【スプラトゥーン3】ラピッドブラスターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のラピッドブラスターのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、ラピッドブラスターのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver5.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/10/18更新 ・スペシャル必要ポイント200→190 |
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
バージョン2.1.0
調整内容 - ・ダメージを与える範囲の半径を約10%大きくしました。
- ・与えるダメージを約50%増加しました。
バージョン2.1.0の更新にて、トリプルトルネードの性能調整が発表されました。ダメージが当たる範囲と与えるダメージが増加したため、トリプルトルネードを使用してキルを狙いやすくなります。
-
ラピッドブラスターの性能と評価
ラピッドブラスターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ブラスター | 7で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:35~45 |
発動ポイント:190p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 35~85 | 3 | 2ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ラピッドブラスターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
ラピッドブラスターは、射程が長く連射力にも優れているため、中距離の敵を爆風で制圧できる武器です。他のブラスターと異なり直撃でキルは狙えないものの、ダメージは稼げるので引き撃ちしながら爆風でキルを稼ぎましょう。
ラピッドブラスターは爆風だけで35ダメージ稼げるので、高台に向けた攻撃が多いガチヤグラで活躍します。ヤグラ上にトラップを置いたり、トリプルトルネードを投げるだけでも簡単にヤグラを奪えるのも強みです。
ラピッドブラスターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | サブ性能アップ |
スーパージャンプ時間短縮 |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | アクション強化 |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
スペシャル減少量ダウン |
メイン+サブで安全圏から前線サポート
全てのルールで役立つギアを多く積んだ、汎用のギア構成です。移動速度を早めるためにもイカ速は1以上を積み、戦闘中にインク切れをなくすためにインク効率アップや、インク回復量アップを積むのもおすすめです。
また、近距離戦を避けるためにサブ性能アップを積んで、敵の接近を防ぐのも強力です。スペシャル減少量ダウンで倒されてもすぐにスペシャルを使えるのでお守りギアとして役立ちます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
サブ影響軽減 |
|
スペシャル増加量アップ |
|
ステルスジャンプ |
|
サブ影響軽減やスペシャル増加量などのお守りギアを積んで、キル性能を高めるのがおすすめです。また、ステルスジャンプで味方と安全に合流できるため、積極的にキルを稼ぎたいと相性が良いです。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
サブ性能アップ |
サブ性能アップ |
サブ性能アップ |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル減少量ダウン |
| 靴 | アクション強化 |
スーパージャンプ時間短縮 |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
スペシャルで塗りを補う
ナワバリでは塗りが重要なため、スペシャルの使用を意識したギア構成です。サブギアでスペシャル増加量アップや、倒された時の対策としてスペシャル減少量ダウンを積んで、スペシャルの使用頻度を高めましょう。
イカ速を積んでヒット&アウェイ戦法の強化を図りつつ、サブ性能アップで敵の接近を防ぐのがおすすめです。また、被ダメ軽減ギアである相手インク影響軽減も積んで、継戦能力の向上も狙いましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
インク効率アップ(メイン) |
|
ラストスパート |
|
サブ影響軽減 |
|
インク効率アップ(メイン)や、サブ影響軽減を積んで継戦能力の向上を図るのもおすすめです。また、終盤30秒の動きを大幅に強化できるラストスパートを積めば、負けている状況からの一発逆転を狙えるのでバトルに貢献できます。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
スペシャル減少量ダウン |
サブ性能アップ |
サブ性能アップ |
撃ち合いに特化したギア構成
バンカラマッチでおすすめのギア構成です。機動力の向上だけでなく、苦手な近距離を避けるためにイカ速を多く積むことは勿論、アクション強化を積むことでジャンプ撃ちの精度が高まり、より高台に対して有利に立ち回れます。
また、ステルスジャンプを編成して、倒された時に安全に前線復帰を目指すのもおすすめです。敵陣に攻め込んだ時に合流が遅れると、人数不利で味方に負担が掛かるため、少しでも早く合流するために積んでおきましょう。
ラピッドブラスターの強い点
ヤグラで活躍する射程

ラピッドブラスターは中距離射程で攻撃を行えるため、ガチヤグラでの戦闘で活躍します。ヤグラ上から高台の敵に対して攻撃を行えるだけでなく、防衛時も射程を活かすことで、堅実にキルを取りにいけます。
また、ガチヤグラで使われると厄介なグレートバリアも、ラピッドブラスターなら頂点の装置を攻撃しやすいため早期破壊が可能です。積極的にヤグラ上にいる敵を攻撃して、ヤグラの進行を阻止しましょう。
隙が少なく誤魔化しが効きやすい

ラピッドブラスターは、連射力が高いことに加え、爆風でキルを狙えるため隙が少ないのが強みです。弾の直撃を狙わずともダメージは稼げるので、安全圏である後衛から敵を攻撃して、味方の前線押し上げを手伝いましょう。
ブラスターを使い慣れていない人や、初心者でも扱いやすい武器なので使い勝手は良いです。スペシャルも雑に投げるだけで役立つので、練度を必要としない点も優秀といえます。
ラピッドブラスターの弱い点
近づかれると対処に困る
ラピッドブラスターは、近距離戦での撃ち合いが弱いため、近づかれると対処しにくいのが弱点です。自身の周囲にトラップを設置して奇襲を防いだり、エイム力に自信がある場合は直撃を狙って対処しましょう。
ジャンプ撃ちによるブレの影響が大きい
ラピッドブラスターは、ジャンプ撃ちをした時のブレが大きいため、狙った通りの場所に弾が飛びません。直撃を狙えないことは勿論、爆風でダメージを稼ぐのも難しいため、アクション強化を積んで対策するのがおすすめです。
ラピッドブラスターの立ち回り
前線は味方に任せる

ラピッドブラスターは、中距離射程を活かした立ち回りが強力なため、前線は味方に任せるのがおすすめです。前線にいる味方の一歩後ろから攻撃を仕掛ければ、サポーターとして押し上げに貢献できます。
トリプルトルネードはジャンプ投げで使う

トリプルトルネードは、ジャンプしながら投げることで、遠くまで届いて制圧が可能です。メイン攻撃の届かない場所まで投げ入れることができるので、チャージャーやリッターなどの遠距離武器の対処に役立ちます。
ヤグラの防衛時は積極的に攻撃

ブラスター武器は、爆風を当てるだけで敵をヤグラから降ろせるので、防衛時は積極的に攻撃しましょう。ヤグラの周囲に弾をばら撒くだけで勝手に敵が降りるので、降りた隙にトラップを仕掛けたり味方の合流を待つのが強力です。
ラピッドブラスターの対処方法

ラピッドブラスターは、中距離で真価を発揮する武器のため、近距離や遠距離で攻撃を仕掛けるのがおすすめです。ただ、トラップを足元に置いている場合が多いので、近距離戦を仕掛ける時はトラップによる被弾も注意しましょう。
ラピッドブラスターの対武器種別立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
|
ローラー系 |
|
チャージャー系 |
|
スピナー系 |
|
ブラスター系 |
|
フデ系 |
|
スロッシャー系 |
|
シェルター系 |
|
マニューバー系 |
|
ストリンガー系 |
|
ワイパー系 |
|
ラピッドブラスターと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
タンサンボム |
ウルトラハンコ |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~125 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.7メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスターネオ |
カーリングボム |
|
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
トーピード |
ジェットパック |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
エリート |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】4メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルがトリプルトルネードに変更
ラピッドブラスターは、スペシャルが「スプラッシュボムピッチャー」から新スペシャル「トリプルトルネード」に変更されました、ボムとトルネードの違いはあるものの、塗りスペシャルである点は一緒なので、使い所は変わりません。
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











