【スプラトゥーン3】サーモンランのステージ一覧と難易度

スプラトゥーン3(スプラ3)のサーモンランのステージ一覧と難易度をご紹介。今後追加されるステージやスケジュールの切り替わり、干潮満潮などのステージの変化も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サーモンランの攻略まとめ | サーモンランのランク解説 |
| オカシラシャケの倒し方 | オオモノシャケの倒し方 |
サーモンランのステージ一覧
ステージ一覧
| ステージ | 難易度/特徴 |
|---|---|
アラマキ砦 |
|
ムニ・エール海洋発電所 |
|
シェケナダム |
|
アラマキ砦は初心者向けステージ

アラマキ砦は、他のステージに比べて開けているため、シャケの出現場所を把握しやすい初心者向けステージです。高台などの視界を遮るものも少ないため、味方と一緒に行動しやすく、オオモノシャケの処理を安全に行えます。
ムニ・エール海洋発電所は満潮時の難易度上昇

高台に囲まれた小さめのステージなので、満潮時は移動できる場所が少なく難易度が急上昇します。平地だけ塗っていてもシャケの進行で消されるため、事前に壁を塗って逃げ道を確保するのがおすすめです。
シェケナダムは金網からの落下に注意

一部の高台に金網が設置されているので、インク回復や移動しようとイカ状態になると、落下してしまうので注意が必要です。また、金網の上だと移動速度も遅いので、なるべくインクで塗られた場所だけで戦闘しましょう。
サーモンランの追加ステージ
アップデートでステージ追加の可能性あり

サーモンランのステージは、今後のアップデートで追加されると思われます。前作であるスプラトゥーン2では、「海上集落シャケト場」を含めた3ステージが追加されたので、スプラ3でも新規や復刻ステージが追加されるでしょう。
ビッグラン専用ステージが追加予定

ビッグランでは、ナワバリバトルなどで使用しているステージが、サーモンランのステージとして登場します。通常のバトルやサーモンランと違った楽しみ方もできるので、今後のアップデート情報を待ちましょう。
サーモンランのステージの変化
スケジュール切り替わりでステージが変化

サーモンランは、スケジュールの切り替わりでステージが変化します。40時間ごとにステージが切り替わるだけでなく、支給武器や報酬メーターも替わるので、バイトを行う前にスケジュールを確認しておきましょう。
干潮満潮がウェーブごとに切り替わる

干潮や満潮の特殊状況は、ウェーブごとに切り替わるため、水位の変化には注意しましょう。また、干潮と満潮は他の特殊状況と重複する場合もあるので、最後まで油断は禁物です。
水位変化はウェーブ開始時にわかる
| 干潮 | 通常 | 満潮 |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
ステージの水位変化は、カウントダウン開始前に分かるため、準備時間は高台から周囲を見渡しましょう。干潮であれば干潟が出現してマップが大幅に広がり、満潮であれば水位が上がりイクラコンテナ付近で立ち回る必要があります。
サーモンラン関連記事
サーモンランの攻略 |
サーモンランの新要素 |
||
ビッグランはいつ開催? |
サーモンラン武器別の役割 |
||
| オオモノシャケ・オカシラシャケ攻略 | |||
|---|---|---|---|
バクダン攻略 |
カタパッド攻略 |
テッパン攻略 |
ヘビ攻略 |
タワー攻略 |
モグラ攻略 |
コウモリ攻略 |
ハシラ攻略 |
ダイバー攻略 |
テッキュウ攻略 |
ナベブタ攻略 |
ヨコヅナ攻略 |
武器(ブキ)関連の情報
| 最強武器ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| ギアパワー一覧 | サブウェポン一覧 |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











