【スプラトゥーン3】キャンピングシェルターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のキャンピングシェルターのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、キャンピングシェルターのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver1.2.0
| 調整内容 |
|---|
| ・キャンピングシェルターのパージされたカサの当たり判定が、本来よりも手前側にある問題を修正し、『スプラトゥーン2』での位置に近づくようにしました。 |
バージョン1.2.0の更新にて、キャンピングシェルターの不具合修正が行われます。パージ後のカサの当たり判定が修正され、スプラトゥーン2に近い当たり判定になるため、扱いやすくなりました。
キャンピングシェルターの性能と評価
キャンピングシェルターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| シェルター | 4で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:0 |
発動ポイント:190p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 17~119 | 5.5 | 1ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
キャンピングシェルターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
キャンピングシェルターは、傘の後ろに隠れて、相手と読み合いながら立ち回るのが特徴的な武器です。傘の開閉で敵の攻撃を防ぎつつ、傘盾をパージするかの読み合いに持っていけるため、相手の動きを制限して誘導できます。
ジャンプビーコンをサブウェポンに持っているため、味方の復帰地点を作り出せます。また、スペシャルのキューインキは前方の相手のインク攻撃を吸収できるため、全体的に防御面に優れている武器です。
操作方法が独特
シェルター武器は、操作方法が他の武器と異なるため注意が必要です。インクを発射した後、ZRを長押しすることで傘盾を展開できます。展開された傘盾はZRボタンを離すことで、閉じることが可能です。
また、傘盾展開中にZRを長押しすることで、傘盾がパージし正面に向かって進行します。一度パージすると次に傘盾が復活するまで、傘盾を展開できないため注意が必要です。
貫通バグが発生中
キャンピングシェルターの傘盾において、貫通バグが発生しています。傘盾を展開していても相手の攻撃が通ってしまうバグで、試合の勝敗が大きく左右されるため、修正されるまで使用しないのがおすすめです。
キャンピングシェルターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | 復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
素早く復活して前線復帰する
キャンピングシェルターの汎用ギア構成です。キャンピングシェルターは味方の盾役として、積極的に前線に留まっておきたい武器のため、倒されてもすぐに前線に復帰できるよう復活時間短縮を採用しています。
また、スペシャルのキューインキも防御面で優秀なため、スペシャル増加慮アップを採用して、スペシャルゲージを溜めやすくしています。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
サブ影響軽減 |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
ステルスジャンプ |
|
ステルスジャンプを採用して、前線復帰の際のジャンプ狩り対策を行うのがおすすめです。キャンピングシェルターは味方の盾役として立ち回りたいため、ステルスジャンプで安全に前線に戻りましょう。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
| 服 | 復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
| 靴 | ステルスジャンプ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
カムバックで倒された際のデメリットを緩和
ナワバリマッチでは素早く前線に戻り、人数差の不利を埋めたいため、復活時間短縮やステルスジャンプを採用しています。倒されたらすぐに前線復帰し、味方の立ち回りを支援しましょう。
またカムバックを採用しているため、復帰に様々な恩恵を得られます。ただし、カムバックはリスポーンしないと効果が発動しないため、倒されないように立ち回る場合はおすすめしません。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル増加量アップ |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
サブ影響軽減 |
|
スペシャル増加量アップやスペシャル減少量ダウンを採用して、スペシャル主体の構成にするのもおすすめです。キューインキは全面の防御面が優秀なだけでなく、塗り性能も高いため、積極的に使用しましょう。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | 復活時間短縮 |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
サブ影響軽減 |
素早く復活して前線復帰する
バンカラマッチでのおすすめギア構成です。キャンピングシェルターは味方の盾役として、積極的に前線に留まっておきたい武器のため、倒されてもすぐに前線に復帰できるよう復活時間短縮を採用しています。
またカムバックを採用しているため、復帰に様々な恩恵を得られます。キャンピングシェルターは前線で戦うことが多く、倒されてしまう可能性が高いため、カムバックの恩恵を受けやすい武器です。
キャンピングシェルターの強い点
ガードを使ってヘイトを集められる

キャンピングシェルターは、傘を展開して敵のインクをガードすることで敵のヘイトを集められる武器です。敵の注目を集めている間に味方に攻撃してもらい、人数有利な状況を増やしましょう。
また、傘盾はZR押しっぱなしで正面へ飛ばせます。傘が飛ぶ道にはインクが塗られるので、傘の下に潜伏して奇襲を仕掛けることも可能です。
ジャンプビーコンで味方の戦線復帰を早める

キャンピングシェルターは、サブにジャンプビーコンを持っているため、味方の戦線復帰を早められます。味方以外の場所にスーパージャンプできるため、潜伏している味方の妨害を防ぐことが可能です。
ただし、使用する際は設置位置に気を付けましょう。壁裏や障害物の裏など、敵の死角となる位置に設置することで、相手による復帰時のリスキルのリスクを軽減できます。
キャンピングシェルターの弱い点
傘盾を展開するのが遅い
キャンピングシェルターは、傘盾を展開するのが遅く、隙が大きいです。そのため、相手の至近距離などで展開しようとすると、展開する前に倒されてしまうことがあります。
サブウェポンに攻撃性能がない
サブウェポンのジャンプビーコンは、味方の戦線復帰を支援できますが、直接的な攻撃性能がありません。サブウェポンで敵の牽制やダメージ稼ぎなどができないため、高度な立ち回りが求められます。
キャンピングシェルターの立ち回り
前線で味方の盾役になる

キャンピングシェルターの傘盾は、守備範囲が広く耐久性能が高いため、積極的に展開して味方の盾役になりましょう。相手の攻撃を防ぎつつ、傘盾をパージして無理やり進行することも可能です。
敵の死角にジャンプビーコンを設置する

壁や障害物の後ろなど、敵の死角にジャンプビーコンを設置しましょう。敵から見えづらい位置に置くことで、ジャンプビーコンを使用した際に、リスキルされる可能性を軽減できます。
キューインキで味方を支援する

複数人の相手と戦う場合は、キューインキを使用して、味方への被ダメージを抑えてあげましょう。キューインキは攻撃性能も高いため、状況次第では、複数の相手を同時に倒すことが可能です。
傘によるガード+キューインキがヤグラで有効
キャンピングシェルターは傘を使ったガードや、キューインキによる敵の攻撃無効化がガチヤグラで活躍します。ヤグラには優先して乗りに向かい、スペシャルがある時はキューインキを盾にカウントを進めましょう。
キャンピングシェルターの対処方法

キャンピングシェルターは、側面や背後からの攻撃に弱いため、回り込んで対処しましょう。また、傘盾を展開された場合は、傘盾裏にボムを放り込んで動きを制限するのもおすすめです。
キャンピングシェルターの対武器種別立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
|
ローラー系 |
|
チャージャー系 |
|
スピナー系 |
|
ブラスター系 |
|
フデ系 |
|
スロッシャー系 |
|
シェルター系 |
|
マニューバー系 |
|
ストリンガー系 |
|
ワイパー系 |
|
キャンピングシェルターと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
パラシェルター |
スプリンクラー |
トリプルトルネード |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 10.8~81 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スパイガジェット |
トラップ |
サメライド |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 9~40 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルが変更

キャンピングシェルターはスペシャルが変更されました。2の時はスペシャルがバブルランチャーでしたが、3ではキューインキに変更されており、防御面と攻撃性能が強化されています。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










