【ウマ娘】オールBの育成方法|おすすめウマ娘とサポート編成

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のオールB育成理論です。星3青因子周回に最適なオールBキャラの作り方のコツを年度別で記載しています。根性理論を始めとしたサポートカードの編成やオールBのメリットも記載しているので、因子厳選をしたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 育成攻略とAランクを作るコツ | 因子厳選の仕組みとやり方 |
目次
オールB育成とは
因子厳選の方法論
| 因子 | 星3になる条件 |
|---|---|
青因子(ステータス) |
|
オールB育成は、因子厳選において育成で目指すべき指標です。オールBにすることで、全ての青因子を星3にできる可能性がある育成方法です。
青星3因子を入手しやすい
オールB育成を行う最大のメリットは、全ステータスの星3因子を狙えることです。継承ではステータスの項目が最も重要なため、Bランク以上のステータスが増えるほど星3因子の入手確率が増加します。
チーム競技場用のウマ娘としては使えない
オールBで作成されたウマ娘は、チーム競技場のウマ娘としては使えません。トレーニングを優先するためレース数が少なくスキルが取れず、チーム競技場でスコアを稼ぎづらいです。
オールB育成のコツ
継承でのステータス上げが重要

オールBの育成では、継承のステータス上げが最も重要です。サポートカードの編成で友情トレーニング発生しないステータスかつ、成長率が低く伸びづらいステータスの因子を継承する因子を揃えておく必要があります
トレーニングレベルを上げる

| トレーニングLv | 累計トレーニング回数 |
|---|---|
| レベル1→レベル2 | 4回 |
| レベル2→レベル3 | 8回 |
| レベル3→レベル4 | 12回 |
| レベル4→レベル5 | 16回 |
練習を多くすることで、トレーニングレベルを上げることも重要です。レベルが上がるごとに一回の練習で獲得できるステータスが増えるため、失敗率が20%以下であれば積極的に挑戦して練習量を増やしましょう。
スキルをすぐつける

スキルポイントを獲得したら、すぐにスキルを習得しましょう。オールB育成ではレースで1位を取ってステータスを上げることも重要なため、多少ヒントレベルが少なくても取れるスキルはすぐに獲得していきましょう。
たづなさんお出かけ意識

オールB育成でも、たづなさん編成で安定度が上がります。たづなさんはお出かけで体力回復とやる気を回復させられるかつ、2回目と4回目のお出かけでマイナスコンディションを全部消せるため、太りがちなどのコンディションを気にせず進めることが可能です。
序盤で練習上手◯をつけるのもあり

練習に失敗した時に選択肢の下を選ぶと、低確率で練習上手◯が習得できます。あまりおすすめはできませんが、ファインモーションを持っていない時や強気に練習を行って失敗した時は、必ず下の選択肢を選ぶようにしましょう。
オールBのおすすめデッキ編成
全タイプのサポート編成

| オールBデッキ:パターン1 | ||
|---|---|---|
駿川たづな |
グラスワンダー |
オグリキャップ |
スーパークリーク |
ファインモーション |
ニシノフラワー |
全てのタイプをデッキ編成して、オールBを作成したデッキです。特にグラスワンダーは、オールB育成におすすめのカードであり、得意率とやる気効果アップのサポート効果を持つため、ステータスを伸ばしやすいです。
自分の所持している因子にあわせて、過剰になるステータスと不足するステータスのサポートカードを入れ替えながら調整しましょう。
根性賢さ理論のサポート編成

| オールBデッキ:パターン2 | ||
|---|---|---|
駿川たづな |
ウオッカ |
ファインモーション |
グラスワンダー |
スペシャルウィーク |
スーパークリーク |
根性にトレーニングを集中させて、練習レベルを上げて育成を効率的に行う編成です。根性トレで根性+スピード+パワー、賢さトレで賢さ+スピードを上げられるため、因子継承はスタミナを意識しましょう。たづなさんを根性か賢さタイプに変えて、さらに上振れを狙うのもありです。
ただし、因子でスタミナをカバーできないと根性タイプを多く積んでもオールBに届かないため、スタミナ因子の星3を多く継承できる場合のみ行うのがおすすめです。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
キタサンブラック |
|
サイレンススズカ |
|
トウカイテイオー |
|
エイシンフラッシュ |
|
スイープトウショウ |
|
スタミナタイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
スーパークリーク |
|
セイウンスカイ |
|
マンハッタンカフェ |
|
パワータイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
ウオッカ |
|
オグリキャップ |
|
スマートファルコン |
|
ダイタクヘリオス |
|
ミホノブルボン |
|
根性タイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
メジロパーマー |
|
グラスワンダー |
|
マチカネタンホイザ |
|
駿川たづな |
|
![]() エアグルーヴ |
|
賢さタイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
ファインモーション |
|
マーベラスサンデー |
|
ダイワスカーレット |
|
ナイスネイチャ |
|
友人タイプ
| カード | 解説 |
|---|---|
駿川たづな |
|
サポートカードの決め方

得意率と効果アップ重視
サポート効果で重要なのは、練習得意率とトレーニング効果アップです。得意率は同じタイプの練習に着やすく、トレーニング効果は同じ練習をするだけでステータスの上昇値が上がります。
また、友情ボーナスとやる気効果アップもステータスの伸び具合に直結するため、固有ボーナスとサポート効果についているカードを優先して編成しましょう。
極力休ませないために賢さタイプは必須
オールB作成のために必要なのは、賢さタイプのカードです。オールBは極力お休みを挟まずに、賢さ練習でステータスを上げつつ体力回復をすることが重要なため、賢さタイプのカードは必ず1~2枚編成しましょう。
たづなさんで育成安定
たづなさんは、同じ練習を行う&お出かけで体力を大幅回復&やる気を上げられます。やる気が上がることで、トレーニング効果の上昇幅が上がるため、星3のステータス因子が揃っている方は、たづなさんを入れることで安定します。
オールB育成のやり方
ジュニア級(1年目)
1年目のジュニア級では、サポートの数が多い練習にひたすら通いましょう。ヒントが出ていても、練習に来ているサポートの人数が多い方を優先して、とにかくトレーニングレベル上げと絆ゲージ上げに注力しましょう。
メイクデビュー前のお休み回数の目安は0~1回で、極力お休みを挟まずに賢さ練習を行いましょう。やる気が下がった場合でも、メイクデビュー戦はよっぽどのことが無い限り1位を取れます。
クラシック級(2年目)
2年目のクラシック級では、友情トレーニングが発生している練習を優先して行いましょう。目安は失敗率20%まで、賢さは30%まで行い、極限まで練習を行いましょう。
夏合宿ではお休みをせずに、足りないステータスを補うように練習を行います。また、イベントの選択肢は全て体力が回復するものを選択しましょう。デメリットがあるイベントが起きても、たづなさんを編成していればお出かけで消せます。
シニア級(3年目)
シニア級では、正月の選択肢&くじ引きで回復ができるため、1月前半に体力が7割程度削れているよう調整。このあたりでステータスを逆算して、足りないステータスを補うように、友情が発生していても無視する練習を選びましょう。
また、理事長と記者の絆ゲージの調整も意識しましょう。どちらも絆ゲージマックスになっていれば、URA優勝時に全ステータスが10ずつ(理事長と記者でそれぞれ5ずつ)増えるため、絆ゲージの調整も重要です。
オールBが簡単なウマ娘
| オールBにできる育成簡単ウマ | |||
|---|---|---|---|
ダスカ |
ウオッカ |
エアグルーヴ |
![]() エルコン |
オールBでは、育成目標が簡単で優勝を狙いやすいキャラを選びましょう。特に上記のウマは、継承で距離適性を最悪上げられなくても1位を狙えるかつ、育成目標の基準が低いため、簡単にAランクを狙えます。
オールBにならなくても良い
星3因子が確定するわけではない
オールBになったとしても、結果星3因子が出現するかどうかはランダムです。あくまでどのステータスでも確率で星3因子が出現するようにするための育成方法のため、狙っている因子以外を無理にB以上に上げる必要はありません。
URA優勝も簡単
ステータスをオールBにしなくても、URA優勝自体はどのウマでも行えます。URA決勝の1番人気目安はオールC+かつ、キャラによって距離が異なるため、キャラごとにあった育成が最も重要です。
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











