【スプラトゥーン3】カーリングボムの性能と使える武器

スプラトゥーン3(スプラ3)のカーリングボムの性能と使える武器(ブキ)をご紹介。カーリングボムのインク消費量やダメージ、効果、カーリングボムを使える武器を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サブウェポン一覧 | ブキ一覧 |
| 新要素まとめ | スペシャルウェポン一覧 |
最新アップデートの調整内容|ver5.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/10/18更新 ・インク消費量を、標準インクタンクの70%から、65%に軽減しました。 |
カーリングボムの性能

| インク消費量 | 約65% |
|---|---|
| ダメージ | 20~180 |
| 効果 | 地面を塗りながら進んだあと、爆発するボム。壁に当たると跳ね返る。長押しで距離が短くなり爆発範囲が広がる。 |
サブ性能アップの効果
| サブ性能0.00 | サブ性能3.00 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 進む距離と速度が増加 | |
サブ性能アップの効果は、カーリングボムが進む速度と進む距離の増加です。爆発までの時間は変わりません。
壁に当たると跳ね返る
カーリングボムは壁に当たると跳ね返ります。他のボムと異なり、地面を進むボムのため、障害物を挟んだ敵や壁付近で戦っている敵には跳ね返りを利用しましょう。
R長押しで性能がが変わる
| 長押しなし | 最大長押し |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
カーリングボムは、R長押しで移動距離が短くなり、爆発範囲が広がります。長押しせずに投げたカーリングボムでは当てづらい高台の足元に潜んでいる敵などにも有効です。
カーリングボムの使い方と立ち回り
カーリングボムに追従し進む

カーリングボムはボムが通った道を塗りながら進むため、カーリングボムに追従しすることで移動補助に使えます。
敵陣など、敵のインクに囲まれている際にも塗りながら進めるため移動がしやすく、バンカラマッチなど初動が大事なバトルにおいては、いち早く中央付近に向かうのにも適しています。
イカニンジャと合わせ奇襲を狙う

カーリングボムがインクの道を作ることを利用し、イカダッシュ時の飛沫をなくすイカニンジャのギアと合わせ、カーリングボムが作った道に潜みながら的に近づき、奇襲をかけるのが強力です。
特に一振りで敵を倒せるスプラローラーを使用する際には狙ってみましょう。奇襲に成功したあとは警戒されますが、カーリングボムを囮に使い敵の意識をボムに誘導することもできます。
カーリングボムの対策
カーリングボムを避けて塗返す

カーリングボムは移動時の道作りに用いられることが多く、イカニンジャとの相性も良いボムのため、カーリングボムが来た場合は、ボムを避けた後即座に塗返し、イカニンジャで接近してくるのを防ぎましょう。
カーリングボムを使える武器
| カーリングボムを使える武器一覧 | ||
|---|---|---|
スプラローラー |
L3リールガン |
ボールドマーカー |
LACT-450 |
- | - |
サブウェポン関連記事
サブウェポン一覧 |
最強サブウェポンランキング |
||||
| サブウェポン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
スプラッシュボム |
タンサンボム |
キューバンボム |
|||
スプラッシュシールド |
ラインマーカー |
カーリングボム |
|||
スプリンクラー |
トラップ |
ポイズンミスト |
|||
ロボットボム |
ジャンプビーコン |
トーピード |
|||
ポイントセンサー |
クイックボム |
- | |||
武器(ブキ)関連の記事
| 最強武器ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアランキング | 初心者向けのおすすめ武器 |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| ギアパワー一覧 | - |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











