【スプラトゥーン3】ホットブラスターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のホットブラスターの性能とおすすめギアを紹介しています。サブウェポンやスペシャルウェポンをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
ホットブラスターの性能と評価
ホットブラスターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ブラスター | 3で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30~180 |
発動ポイント:180p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確数 | |||
| 25~125 | 2.6 | 1ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ホットブラスターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
ホットブラスターは、近中距離の敵を一撃でキルできる火力が魅力の武器です。直撃できれば1発でキルを取ることができる火力と、スペシャルのグレートバリアで前線で戦い続けましょう。
特に、ガチヤグラでは、ヤグラに合わせて距離を調整しながら撃つことでヤグラ上の敵を封殺することができ、ヤグラ上ではグレートバリアでヤグラの進行を進められるためルールに適した武器です。
ロングブラスター・ノヴァブラスターとの比較
ホットブラスター |
ロングブラスター |
ノヴァブラスター |
| 確定数 | ||
|---|---|---|
| 最速1発(最遅2発) ※ダメージ周りはほぼ同じ |
||
| 射程距離 | ||
| 直撃2.0 爆風2.6 |
直撃2.5 爆風3.2 |
直撃1.5 爆風2.2 |
| サブスペ | ||
ホットブラスターの性能をロングブラスター・ノヴァブラスターと比較すると、メイン性能で差があるのは射程距離のみとなっているため、自分の好きな射程距離で武器を選ぶのがおすすめです。
サブスペの違いはもちろんあり、メイン性能を度外視するとホットブラスターが優秀です。ロボットボムで敵の動きを制限し、グレートバリアで撃ち合いの勝率を上げられます。
ホットブラスターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スパジャン短縮 |
スペシャル減少量ダウン |
インク回復量アップ |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
アクション強化 |
アクション強化 |
相手インク影響軽減 |
どんなルールでも活躍できる構成
ホットブラスターの汎用ギア構成です。最前線で戦うことを想定して、カムバックやステルスジャンプ、スパジャン短縮など前線に復帰しやすいギアを中心に構成しています。アクション強化は立ち回りに合わせて数を変更しましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
アクション強化 |
|
復活時間短縮 |
|
イカニンジャ |
|
ジャンプ撃ちからの直撃を頻繁に狙う場合にはアクション強化の数を増やすのがおすすめです。また、立ち回りを強化したいなら潜伏からキルを狙いやすくなるイカニンジャや積極的に動きやすくなる復活時間短縮を構成しましょう。
ナワバリマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スパジャン短縮 |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | ステルスジャンプ |
アクション強化 |
アクション強化 |
相手インク影響軽減 |
キルを狙いに行くギア構成
ナワバリマッチのおすすめギア構成です。近距離でどんどんキルを狙いましょう。塗り性能が低い武器なので、キルを取って味方をサポートするように動くのがおすすめです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
イカダッシュ速度アップ |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
アクション強化 |
|
立ち回りを強化するギアを構成するのがおすすめです。アクション強化やイカ速度アップは、立ち回りにあった数を探して構成しましょう。スペシャル減少量ダウンは、バリアをより多く使えるので前線での攻めや離脱を強化できます。
バンカラマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スパジャン短縮 |
スペシャル減少量ダウン |
復活時間短縮 |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | ステルスジャンプ |
アクション強化 |
アクション強化 |
相手インク影響軽減 |
前線でキルを狙って戦い続けるギア構成
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。前線を維持してキルを狙う構成になっています。ジャンプ撃ちの補助に必要なアクション強化は立ち回りに合わせて数を変更しましょう。
前線を維持するのに必要なギアを多く構成しており、キルされた状況からでも、素早く前線に戻って戦うことができます。
ホットブラスターの強い点
1撃で敵を倒せる

ホットブラスターは、弾が直撃すれば敵を1撃で倒せます。弾の速さはシューター系よりも遅いため当てるのは難しいですが、圧倒的なキル性能を持つ武器です。
グレートバリアで有利状況を作れる

ホットブラスターはスペシャルのグレートバリアで前線に有利な状況を作ります。グレートバリアは敵の攻撃を遮断するバリアを設置するスペシャルで、味方の攻撃はバリアの影響受けないため、圧倒的に有利な場所を作ることが可能です。
ホットブラスターの弱い点
メイン射撃後の隙が大きい
ホットブラスターの弱点はメインの射撃後の隙が大きいことです。射撃後に隙が発生するので、近距離の戦闘になりやすいホットブラスターでは致命的な状況となってしまう場合があります。
射程が長い武器との戦闘が苦手
ホットブラスターは、射程が長い武器との戦闘が苦手です。接近できればロボットボムやメインでの牽制が可能ですが、近づくための手段は持ってないので射程の長い武器に対しては無理に近づかず、味方と強力して対処しましょう。
ホットブラスターの立ち回り
味方やロボットボムと一緒に攻める

ホットブラスターは味方やロボットボムと一緒に攻めることを意識しましょう。メイン射撃の隙が大きく単独で攻めると返り討ちになる可能性が高いので、味方の攻めやロボットボムを起点として攻めるのがおすすめです。
ロボットボムで敵を動かす

ロボットボムを使うことで、手出しできない場所の敵を動かせます。ロボットボムはロックオンされると対処するために動く必要があるので、潜伏中の敵や厄介な場所にいる敵に向かって使用し敵を動かして有利な状況を作り出しましょう。
グレートバリアで有利な場所を作り出す

射程距離が短めのホットブラスターは立ち回りで不利な状況が多いため、ダメージを受けたらすぐにグレートバリアを使いましょう。グレートバリアは置くだけでメリットが多く、味方のサポートにもなります。
ホットブラスターを倒す方法

ホットブラスターは射程外から攻撃するのがおすすめです。ホットブラスターは射程外から攻撃対する対処手段はスペシャルしかないため、ほぼノーリスクキルを狙うことができます。
ホットブラスターの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
ローラー系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
チャージャー系 |
・基本的には戦わない ・高台に近づければボムで対処する |
スピナー系 |
・基本的には戦わない ・高台に近づければボムで対処する |
ブラスター系 |
・ロングとは撃ち合わない ・近づかれたらボムを利用して逃げる ・バリアを使って撃ち合う |
フデ系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
スロッシャー系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
シェルター系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
マニューバー系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
ストリンガー系 |
・基本的には戦わない ・高台に近づければボムで対処する |
ワイパー系 |
・味方と協力して対処する ・近距離の撃ち合いは避ける ・バリアを使って撃ち合う |
ホットブラスターと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
タンサンボム |
ウルトラハンコ |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.7メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスターネオ |
カーリングボム |
|
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
トーピード |
ジェットパック |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
エリート |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】4メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルが変更
ホットブラスターはスプラトゥーン3からスペシャルが変更されました。「スーパーチャクチ」が「グレートバリア」になり、直接的なキルを狙えなくなりましたが、前線での生存能力が向上しました。
ホットブラスターカスタムからサブを引き継ぐ
ホットブラスターはホットブラスター・カスタムの性能を継承しています。スプラ2でホットブラスター・カスタムのサブウェポンだった「ロボットボム」がスプラ3のホットブラスターのサブウェポンとなりました。
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











