【スプラトゥーン3】フェスの参加方法とお題|第11回フェスが開催予定!

スプラトゥーン3(スプラ3)のフェスの参加方法と次回のお題についてまとめています。第11回フェスの期間、投票方法についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| フェス最強ブキランキング | フェスTの入手方法 |
| 最新情報まとめ | 新ブキ一覧 |
第11回フェスが開催予定!

| フェス期間 | 11/18日(土)9時から~11/20(月)9時まで |
|---|
11月18日(土)9時から、第11回フェス「コレなんて呼ぶ?」が開催予定です。回転焼き、大判焼き、今川焼きの3つの陣営に分かれ、ポイントを競い合います。
フェスの最新アップデート
10倍マッチの参加数と勝利数に応じてバッジ獲得

第9回フェスから、10倍マッチの参加数と勝利数に応じて限定バッジを獲得できます。参加数や勝利数は今後のフェスにも引き継がれるため、自分のペースで限定バッジの獲得を目指しましょう。
また、第9回フェスでは10倍マッチの発生率が通常の倍にアップします。今までよりも10倍マッチに参加しやすくなるため、積極的にプレイしてバッジの獲得を目指しましょう。
トリカラマッチの仕様が変更

今回のフェスからトリカラマッチの仕様が変更されました。「トリカラアタック」から「トリカラマッチ」とモード名が変更され、中間発表後から順位関係無くすべてのプレイヤーが参加できます。
攻撃と防衛はランダムで決定される仕様となっているので、どのグループに所属していても攻撃と防衛を行う可能性があることを覚えておきましょう。
結果に「トリカラマッチモードのこうけん度」追加

フェスの最終結果に「トリカラマッチモードのこうけん度」が新たに追加されます。トリカラマッチモードのポイントも最終結果を左右するようになるため、トリカラマッチも積極的に遊ぶといいでしょう。
また、トリカラマッチモードのこうけん度追加に伴い、各部門の獲得ポイントが調整されています。
トリカラバトルのこうけん度計算方法が変更

トリカラバトルのこうけん度計算方法が変更されました。防衛チームの勝利ボーナスを増加し、中間発表1位の勢力は防衛チームで勝った時、2位または3位の勢力は攻撃チームで勝った時に、1.5倍のこうけん度を獲得できます。
フェスの進め方|ヨビ祭と本祭
- フェスの告知&勢力の投票
- フェスTをレンタル
- ヨビ祭期間
- 本祭期間
- フェス結果発表
- 報酬受取
フェスの告知&勢力の投票

フェス開催時は、開催前にゲーム内で告知が行われます。バンカラシティにあるモニターから、勢力を決める投票が可能です。
フェスTをレンタル

参加するチームを選ぶと、選んだチームのフェスTが自動的にレンタルされます。フェスに参加する場合に身に着けなければならないフクで、他のフクと同じく装備できるので、フェス用にギアを厳選しておくと良いでしょう。
選んだチームの変更はできない

1度選んだチームの変更はできません。フェスTのビジュアルでチームを決めたい場合は、掲示板のとなりに見本として並んでいるので、じっくり見てから決めると良いでしょう。
フェスTはクリーニングや付け替えがお得

フェスTは、クリーニングやギアの付け替えがお得にできます。フェス期間中のフェスTを利用して、ギアパワーのかけらを多く集めておくと良いでしょう。
ヨビ祭期間

スプラトゥーン3では、フェスの期間は「ヨビ祭」「本祭」の2部に分けられています。ヨビ祭では、投票後からフェスが開催されるまでの間、カタログレベルを上げてホラガイを入手すると、自勢力のポイントを貯めることが可能です。
本祭期間

本祭期間では、フェス専用モードの「フェスマッチ」に参加し他のプレイヤーと対戦して、選んだ勢力のポイントを稼いでいきます。
フェスマッチは前半と後半に別れており、前半は2つの勢力で戦う「ナワバリバトル」、後半は3つの勢力が一度に戦う「トリカラバトル」で競い合います。
ナワバリバトル

ナワバリバトルは、インクを塗り合い、塗った面積の多さを競い合う最も基本的なバトルの形式です。
塗り面積だけで勝負が決まるため、敵を倒すことが苦手な人や初心者でも、丁寧に塗っていくことで勝利に貢献できます。
トリカラバトル

トリカラバトルは、2位と3位の勢力から2人ずつ、1位の勢力から4人が参加する、2人vs4人vs2人のバトル形式です。
3勢力で、サポートアイテムの「スーパーシグナル」を駆使しながら地面を塗りまくり、塗り面積が多いチームが勝利します。
2つのモードでプレイ可能

フェスマッチは2種類のモードで遊べます、1人で参加してフェスパワーを高めていく「チャレンジ」モードと、1人または同じ勢力に投票したフレンドと、グループを作って遊べる「オープン」モード2種類から選択可能です。
チャレンジとオープンは、それぞれのモードに参加した人同士の対戦となるため、チームで参加してない人が不利になりにくいです。
結果発表
フェスの勝敗は「ヨビ祭」「得票率」「オープンの勝率」「チャレンジの勝率」のそれぞれ項目で判定されます。
「ヨビ祭」「得票率」「チャレンジの勝率」は10ptで「オープンの勝率」のみ15ptで計算され、3勢力でも引き分けが発生しない調整がされています。
報酬受取
フェス後には、フェスの結果や称号に応じてゴホウビが貰えます。ギアのレア度アップに使用できるスーパーサザエが受け取れます。
過去のフェス一覧
- ▼8/14「人生で大事なのは?」(タップで開閉)
-
-
第8回フェスの結果発表!

評価/勢力 富 名声 愛 ホラガイ獲得率
(7pt)35.45% 31.89% 32.66% 得票率
(8pt)47.28% 09.10% 43.62% オープン
(12pt)33.71% 32.44% 33.85% チャレンジ
(12pt)29.40% 36.96% 33.64% トリカラマッチ
(18pt)34.19% 32.99% 32.82% 最終結果 33pt 12pt 12pt 8/14(月)に第8回フェス「人生で大事なのは?」の最終結果が発表されました。最終結果は富が33pt、名声が12pt、愛が12pt、で富の勝利です。
-
- ▼7/17「アイスといえば」(タップで開閉)
-
-
第7回フェスの結果発表!

評価/勢力 バニラ ストロベリー チョコミント ホラガイ獲得率
(7pt)34.29% 32.46% 33.25% 得票率
(8pt)55.04% 19.03% 25.93% オープン
(12pt)33.90% 32.76% 33.34% チャレンジ
(12pt)30.22% 34.65% 35.13% トリカラマッチ
(18pt)34.13% 32.00% 33.87% 最終結果 45pt 0pt 12pt 7/17(月)に第7回フェス「アイスといえば」の最終結果が発表されました。最終結果はバニラが45pt、ストロベリーが0pt、チョコミントが0ptでバニラの勝利です
-
- ▼5/6「汝、何を求める?」(タップで開閉)
-
-
ゼルダコラボフェスの結果発表!

評価/勢力 力 知恵 勇気 ホラガイ獲得率
(7pt)34.48% 34.04% 31.48% 得票率
(8pt)36.90% 32.08% 31.02% オープン
(12pt)34.22% 33.72% 32.06% チャレンジ
(12pt)35.13% 33.07% 31.80% トリカラマッチ
(18pt)34.47% 32.89% 32.64% 最終結果 57pt 0pt 0pt 5/8(月)にゼルダコラボフェスの最終結果が発表されました。最終結果は力が57pt、知恵が0pt、勇気が0ptで力の圧勝です
-
- ▼4/3「実在するのは?」(タップで開閉)
-
-
第5回フェスの結果発表!

評価/勢力 ネッシー 宇宙人 雪男 ホラガイ獲得率
(7pt)33.62% 33.74% 32.64% 得票率
(8pt)45.22% 46.09% 08.69% オープン
(12pt)35.33% 32.67% 32.00% チャレンジ
(12pt)33.25% 30.71% 36.04% トリカラマッチ
(18pt)34.91% 32.86% 32.23% 最終結果 30pt 15pt 12pt 4/3(月)にフェスの最終結果が発表されました。最終結果はネッシーが30pt、宇宙人が15pt、雪男が12ptでネッシーの勝利です。
-
- ▼1/7「好みの味は?」(タップで開閉)
-
-
第4回フェスの結果発表!

評価/勢力 辛い 甘い すっぱい ホラガイ獲得率
(10pt)33.22% 34.40% 32.38% 得票率
(10pt)27.75% 56.84% 15.41% オープン
(10pt)32.85% 35.57% 31.58% チャレンジ
(12pt)33.93% 31.96% 34.11% トリカラマッチ
(15pt)33.89% 33.72% 32.39% 最終結果 15pt 30pt 12pt 1/9にフェスの最終結果が発表されました。最終結果は辛いが15pt、甘いが30pt、すっぱいが12ptで甘いの勝利です。
-
お題は「好みの味は?」

ヨビ祭 12月30日(金)~1月7日(土) 本戦 1月7日(土)9:00~1月9日(月)9:00 第3回のフェス開催が決定しました。今回のフェスのお題は、「好みの味は?」です。「辛い」「甘い」「すっぱい」の陣営に分かれることができ、ヨビ祭は12月30日(金)から開始され、本戦は1月7日(土)9時から開幕します。
-
- ▼11/14「パートナーに選ぶなら?」(タップで開閉)
-
-
ポケモンフェスの結果

評価/勢力 くさ ほのお みず ヨビ祭
(10pt)33.71% 32.52% 33.77% 得票率
(10pt)25.80% 33.60% 40.60% オープン
(15pt)33.41% 32.75% 33.84% チャレンジ
(10pt)33.59% 30.55% 35.86% 最終結果 0pt 0pt 45pt 11/14にポケモンコラボフェスの最終結果が発表されました。最終ポイントは草が0pt、火が0pt、水が45ptで水の勝利です。
-
- ▼9/24「無人島に持っていくなら?」(タップで開閉)
-
-
お題は「無人島に持っていくなら?」

開催期間 2022/9/24(土)9:00~9/26(月)9:00 9/24(土)開催のフェスでは「無人島に持っていくなら?」を題材に道具vs食料vsヒマつぶしの3勢力に別れて戦います。
スプラトゥーン3がリリースされて初めてのフェスは、9月24日(土)9時から48時間行われました。
道具の勝利

評価/勢力 道具 食料 ヒマつぶし ヨビ祭
(10pt)33.45% 30.44% 36.11% 得票率
(10pt)58.28% 20.70% 21.02% オープン
(15pt)35.29% 31.38% 33.33% チャレンジ
(10pt)33.47% 30.16% 36.37% 最終結果 25pt 0pt 20pt 9/26にフェスの最終結果が発表され、最終ポイントは道具が25pt、食料が0pt、ヒマつぶしが20ptで道具の勝利でした。
中間発表

9/25にフェスの中間結果が発表されました。結果は、1位「ヒマつぶし」、2位「道具」、3位「食料」です。「ヒマつぶし」が僅かに優勢という結果でした。
-
- ▼8/28「グー vs チョキ vs パー」(タップで開閉)
-
-
フェスが8/28(日)に開催

開催期間 2022/8/28(日)9:00~8/28(日)21:00 投票開始日 2022/8/25(木)~ スプラトゥーン3のフェスは、発売日の9月9日(金)の前夜祭で、8月28日(日)9時から行われました。
結果速報
「いちばん強いのはどれ? グー vs パー vs チョキ」の結果は25対0対10対で「グー」チームの勝利に終わった。
「グー」チームのみなさん、おめでとう!
結果発表はゲーム内のバンカラジオで確認できるが、「前夜祭」はしばらくするとプレイできなくなるので、ご覧になりたい方は、どうぞお早めに。 pic.twitter.com/JqtoPvoYrv— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) August 28, 2022
前夜祭のフェスは「グー」の勝利で終わりました。中間結果ではチョキがほんの僅かに優勢でした。
お題は「いちばん強いのはどれ?」

前夜祭では「いちばん強いのはどれ?」を題材にグーvsチョキvsパーの3勢力に別れて戦います。
前半6時間は塗り範囲で勝負が決まるナワバリバトル、後半6時間は3勢力が同時に戦うトリカラバトルが行われます。
-

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











