【ウマ娘】アオハル杯育成の立ち回りと注意点まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘の育成シナリオ「アオハル杯 ~輝け、チームの絆~」の育成の立ち回り方や抑えておきたい注意点などを解説。育成前に抑えておきたいことから各時期で気をつけることをまとめているため、アオハル杯優勝を目指して攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| グランドライブ攻略 | アオハル特訓の効果 |
| アオハル魂爆発 | アオハル杯のイベント選択肢 |
| アオハル杯のチーム名 | アオハル杯攻略まとめ |
アオハル杯育成の予備知識
育成開始前のサポート編成が重要
- トレーニングでのステータス上昇
- 因子継承でのステータス上昇
- アオハル魂爆発でのステータス上昇
- 固有スキルレベルアップに必要なファン数を意識
アオハル杯シナリオではトレーニングと因子継承の他、新たにアオハル魂爆発でステータスを上げられるため、育成前にどのようにステータスを上げるかを最初に決めることで目標ステータスまで上げやすくなります。
スピードと賢さの育成がおすすめ
アオハル特訓トレーニングの回数を増やす必要があるアオハル杯シナリオでは、賢さトレーニングでは体力回復を行いながらトレーニングを行えるスピードと賢さ中心のサポート編成が有効です。
スピード賢さ育成の場合は、スピードと賢さをトレーニングで伸ばし、スタミナとパワーを因子継承やアオハル魂爆発で伸ばしましょう。
アオハル杯向けスピ賢さサポート編成例
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スピードと賢さ中心に練習を行い、樫本理子(SSR)で体力消費を抑えながらアオハル特訓を行う編成例です。スタミナは樫本理子(SSR)のお出かけでスタミナ確保がしやすいため、アオハル爆発をパワー優先で行いましょう。
ステータスボーナスを持つサポートカードが優秀

アオハル杯シナリオでは、URAシナリオに比べてトレーニングの基礎上昇値が低く設定されています。そのため、アオハル杯シナリオではサポートカードのサポート効果についているステータスボーナスの価値が上がっています。
SRサポートや配布SSRサポートにもステータスボーナスを持つサポートカードは非常に多いため、サポート編成を組む際は所持しているサポートカードのサポート効果を確認しておきましょう。
シナリオリンクについて
シナリオリンクとは対象となっているキャラクターを育成キャラかサポートカードに編成すると、シナリオ内で一部イベント内容やトレーニング時の効果が変化します。
対象キャラを編成するとイベントと貰えるスキルが変化

シナリオリンクキャラクターを育成対象やサポートカードに編成すると、アオハル杯のチーム名選択、URAファイナル後に貰える金スキルが変化します。
複数のシナリオリンクを編成している場合、選択肢の中から好きなチーム名を選ぶことができますが、貰えるスキルは選択したチームに対応する1つだけのため注意しましょう。
| 対象キャラとチーム名 | URA後の金スキルと効果 |
|---|---|
タイキシャトル(HOP CHEERS) |
レース序盤に先頭だと差を広げやすくなる<マイル> |
マチカネフクキタル(ハレノヒ・ランナーズ) |
レース序盤に観察力が高まり視野を広く持てる<中距離> |
ハルウララ(にんじんぷりん) |
レース中盤に追い抜かれると持久力が回復する |
ライスシャワー(ブルームス) |
直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離> |
| その他のウマ娘 (キャロッツ) |
ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる |
シナリオリンクキャラのとサポートカード一覧
| キャラ | 同名サポート | ||
|---|---|---|---|
タイキシャトル |
![]() ![]() |
||
フクキタル |
![]() ![]() ![]() |
||
ハルウララ |
![]() ![]() ![]() |
||
ライスシャワー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
樫本理子 |
![]() ![]() |
||
固有スキルレベルアップに必要なファン数を意識
| イベント発生タイミング | 必要なファン数 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:60,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:70,000人 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:120,000人 |
アオハル杯シナリオで固有スキルを上げるためには、ファン数をシニア級2月前半「バレンタイン」までに6万人、シニア級4月前半「ファン感謝祭」までに7万人、シニア級12月後半「クリスマス」までに10万人が必要です。
またURAシナリオではシニア級4月前半の「ファン感謝祭」までに秋川理事長の絆ゲージを緑以上にする必要がありました。しかしアオハル杯シナリオでは、樫本理事長代理の絆ゲージが緑になっていない場合でも固有レベルが上がります。
芝適性の低いウマ娘は緩和されている
| イベント発生タイミング | 必要なファン数 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:40,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:60,000人 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:80,000人 |
初期芝適性の低いスマートファルコンやハルウララといったダートウマ娘は、ダートレースだけではファン数を稼ぎにくいため必要なファン数が緩和されています。
ファン数をシニア級2月前半「バレンタイン」までに4万人、シニア級4月前半「ファン感謝祭」までに6万人、シニア級12月後半「クリスマス」までに8万人が必要です。
アオハル杯育成全体の流れ
アオハル特訓を最優先に行う

アオハル杯育成では、特定のマークが出ているトレーニングを行うとアオハル特訓が発動します。アオハル特訓が発動すると対象のチームメンバーの能力が上昇するほか、スキルのヒントを獲得することができます。
アオハル特訓が重なるとトレーニング効果がアップ
アオハル特訓マークが複数あるトレーニングでは、アオハル特訓マークの数が多ければ多いほど得られるトレーニング効果が増加し、ステータスの上振れが狙えます。
アオハル魂爆発で限定金スキルを習得

| 習得条件 | アオハル魂爆発を10回以上発動させる |
|---|---|
| 習得時期 | シニア級11月後半 |
アオハル魂爆発をシニア級11月後半までに発動させると、限定の金スキルのヒントが獲得できます。どのスキルが貰えるかは、チームのステータスで最も高いステータスのスキルが選択されます。
限定金スキルの効果は、チームメンバーのステータス合計値に応じて効果値が変わるものになっており、チーム競技場やチャンピオンズミーティングなどの、複数人が1チームとなってレースを行うイベントで有効に働きます。
アオハル魂爆発は1回しか発動しない
アオハル魂爆発は、各キャラorサポートにつき1度しか発動しません。そのため、無理に序盤からアオハル魂爆発を発動させる必要はなく、伸ばしたいステータスを優先してトレーニングを進めるのがおすすめです。
アオハル魂爆発で習得できる専用金スキル
| 専用スキル | 関係する練習と効果 |
|---|---|
アオハル燃焼・速 |
スピード練習 下位スキル:アオハル点火・速 レース中盤にアオハル魂が燃え レース中のチームメンバーの スピード合計が高いほど速度が上がる |
アオハル燃焼・体 |
スタミナ練習 下位スキル:アオハル点火・体 レース中盤にアオハル魂が燃え レース中のチームメンバーの スタミナ合計が高いほど持久力が回復する |
アオハル燃焼・力 |
パワー練習 下位スキル:アオハル点火・力 レース終盤にアオハル魂が燃え レース中のチームメンバーの パワー合計が高いほど加速力が上がる |
アオハル燃焼・根 |
根性練習 下位スキル:アオハル点火・根 レース終盤にアオハル魂が燃え レース中のチームメンバーの 根性合計が高いほど脚に力強さが宿る |
アオハル燃焼・賢 |
賢さ練習 下位スキル:アオハル点火・賢 レース序盤にアオハル魂が燃え レース中のチームメンバーの 賢さ合計が高いほど 先を見据えたコース取りを行う |
チーム編成はできるだけ手動で行う

5回あるアオハル杯のチーム編成はおすすめで編成することも可能ですが、距離適性があっていない場合や強いウマ娘がチームから外れている場合があるためレース出走前にチーム編成を確認しましょう。
例えば上記写真はおすすめ編成で設定されたチーム編成ですが、マイルにマイル適性の低いマチカネフクキタルが編成されているため、他のウマ娘と交換したほうが勝率の上昇に繋がります。
アオハル杯ジュニア級の立ち回り
- アオハル特訓は育成開始3ターン目から
- アオハル特訓を最優先
- アオハル杯1回戦目はジュニア級12月後半に開催
アオハル特訓は育成開始3ターン目から
アオハル杯シナリオ専用のアオハル特訓は育成開始3ターン目以降から行えます。そのため、2ターン目までにやる気を好調以上まで上げることで効率の良い練習を行うことができます。
アオハル特訓を最優先

チームメンバーが増えたら、アオハル特訓を複数のキャラで行えるトレーニングを優先しましょう。アオハル特訓を行うことで、チームメンバーの能力やトレーニングレベルが上がり、アオハル杯で勝利しやすくなります。
アオハル杯1回戦目はジュニア級12月後半に開催

アオハル杯1回戦目はジュニア級12月後半終了後に開催されます。ジュニア級12月後半までは、アオハル特訓の回数が少なくチームのステータス上がっていない場合が多いため、無理せず真ん中の対戦相手を選ぶのも選択肢です。
アオハル杯クラシック級の立ち回り
- クラシック級でもアオハル特訓優先
- 魂ゲージが溜まったら積極的にアオハル魂爆発
- レース出走は必要最低限に
クラシック級でもアオハル特訓優先

クラシック級に入るとチームメンバーがどんどん増えていき、アオハル特訓を行えるチャンスが増えていきます。後半に加入するメンバーをアオハル魂爆発させるためにも、優先してアオハル特訓を行いましょう。
魂ゲージが溜まったら積極的にアオハル魂爆発
アオハル魂爆発での上昇値は固定のため、伸ばしたいステータスでアオハル魂爆発ができる場合は、序盤から積極的にトレーニングを行いましょう。
アオハル杯2回戦がクラシック級6月後半にあるため、6月後半までにアオハル爆発を3回以上行えると安定してチーム戦に望むことができます。
レース出走は必要最低限に
アオハル杯シナリオではアオハル特訓を最優先に立ち回るため、トレーニングが美味しくない場合を除き、目標以外のレース出走はあまりおすすめしません。
ただし、育成目標が失敗してしまうと育成が終了してしまうため、目標でファン数を集めるウマ娘や育成目標のファン数に到達していない場合は目標以外のレース出走する必要があるため注意して育成しましょう。
アオハル杯シニア級の立ち回り
- 2月前半、4月前半までにファン数を7万人確保
- アオハル魂爆発するトレーニングを選ぶ
- 11月後半までにアオハル魂爆発の回数を意識
- 12月後半までにファン数を12万人確保
2月前半、4月前半までにファン数を7万人確保
シニア級2月前半「バレンタイン」までにはファン数6万人、シニア級4月前半「ファン感謝祭」までにはファン数7万人以上確保することで育成ウマ娘の固有スキルのレベルアップイベントが発生します。
アオハル杯シナリオでは目標レース外のレースに出走することが少ないため、ファン数に注意しながら育成する必要があります。
アオハル魂爆発するトレーニングを選ぶ

アオハル魂爆発を行うトレーニングはサポートカードや因子などで上げにくいステータスを中心に魂爆発させることがおすすめです。
また、賢さトレーニングでの魂爆発はステータスの上昇値が抑えられている代わりに体力回復量が増加しているため、体力とステータスを相談しながら爆発させると効率よくステータスを上げることができます。
11月後半までにアオハル魂爆発の回数を意識する

| 習得条件 | アオハル魂爆発を10回以上発動させる |
|---|---|
| 習得時期 | シニア級11月後半 |
シニア級11月後半までにアオハル魂爆発を10回以上行うことで、習得できるアオハル杯シナリオ限定スキルが金スキルになります。また、アオハル魂爆発しているウマ娘が多いほどアオハル杯で勝利しやすくなります。
12月後半までにファン数を12万人確保
シニア級12月後半「クリスマス」までにはファン数12万人以上確保することで育成ウマ娘の固有スキルのレベルアップイベントが発生します。
アオハル杯シナリオでは目標レース外のレースに出走することが少ないため、ファン数に注意しながら育成しましょう。
アオハル杯関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
| アオハル杯の立ち回り | アオハル杯のチーム名 |
| アオハル杯に勝てない原因と対策 | アオハル杯とURAシナリオ比較 |
| チーム総合力の上げ方 | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
| アオハル魂爆発の発動条件 | アオハル特訓の効果 |
| シナリオリンクキャラ一覧 | アオハル杯のイベント選択肢 |
| アオハル因子の効果と入手方法 | サポートカードの適性一覧 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











