジュール
![]() |
|
| 開催期間:3/22(火)12:00~3/28(月)11:59 |
| 場所 | バ場 | 距離 | コース | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 阪神 | 芝 | 3,200m (長距離) |
右 外→内 |
春 | 雨 | 不良 |
ピスケス杯の開催期間
| 参加リーグ選択 | 3/18(金)12:00~3/26(土)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 3/22(火)12:00~3/24(木)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 3/24(木)12:00~3/26(土)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 3/26(土)12:00~3/26(土)23:59 |
| マッチング期間 | 3/27(日)0:00~3/27(日)11:59 |
| 決勝ラウンド | 3/27(日)12:00~3/28(月)11:59 |
関連記事
因子継承システム解説 |
星3因子の作り方 |
GⅠ因子一覧 |
白因子一覧とおすすめ |

ウマ娘攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









