【スプラトゥーン3】クラッシュブラスターネオのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のクラッシュブラスターネオ(クラブラネオ)のおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、クラブラネオのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 同シリーズ武器 | |
|---|---|
クラッシュブラスター |
クラッシュブラスターネオ |
| 関連記事 | |
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver4.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/7/27更新 ・スペシャル必要ポイントが180→ 170に変更 |
クラッシュブラスターネオの性能と評価
クラッシュブラスターネオの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ブラスター | 未確認 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
カーリングボム 最大ダメージ:180 |
発動ポイント:170p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 15~60 | 2.6 | 2ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
クラッシュブラスターネオの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
クラッシュブラスターネオは、連射力が高く、爆風でダメージを与えやすいブラスターです。サブのカーリングボムで潜伏や奇襲を行いやすいため、敵の死角から接近して素早くキルを狙えます。
また、スペシャルのデコイチラシで相手の動きを制限できます。広範囲にデコイを設置して、敵の動きを妨害できるため、積極的にサブやスペシャルを使用して、味方に有利な状況を作りましょう。
クラブラネオのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
サブで敵陣に進入し奇襲攻撃を行う
クラッシュブラスターネオの汎用ギア構成です。サブのカーリングボムで敵陣への道を作れるため、インク効率アップ(サブ)やインク回復量アップを採用し、カーリングボムを多用しやすくしています。
また、裏取りからの奇襲でキルを狙うために、イカニンジャやイカダッシュ速度アップを採用しています。クラッシュブラスターネオは射程が短いため、イカニンジャを採用することで、接近時に相手に気づかれにくくなります。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル性能アップ |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
ステルスジャンプ |
|
スペシャル性能アップやスペシャル減少量ダウンなど、スペシャルメインのギアもおすすめです。スペシャルのデコイチラシは、相手を妨害しやすいため、相手の立ち回りを妨害したい際は使用しましょう。
デコイチラシを少しでも連発できるように、スペシャル関連のギアを積みましょう。サブ主体からスペシャル主体になるものの、遠距離からのキルができるため、初心者や接近してキルを狙うのが苦手な方におすすめです。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
自陣を塗りつつスペシャルで相手を倒す
ナワバリマッチでは、積極的にスペシャルを使用しましょう。スペシャル増加量アップを採用しているため、スペシャルゲージが溜まりやすく、スペシャルのデコイチラシを連発できます。
また、地面の塗り合いがメインのため、相手インク影響軽減も採用しています。相手のインクの上に乗ってしまった際の影響を抑えることで、動けず相手に倒されるリスクを減らし、素早い離脱が可能です。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
インク効率アップ(サブ) |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
ステルスジャンプ |
|
インク効率アップ(サブ)やステルスジャンプを積んで、サブ攻撃を絡めたキルを狙う立ち回りも強力です。サブのカーリングボムを敵陣に向かって投げることで、イカ状態のまま敵陣に進入し、奇襲攻撃を行えます。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
インク回復量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
サブで敵陣に進入し奇襲攻撃を行う
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。サブのカーリングボムを多用するため、インク効率アップ(サブ)やインク回復量アップを採用して、相手の動きを妨害しやすくなっています。
また、敵陣に攻め入る機会が増えるため、相手インク軽減のギアやイカニンジャ積むのも重要です。移動速度アップのギアと組み合わせれば、気づかれずに接近して奇襲攻撃が行えます。
クラッシュブラスターネオの強い点
カーリングボムで奇襲が行いやすい

クラッシュブラスターネオは、カーリングボムを活用した奇襲が行いやすいです。カーリングボムの裏に隠れて敵に接近する動きに加え、カーリングボムを囮にした陽動も行えるため、相手の動きを制限できます。
デコイチラシで相手を妨害できる

クラッシュブラスターネオは、デコイチラシを使用して相手を妨害できます。ボムの爆発までに時間がかかるものの、相手の立ち回りを大きく制限できるため、自陣に攻め込まれたくない場合や、エリアを奪取したい際に活用しましょう。
また、スーパージャンプの偽マーカーを出せるため、スーパージャンプで移動したい際に使用すると、安全に着地しやすくなります。
クラッシュブラスターネオの弱い点
最大ダメージが出る射程が短い
クラッシュブラスターネオは、最大ダメージを出せる射程が短いのが弱点です。最大ダメージを出せるかで、キル数が大きく変動するため、ロビーで練習して最大ダメージの距離を把握しましょう。
至近距離で戦わないと撃ち負ける
クラッシュブラスターネオは、至近距離で戦わないと撃ち負けてしまう可能性が高いです。距離が離れすぎていると、相手をキルするのに4発当てる必要があり、撃ち負けるため、しっかりと接近して素早く相手を倒しましょう。
クラッシュブラスターネオの立ち回り
カーリングボムを使用して敵陣に進入する

サブのカーリングボムを使用して、イカ状態で敵陣に進入しましょう。クラッシュブラスターネオは射程が短く、敵陣までの道を作りにくいですが、カーリングボムを使用することでカバーできます。
味方と協力してキルを狙う

味方と協力して相手を攻撃し、キルを狙いましょう。クラッシュブラスターネオは、至近距離でないと最大ダメージを出せないため、距離を詰められない場合は、味方と協力して相手を倒すのがおすすめです。
デコイチラシで敵の動きを妨害する

スペシャルのデコイチラシを使用して、敵の動きを妨害しましょう。デコイチラシは広範囲に爆発するデコイを設置できるため、敵の立ち回りを大きく制限できます。
クラッシュブラスターネオの対処方法

クラッシュブラスターネオは、中~長距離武器で射程外から安全に対処しましょう。クラッシュブラスターネオは射程が短いため、距離を取れば比較的安全に倒せます。
クラブラネオの武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・接近し最大ダメージで素早く倒す ・カーリングボムを使用して接近する |
ローラー系 |
・縦振りの射程が長いため注意 ・なるべく近づかない |
チャージャー系 |
・基本的に相手はしない ・発射後の隙を狙って素早く倒す |
スピナー系 |
・打ち終わりの隙を狙って接近 ・正面から近づかない ・側面から最大ダメージで素早く倒す |
ブラスター系 |
・引きながら戦う ・射程の長いブラスターとの戦いは避ける |
フデ系 |
・正面での戦闘は避ける ・近づかず、射程のギリギリから爆風で攻撃 |
スロッシャー系 |
・正面での戦闘は避ける ・カーリングボムを使用して接近する |
シェルター系 |
・盾の展開時は攻撃せず様子を伺う ・パージからの接近には注意 ・パージ後の隙を狙って攻撃する |
マニューバー系 |
・カーリングボムでスライドを妨害する ・スライド後の隙を狙って素早く倒す |
ストリンガー系 |
・正面での戦闘は避ける ・カーリングボムを使用して接近する |
ワイパー系 |
・溜め撃ちを警戒して正面での戦闘は避ける ・背後や側面に回って攻撃する |
クラッシュブラスターネオと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
タンサンボム |
ウルトラハンコ |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~125 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.7メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
トーピード |
ジェットパック |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
エリート |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】4メモリ | ||
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











