【FF16】氷の試練(石塔シヴァ)の場所と攻略|レアの石塔

氷の試練

FF16(ファイナルファンタジー16)の氷の試練(シヴァ/レアの石塔)の場所と攻略を記載。氷の試練の立ち回り方や事前準備、タイムボーナスやクリア報酬をまとめています。

関連記事 クロノス石塔群の解放条件と場所一覧

氷の試練の場所

石塔の場所と行き方 最寄りのトラベル
レアの石塔拡大するレアの石塔 エイストラ拡大するウォールード王国領
エイストラ

氷の試練(レアの石塔)へは、ウォールード王国領のエイストラから西に進むと辿り着けます。

クロノス石塔群の場所一覧はこちら

氷の試練の事前準備

レベルを十分に上げておく

クロノス石塔群は、クライヴのステータスが最新の状態で挑めるため、レベルを十分に上げてから挑戦しましょう。レベルは高ければ高いほどいいものの、ストーリーの進行度に合ったレベルであれば攻略可能です。

レベル上げの効率的なやり方はこちら

装備は最新の物を用意

マサムネ

クロノス石塔群は、レベルと同様に装備も現在の物が使えます。武器は最良の物がない場合、レアの石塔の横にある宝箱から「マサムネ」を入手して装備しましょう。

ストーリーが1週目の終盤であれば、最強武器の「ゴッターダメルン」を作成するのもおすすめです。

ゴッターダメルンの入手方法はこちら

アクセサリはオートスローの指輪がおすすめ

アクセサリ 効果
オートスローの指輪オートスロー 自動で敵の攻撃が遅くなる

敵の攻撃を受けそうになったとき、時の流れが遅くなり、攻撃が来ることが分かる。
※オートドッジの指輪と併用不可

アクセサリには、オートスローの指輪を装備するのがおすすめです。シヴァスナップによるパーマフロストを決めやすくなるため、広範囲の敵を凍らせながらタイムを稼いで安全に攻略できます。

アビリティやアイテムの準備は不要

アビリティ固定

クロノス石塔群は、使用できるアビリティが固定化され、ポーション等のアイテムが使えません。また、トルガルもいないために「オートトルガルの指輪」を装備しても意味がないので注意しましょう。

各ステージ攻略のコツと立ち回り方

ステージ1

シヴァスナップ

使用できるフィート 使用できるアビリティ
シヴァスナップシヴァスナップ ライムライム
メズマライズメズマライズ

氷の試練では、全ステージを通して「シヴァスナップ」を軸に戦いましょう。基本的にシヴァスナップを行動の始動にし、敵を凍らせてから攻撃に入ると安全に攻略できます。

ステージ1では、敵集団へ「メズマライズ」を放ち、一箇所にまとめてからシヴァスナップで一歩引いてライムを撃つとタイムを稼げます。ウェーブ3のレア・ゼリーには、密着してメズマライズを使いましょう。

ステージ2

アイスエイジ

使用できるフィート 使用できるアビリティ
シヴァスナップシヴァスナップ アイスエイジアイスエイジ
メズマライズメズマライズ

ステージ2は、メズマライズで敵をまとめた上でシヴァスナップで位置を調整し、アイスエイジをタイミングよく敵集団に放ちましょう。

ウェーブ1のレア・アダマンスは、剣攻撃が甲羅に弾かれるため、各種アビリティで凍らせてから頭部を殴るのが効果的です。または、背面に回ってからアイスエイジを当てるのいいでしょう。

ステージ3

ダイヤモンドダスト

使用できるフィート 使用できるアビリティ
シヴァスナップシヴァスナップ アイスエイジアイスエイジ
ダイヤモンドダストダイヤモンドダスト

ステージ3は、開幕に中央にいる中ボス目掛けて「ダイヤモンドダスト」を放ちましょう。中ボスがテイクダウンしたら、アイスエイジをタイミング良く使ってタイムとダメージを稼ぎます。

ウェーブ2は雑魚敵しか出現しないため、シヴァスナップとアイスエイジを軸に戦います。ダイヤモンドダストは、クールダウンが終わってもウェーブ3の中ボス2体に残しておくのがおすすめです。

最終ステージ

レア・ネクロフォビア

使用できるフィート 使用できるアビリティ
シヴァスナップシヴァスナップ ライムライム
ダイヤモンドダストダイヤモンドダスト

最終ステージでは「レア・ネクロフォビア」1体が出現します。ネクロフォビアは、ほとんどの攻撃を足を止めて行うため、ライムを撃っておくと多段ヒットを狙えます。

また、ネクロフォビアが瞬間移動したら、即座にライムを撃つとちょうどいい場所に設置可能です。ダイヤモンドダストは、ウィルダメージが高いので、ネクロフォビアに密着して発動し、テイクダウンを狙いましょう。

氷の試練のタイムボーナス

ボーナステクニック

ステージ1

アビリティ タイムボーナス・課題
シヴァスナップ 【タイムボーナス】8秒

「シヴァスナップ」などで凍結させた敵を倒す
パーマフロスト 【タイムボーナス】8秒

敵からの攻撃を「シヴァスナップ」で避けて「パーマフロスト」を発動する
ライム 【タイムボーナス】12秒

敵3体に「ライム」を同時に当てる
メズマライズ 【タイムボーナス】12秒

敵2体に「メズマライズ」を同時に当てる
パニッシュ 【タイムボーナス】3秒

転倒している敵に追撃である「パニッシュ」を当てる
プレシジョンドッジ 【タイムボーナス】1秒

敵の攻撃を「プレシジョンドッジ」で避ける
アビリティフィニッシュ 【タイムボーナス】3秒

敵をアビリティによる攻撃で倒す
マジックバースト 【タイムボーナス】5秒

「マジックバースト」を10回当てる

ステージ2

アビリティ タイムボーナス・課題
シヴァスナップ 【タイムボーナス】8秒

「シヴァスナップ」などで凍結させた敵を倒す
パーマフロスト 【タイムボーナス】8秒

敵からの攻撃を「シヴァスナップ」で避けて「パーマフロスト」を発動する
アイスエイジ 【タイムボーナス】12秒

敵に「アイスエイジ」をタイミングよく放って「プレシジョン・アイス」を当てる
メズマライズ 【タイムボーナス】12秒

敵2体に「メズマライズ」を同時に当てる
パニッシュ 【タイムボーナス】3秒

転倒している敵に追撃である「パニッシュ」を当てる
プレシジョンドッジ 【タイムボーナス】1秒

敵の攻撃を「プレシジョンドッジ」で避ける
アビリティフィニッシュ 【タイムボーナス】3秒

敵をアビリティによる攻撃で倒す
マジックバースト 【タイムボーナス】5秒

「マジックバースト」を10回当てる

ステージ3

アビリティ タイムボーナス・課題
シヴァスナップ 【タイムボーナス】8秒

「シヴァスナップ」などで凍結させた敵を倒す
パーマフロスト 【タイムボーナス】8秒

敵からの攻撃を「シヴァスナップ」で避けて「パーマフロスト」を発動する
アイスエイジ 【タイムボーナス】12秒

敵に「アイスエイジ」をタイミングよく放って「プレシジョン・アイス」を当てる
ダイヤモンドダスト 【タイムボーナス】15秒

敵2体に「ダイヤモンドダスト」を同時に当てる
パニッシュ 【タイムボーナス】3秒

転倒している敵に追撃である「パニッシュ」を当てる
プレシジョンドッジ 【タイムボーナス】1秒

敵の攻撃を「プレシジョンドッジ」で避ける
アビリティフィニッシュ 【タイムボーナス】3秒

敵をアビリティによる攻撃で倒す
マジックバースト 【タイムボーナス】5秒

「マジックバースト」を10回当てる

エクストラボーナス

ボーナス タイムボーナス・課題
ボーナス初達成 【タイムボーナス】3秒

未達成のボーナステクニックを達成する
ボーナス3回達成 【タイムボーナス】5秒

1つのボーナステクニックを3回達成する
ボーナス3種類達成 【タイムボーナス】5秒

3種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス6種類達成 【タイムボーナス】8秒

6種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス全種類達成 【タイムボーナス】20秒

すべての種類のボーナステクニックを達成する
ボーナス連続達成 【タイムボーナス】3秒

短時間内に連続して異なるボーナステクニックを達成する

氷の試練のクリア報酬

氷の玉響

アクセサリ 効果
土の宝珠氷の玉響
「ダイヤモンドダスト」
シヴァのアビリティ「ダイヤモンドダスト」のダメージが10%上昇する

氷の試練をクリアすると、アクセサリの氷の玉響「ダイヤモンドダスト」が入手可能です。氷の玉響を装備すると、シヴァのアビリティ「ダイヤモンドダスト」のダメージが上昇します。

ダイヤモンドダストの効果はこちら

関連記事

石塔ノーマル攻略記事
ヒペリオンの石塔 ディオネの石塔 イアペトスの石塔
エンケラドスの石塔 ティターンの石塔 ミマスの石塔

クロノス石塔群の解放条件と場所一覧はこちら

FF16FF16攻略トップへ

©2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF16公式サイト

FF16の注目記事

飛空艇の模型の入手方法と効果
飛空艇の模型の入手方法と効果
儚き命に弔いをの攻略|サブクエスト
儚き命に弔いをの攻略|サブクエスト
鳴動する世界の攻略|メインストーリー
鳴動する世界の攻略|メインストーリー
アーリマンの場所と攻略|リスキーモブ
アーリマンの場所と攻略|リスキーモブ
強くてニューゲームの引き継ぎ要素とやるべきこと
強くてニューゲームの引き継ぎ要素とやるべきこと
プロテスカフスの入手方法と効果
プロテスカフスの入手方法と効果
オリハルコンの入手方法と使い道
オリハルコンの入手方法と使い道
飛空艇の模型の入手方法と効果
飛空艇の模型の入手方法と効果
儚き命に弔いをの攻略|サブクエスト
儚き命に弔いをの攻略|サブクエスト
鳴動する世界の攻略|メインストーリー
鳴動する世界の攻略|メインストーリー
アーリマンの場所と攻略|リスキーモブ
アーリマンの場所と攻略|リスキーモブ
強くてニューゲームの引き継ぎ要素とやるべきこと
強くてニューゲームの引き継ぎ要素とやるべきこと
プロテスカフスの入手方法と効果
プロテスカフスの入手方法と効果
オリハルコンの入手方法と使い道
オリハルコンの入手方法と使い道
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FF16攻略班FF16攻略班
ナンバリング歴 全作品クリア済み
トロコン実績 FF13・FF13-2・LRFF13・FF7R・FFCC
FF15・CCFF7R・WoFF・FF零式等

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー