【スプラトゥーン3】プライムシューターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のプライムシューターのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブウェポンやスペシャルウェポンをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
| プライムシューターシリーズ | |
|---|---|
プライムシューター |
プライムシューターコラボ |
目次
最新アップデートの調整内容|ver4.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/7/27更新 ・着弾点の塗りの半径を約8%大きくしました。 |
バージョン4.1.0の更新にて、プライムシューターのメイン性能の調整が行われました。着弾点の塗りが大きくなり、塗り性能が上がりました。
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
バージョン2.1.0
スペシャル必要ポイントが減少
調整内容 ・スペシャル必要ポイントが190→180に変更 バージョン2.1.0の更新にて、プライムシューターの性能調整が発表されました。スペシャルの必要ポイントが減少したため、カニタンクを発動してキルや敵陣からの撤退が行いやすくなります。
ラインマーカーの威力や塗りが強化
調整内容 - ・ダメージを30.0から35.0に増やしました。
- ・地形や相手プレイヤーに当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。
バージョン2.1.0の更新にて、ラインマーカーの性能調整が発表されました。ダメージと塗り半径が上昇するので、敵へのトドメの一撃や素早く足元を塗るのに利用しやすくなります。
カニタンクの性能が調整
調整内容 - ・「スペシャル性能アップ」のギアパワーを使用していない場合の継続時間を、約9秒間から約8秒間に短くしました。
- ・「スペシャル性能アップ」のギアパワーによる継続時間の延長率を増やしました。
┗これらの変更により、「スペシャル性能アップ」のギアパワーを最大まで使用している場合の継続時間は、これまでと同じになります。
バージョン2.1.0の更新にて、カニタンクの性能調整が発表されました。継続時間が短くなり、スペシャル性能アップ効果の影響が上昇したので、ギアパワー構成の変更が必要な可能性が高いです。
-
最新アップデートの調整内容|ver2.1.0
プライムシューターの性能と評価
プライムシューターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| シューター | 9で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30 |
発動ポイント:180p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 21~42 | 3.3 | 3ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
プライムシューターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
プライムシューターはシューター系の中では射程が長い反面、インク効率が悪く塗り性能は低いため、塗りよりもキルを狙いに行くルールに適した武器です。
バンカラマッチ全般で活躍できるものの、敵の射程内で戦う場面では連射力の差で撃ち負ける事が多いため、敵に攻め込まれている際などは、無理に突っ込まず高台などから攻撃し、徐々に前線を上げる辛抱強さも求められます。
プライムシューターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
相手インク影響軽減 |
| 服 | スペシャル増加量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
相手インク影響軽減 |
メインで距離を保ちながら攻撃することを意識した構成
プライムシューターは射程が長い反面連射力が低いため、敵との距離を保ちながら戦いやすくするためのギア構成です。
ヒト移動速度アップ撃ちながらでも距離が取りやすいようにし、メインのインク効率とインク回復力を上げることで継戦能力を高めています。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル性能アップ |
|
イカダッシュ速度アップ |
|
ステルスジャンプ |
|
ガチヤグラなどカニタンクの持続力を上げたい場合などはスペシャル性能アップを付けましょう。イカダッシュ速度アップやステルスジャンプは前線への復帰を早め、打開はもちろんのこと、有利な状況を維持するのにも役立ちます。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ラストスパート |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク効率を高め塗り性能を上げる構成
ナワバリマッチでは塗り範囲が勝敗を決めるため、インク効率を高め塗り性能を上げる構成です。キル取るのが苦手で射程の長い武器を持って塗りバトルをしたい場合などにおすすめです。
ラストスパートには対戦終了30秒前からインク効率やインク回復速度がアップする効果があるため、終了間際から逆転を狙えます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル減少量ダウン |
|
カムバック |
|
ステルスジャンプ |
|
キル/デスのスコアでデスが多めの人は、やられた時のスペシャルゲージの減少量を抑えるスペシャル減少量ダウンや、やられたらインク効率や回復力、移動速度が上がるカムバックを付けるのもおすすめです。
またステルスジャンプを付け、やられた後の前線への復帰を悟られないようにすることで、敵の巻き返しを抑えことが可能です。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ラストスパート |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 服 | スペシャル性能アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
| 靴 | スペシャル性能アップ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
インク回復量アップ |
メインで距離を保ちながら攻撃することを意識した構成
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。スペシャル性能やスペシャル増加量を上げ、カニタンクによる制圧力や打開力を高めています。
バンカラマッチでは敵陣に攻め入る機会が増えるため、カニタンクの継続時間を上げ、倒されにくい状況を作りつつ前線で居座ることで、ノックアウトも取りやすく。
プライムシューターの強い点
射程が長くブレが少ない

プライムシューターは、シューター系の中ではジェットスイーパーに次ぐ長射程を持ち、弾のブレが少ない武器です。キル性能が高い52ガロンなどより射程が長いため、射程外から一方的に倒すことも可能です。
射程による威力減衰も相当ギリギリの距離でないかぎり発生せず、ほとんどの場面で40.5ダメージ出せるのも強みです。
自身より射程が長い敵にはカニタンクが有効

プライムシューターは、スピナー系やチャージャー系など射程が負けている敵に対しては、スペシャルのカニタンクで強気に出れます。
カニタンクは正面に対しては非常に高い制圧力を発揮しますが、横や後ろからの攻撃に弱いため、回り込んでくる敵には注意しましょう。
プライムシューターの弱い点
インク効率が悪い
プライムシューターは、射程が長く1発の威力は高いものの、インク効率が悪く塗りには向かない武器です。
塗りを意識しすぎると敵との対面時にインクが無くなることも多いため、対人戦武器と割り切って使うのがおすすめです。
ラインマーカーが役に立たない
サブのラインマーカーは直撃でないとダメージが与えられない上に直撃でも1発30ダメージと低く、他のボム系のサブと比べるとダメージが期待できず役に立ちません。
また、ラインに触れると敵の位置が分かるものの、持続時間はポイントセンサーに劣るため、サブは使わずにメインにインクを割きましょう。
プライムシューターの立ち回り
インク残量に気を配る

プライムシューターは威力、射程が優秀な武器ですが、インク消費量が多く塗りに注力すると敵と対面した際にインクがなくやられてしまうこともあります。
周りに敵がいない際でも、インクタンクの半分は残すように心がけ、敵と対面した際はこまめにイカ潜伏を挟みインクの残量を維持しましょう。
射程が短い相手には引きながら撃つ事を意識

プライムシューターは、射程が長いもののの連射力は低く、相手の距離で戦うと撃ち負けしまう事もある武器のため、向かってくる敵から離れるように引きながら撃ち、相手の射程に入らずに攻撃することを意識しましょう。
引きながら撃つ際は、左右に動いたり、ジャンプをしながら撃つことで無理に攻めてくる相手からの攻撃も避けやすいです。
カニタンクはココぞという所で使用

プライムシューターはインク効率が悪くスペシャルゲージを貯めにくいため、考えなしに使うと打開時などにスペシャルゲージがなく使用できないこともあるため、カニタンクはココぞという所で使用しましょう。
カニタンクは強力なスペシャルで、メインのプライムシューターよりも射程、連射力共に優れているためスペシャルゲージ増加量アップのギアを複数付け、スペシャルの回転率をあげるのもおすすめです。
プライムシューターの対処方法

プライムシューターは連射力が低く動きの速い戦闘には向かないため、左右に動きながら近づき連射力が高い武器で近距離戦闘をしかけると倒し切れます。
また、インク効率が悪いため、敵の射程外の所でインクを消費させ、インクがなくなった所を倒すこともできます。
プライムシューターの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・射程外からの攻撃を意識する ・敵の射程内なら引くことを優先 ・ジェットスイーパーには無理はしない |
ローラー系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・引きながら撃ち合う ・潜伏を常に警戒 |
チャージャー系 |
・基本的に相手はしない ・チャージでHPを削れたら戦ってもいい ・味方に長射程がいない場合は圧をかける |
スピナー系 |
・対面は不利なのでカニタンクを使う ・メインで戦う場合は撃ち終わりを狙う ・基本的には相手にしない |
ブラスター系 |
・射程ギリギリで戦う ・射程に入らない様に引きながら撃つ |
フデ系 |
・敵の射程外で戦う ・近距離は勝てないので引く ・高速移動時は移動先を撃つことを意識 |
スロッシャー系 |
・左右に動きながら撃つ ・先に目視されたら素直に引く ・エクスだけ射程が長いので距離を詰める |
シェルター系 |
・敵の射程外で戦う ・引きながら撃ち合う ・パージされたら距離を取る |
マニューバー系 |
・引きながら撃ち無理に近づかない ・スライド回避があるため無駄撃ちは厳禁 |
ストリンガー系 |
・左右に動きながら距離を詰める ・連射するようなら撃ちながら距離を取る |
ワイパー系 |
・溜め撃ちからのブンブンに注意 ・左右に動きながら撃つ |
プライムシューターの同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
わかばシューター |
スプラッシュボム |
グレートバリア |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 16~28 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 16~28 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
プロモデラーMG |
タンサンボム |
サメライド |
| 【確定キル】5発 | ||
| 【攻撃力】 12~24 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】5発 | ||
| 【攻撃力】 12~24 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スプラシューター |
キューバンボム |
ウルトラショット |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 25~36 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
コラボ |
||
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 25~36 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 30~52 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
N-ZAP85 |
キューバンボム |
エナジースタンド |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 16~28 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ロボットボム |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 16~28 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
コラボ |
||
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】21~42 | ||
| 【射程】3.3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
96ガロン |
スプリンクラー |
キューインキ |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~62 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~62 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
H3リールガン |
ポイントセンサー |
エナジースタンド |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 20.5~41 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
L3リールガン |
カーリングボム |
カニタンク |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 14.5~29 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
クイックボム |
ウルトラハンコ |
|
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 14.5~29 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ジェットスイーパー |
ラインマーカー |
キューインキ |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 32 | ||
| 【射程】4.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
カスタム |
ポイズンミスト |
|
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 32 | ||
| 【射程】4.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
シャープマーカー |
クイックボム |
カニタンク |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 14~28 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
キューバンボム |
|
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 14~28 | ||
| 【射程】2.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ボールドマーカー |
カーリングボム |
ウルトラハンコ |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 32~38 | ||
| 【射程】1.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
メガホンレーザー |
|
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 32~38 | ||
| 【射程】1.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ボトルガイザー |
スプラッシュシールド |
ウルトラショット |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 30~38 | ||
| 【射程】4.2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
レプリカ |
キューバンボム |
ウルトラショット |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】25~36 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】5発 | ||
| 【攻撃力】15~24 | ||
| 【射程】3.2メモリ | ||
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











