【ウマ娘】サポート編成のコツとデッキの組み方
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のサポートカード編成のコツとデッキの組み方を紹介。距離別のおすすめデッキ編成やサポート編成までの流れ、覚えるべきことや注意点もあわせて解説しています。
関連記事 | |
---|---|
最強サポートランキング | サポートカード一覧 |
目次
グランドライブのサポート編成について
絆ゲージが高いサポカがおすすめ
初期絆の高いサポカ | ||||
---|---|---|---|---|
ニシノ | キタサン | スペ | スイープ | カレン |
グラドラ育成では、初期絆ゲージが高いサポカが重要です。初期絆が高ければ、早くに友情ボーナスが発生して、パフォーマンスを効率的に獲得して曲を入手できます。スキルヒント発生率も、絆上げできるので有用です。
得意率が高ければ友情ボーナスが発生しやすい
得意率の高いサポカ | ||||
---|---|---|---|---|
キタサン | スズカ | ウンス | エルコン | シービー |
グラドラ育成では、友情ボーナスを踏むことでパフォーマンスを効率的に入手することが重要です。得意率が高ければ友情ボーナスの発生確率が上がり、トレーニング効果アップが高ければ、パフォーマンスを多く獲得できます。
スキルポイント持ちにも注目
スキルPt2持ちのSSR | ||
---|---|---|
アグネスタキオン | 玉座に集いし者たち | 花嫁ハルウララ |
グランドライブ育成は、クライマックス育成に比べてスキルポイントが稼げないことが欠点です。現時点では、アグネスタキオンがスキルPt2を持ち、グランドライブの育成とも噛みあう優秀サポカだと言えます。
ライトハローはパフォーマンス量を増やせる
Rレアでも十分強力※金スキルは獲得できない | |
---|---|
ライトハロー | ライトハロー |
ライトハローは、イベント選択肢による体力回復+やる気アップが強力ですが、練習後イベントでランダムでパフォーマンスが貰えることが優秀です。必須サポカではないですが、楽曲をとりやすく金スキルも強いのでおすすめです。
獲得できるパフォーマンスはトレと関係している
【ダンス】 ・スピードトレーニングですごく出やすい ・根性トレーニングで出やすい |
|
【パッション】 ・スタミナトレーニングですごく出やすい ・賢さトレーニングで出やすい |
|
【ボーカル】 ・パワートレーニングですごく出やすい ・スタミナトレーニングで出やすい |
|
【ビジュアル】 ・根性トレーニングですごく出やすい ・スピードトレーニングで出やすい |
|
【メンタル】 ・賢さトレーニングですごく出やすい ・パワートレーニングで出やすい |
トレーニングで獲得できるパフォーマンスはランダムにみえて、偏りがあります。楽曲の獲得を優先したい場合は、スピード賢さに加え、パワーかスタミナタイプを差し込むと、狙ったポイントを獲得しやすくなります。
サポート編成の組み方と考え方
競技場とチャンミで育成方針が大きく異なる
対人コンテンツ | 重要な要素 |
---|---|
チーム競技場 |
|
チャンピオンズミーティング |
|
チーム競技場とチャンピオンズミーティングでは育成方針が大きく異なる点に注意しましょう。チーム競技場は勝敗(連勝)も重要ですが、スキル発動数によるスコアの影響が大きいのでスキルの習得数を意識するのが重要です。
チャンピオンズミーティングは、レース条件に合ったウマ娘のステータスやスキル、距離適性をSを目指して対戦相手に勝つことが重要です。競技場と違いスキル数は関係なく、レース条件に合った強いウマ娘を育成する必要があります。
ウマ娘の成長率でサポート編成と因子を調整する
サトノダイヤモンドを例にすると成長率補正があるのはスタミナ15%と賢さ15%の2つです。走らせる距離や脚質によって目標ステータスは変わってきますが、全ウマ娘共通で重要なスピードと差し運用ならパワーも確保したいウマ娘です。
中距離×差しのサポート編成例 | ||
---|---|---|
キタサンブラック | アグネスタキオン | エイシンフラッシュ |
クリスマスグルーヴ | ミスターシービー | ライトハロー |
上記のような編成を組めばスピードとパワーを伸ばしつつ、成長率の高い賢さを伸ばしながら体力回復+スピードを伸ばすのに役立ちます。上記編成の場合はスタミナ因子orパワー因子を目標ステータスに応じて選択しましょう。
競技場のおすすめサポート編成
脚質関係なくスピード賢さが基本
タイプ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
平均枚数 | 2~3枚 | 0~1枚 | 0~1枚 | 0枚 | 2~3枚 | 1枚 |
グランドライブ環境でのチーム競技場のおすすめサポート編成は、脚質に関係なくスピードと賢さの編成が基本です。スピードの限界値である1,600を目指し、ステータスを全体的に伸ばしていきます。
習得できるスキルに応じて賢さかスピード1枚を体力を回復できるスキルに変更した編成も選択肢に上がりますが、採用優先度は低いです。
距離脚質問わず採用されやすいサポートカード
使用率が高いサポートカード | ||
---|---|---|
アグネスタキオン |
キタサンブラック |
ファインモーション |
ミスターシービー | オグリキャップ | ライトハロー |
チーム競技場で脚質や距離問わず採用されやすいサポートカードはシナリオリンクの「アグネスタキオン」や「ライトハロー」を始め、スキルポイントボーナス持ちの「ミスターシービー」などが採用されやすいです。
また得意率やトレーニング効果の高いサポートカードの採用が多いので、多くのウマ娘育成で採用されやすいです。
短距離で採用されやすいサポート
短距離で採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
サクラバクシンオー |
ビコーペガサス |
カレンチャン |
短距離では、サクラバクシンオーやカレンチャンなど短距離向けのスキルを習得できるサポートカードが、ファインモーションやオグリキャップの代わりに採用されています。
マイル/ダートで採用されやすいサポートカード
マイルで採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
タイキシャトル |
ハロウィンヘリオス |
ダイタクヘリオス |
マイルやダートでは、完凸時にスキルを格安で習得できるタイキシャトルやダイタクヘリオスが多く採用されています。特にタイキシャトルはヒントレベル最大でスキルを入手できるので、脚質問わず多くのマイルダート育成で活躍します。
中距離/長距離で採用されやすいサポートカード
中長距離で採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
ミホノブルボン |
スーパークリーク |
ライスシャワー |
中距離や長距離では、金回復スキルを習得できるサポートカードが使用されています。特に円弧のマエストロは発動条件の指定がコーナーのみなので、スキル発動がスコアに影響するチーム競技場では扱いやすいスキルです。
逃げ作戦で採用されやすいサポートカード
逃げ作戦で採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
水着マルゼンスキー |
スマートファルコン |
ミホノブルボン |
逃げ作戦では、「水着マルゼンスキー」やシナリオリンクの「スマートファルコン」「ミホノブルボン」が採用されやすいサポートカードです。水着マルゼンスキーはステータスも伸ばしやすいので逃げ育成では特に採用されやすいです。
先行作戦で採用されやすいサポートカード
先行作戦で採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
アグネスタキオン |
ファインモーション |
オグリキャップ |
先行作戦では、汎用的に採用されやすいサポートカードのアグネスタキオンやオグリキャップなどが先行向けのスキルを習得できるので、他の距離や脚質と違い汎用性の高いサポートカードから変更する必要はありません。
差し作戦で採用されやすいサポートカード
差し作戦で採用されやすいサポートカード | ||
---|---|---|
エイシンフラッシュ |
ナイスネイチャ |
クリスマスグルーヴ |
差し作戦では、差し金スキルを習得できる「エイシンフラッシュ」「クリスマスエアグルーヴ」などの採用がおすすめです。ナイスネイチャも差し専用の金スキルを獲得できますが、チーム競技場では発動が安定しませんがステ上昇目的で採用されやすいです。
追込作戦は長距離以外で採用がない
チーム競技場では追込作戦での採用率が非常に低いです。長距離で採用率の高いゴールドシップ以外では追込キャラがいないので、追込で特に使われるサポートカードはありません。
もし追込脚質を採用するなら、追込金スキルを習得できるサポートカードを編成しましょう。
サポート編成は育成したい型を想定
Point
- 1.目指すべきステータスを決める
- 2.習得したいスキルを決める
- 3.編成するサポートカードを選択
- 4.実際に育成してみる
- 5.育成の結果を元に再度編成を考察
サポートカードを編成する時は、育成するウマ娘をどのようにしたいかを決めましょう。ウマ娘は脚質と距離によって最適なステータスやスキルがある程度決まっています。
以下から、短距離逃げ型のサクラバクシンオーを例にして解説していきます。
1.目指すべきステータスを決める
例:短距離逃げ型のサクラバクシンオーを育成する場合 | ||||
---|---|---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
まずは、育成したいウマ娘の目指すべきステータスを決めましょう。ステータスは、チーム競技場のランカーが使用しているウマ娘を参考にするのがおすすめです。
サポートカードの凸状態や因子までは真似できなくても、目指すステータスを参考にするだけで育成時にどんな練習を重視しているかがある程度わかります。
- ▼チーム競技場のランカーの確認方法(タップで開閉)
-
-
1.レースからチーム競技場をタップ 2.順位の横の!マークをタップ 3.全体タブからランカーをタップ 4.参照したいウマ娘をタップ
-
理想はサポカ凸と星3青因子も考慮
理想のステータスに届くためには、サポートカードの凸と星3因子が必要です。サポートカードは、育成の練習時に上昇するステータスに影響するサポート効果をそれぞれ所持しており、限凸を進めるほどサポート効果が上昇していきます。
青因子は、ステータスが上昇する因子です。星1~3からまで存在し、星の数が増えるほど育成の継承時にステータスが大きく上昇します。星3青因子を入手できる確率は低いため、所持している星1~2因子で進めましょう。
2.習得したいスキルを決める
逃げ短距離型サクラバクシンオーで取りたいスキル |
---|
【レアスキル】 一陣の風、弧線のプロフェッサー、逃亡者など 【ノーマルスキル】 先頭プライド、逃げ直線◯、集中力など |
スキル選びのコツ |
|
習得するスキルは、レアスキルを3~4つ、残りは自分が競技場で使用する脚質・距離を想定したスキルを中心に選びましょう。レアスキルは下位のノーマルスキルも習得する必要があるため、3~4つに抑えないとスキルPtが不足します。
短距離逃げ型のサクラバクシンオーであれば、汎用性の高い「一陣の風」「弧線のプロフェッサー」の他、「逃亡者」「先手必勝」など逃げのレアスキルの習得を目指しつつ、残りのノーマルスキルを選びましょう。
3.実際にデッキを組んでみる
スピード3✕パワー1✕賢さ1✕友人 | |||||
---|---|---|---|---|---|
キタサンブラック | ツインターボ | トウカイテイオー | |||
ウオッカ | マーベラスサンデー | 駿川たづな |
ステータス、スキルがある程度決まったら、手持ちのサポートカードからデッキを組んでみましょう。サポートカードを編成する際は、自分の手持ちのサポートでは補えないかつ完凸のSSRカードをフレンドから借りましょう。
スキルシナジーを考える
サポート編成する際に、上位スキル下位スキルの考え方を取り入れることで、効率的にスキル獲得ができます。
例えばウオッカのレアスキル「好転一息」を安く獲得するために、「直線回復◯」をもつキタサンブラックを編成することで、スキル獲得を効率化できます。
4.実際に育成をしてみる
サポートカードの編成が終わったら、実際に育成を開始しましょう。育成では、キャラやサポートのイベントはもちろん、他にもランダム要素の有るイベントが多数存在するため、完璧に育成を終えることは運が絡みます。
5.育成結果を元に再度編成を考察
結果例 | 考察と結論 |
---|---|
スピードがA |
|
育成結果を終えたら、定めたステータスとスキルに相違がないか確認しましょう。例えばスピードのステータスがAで終わってしまった場合、トレーニング数が足りない、やる気が落ちていても構わず練習していたなどが考えられます。
育成を上手く終えてもステータスが足りない場合は、スピードのサポートカードを1枚増やしてみたり、サポート効果(やる気効果アップ・友情効果アップ)などの倍率が高いサポートと交換するなど、サポート編成を再構築しましょう。
サポートカード編成で覚えるべきこと
サポートカードはレベルを上げておく
固有ボーナスの解放Lv | |
---|---|
SSR(ガチャ) | Lv30 |
SR(ガチャ) | Lv25 |
SSR(無課金) | Lv40 |
SR(無課金) | Lv35 |
サポートカードはLvが上がることでサポート効果が強くなり、一定Lvを超えると固有ボーナスが付きます。中途半端なLvで編成しても育成効率が良くないので、最低でも固有ボーナスを解放してデッキに編成しましょう。
目標レースによる必要スタミナを意識
育成用のスタミナ目安
距離 | 必要スタミナ | おすすめスキル |
---|---|---|
350~400 | コンセントレーション(集中力) | |
400~450 | 回復レアスキル | |
450~500 | 回復レアスキル | |
500~600 | 回復レアスキル2つ | |
400~450 | 回復レアスキル |
競技場用のスタミナ目安
距離 | 必要スタミナ | おすすめスキル |
---|---|---|
400~450 | コンセントレーション(集中力) | |
500~600 | 回復レアスキル | |
700~800 | 回復レアスキル | |
900~1,000 | 回復レアスキル2つ | |
500~600 | 回復レアスキル |
スタミナは、ウマ娘が走る距離によって必要なステータス値が異なります。育成でURA優勝が簡単にできるようになれば、競技場に向けたスタミナ調整を心がけてみましょう。
基本は完凸SR>無凸SSR
サポートカードを編成する際は、基本的に無凸のSSRよりも完凸のSRカードを優先して編成しましょう。完凸することでサポート効果の数値が高くなり、無凸SSRよりもステータスの伸びが高いです。
サポートカードを選ぶ時の注意点
育成対象と同じウマ娘のカードは編成不可
育成対象と同じウマ娘のサポートカードは、デッキに編成できないので注意しましょう。例として育成するウマ娘が「トウカイテイオー」だった場合、サポートカードの「トウカイテイオー」は編成できません。
同じウマ娘のサポートカードは複数編成不可
同じウマ娘のサポートカードは、1度のトレーニングで1枚しか編成できません。同一カードの重複はもちろん、同じ名前のウマ娘でレアリティ違いのカードも編成できないので注意しましょう。
関連記事
おすすめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
最強サポートランキング | リセマラ当たりランキング | ||||
SRおすすめサポート | サポートカード一覧 | ||||
サポート効果比較 | おすすめデッキ編成 |
サポートカードデータベース
レア度別サポートカード | ||
---|---|---|
SSR | SR | R |
タイプ別サポートカード | ||
スピード | スタミナ | パワー |
根性 | 賢さ | 友人 |