【スプラトゥーン3】スパッタリーのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のスパッタリーのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブウェポンやスペシャルウェポンをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
| スパッタリーシリーズ | |
|---|---|
スパッタリー |
スパッタリーヒュー |
目次
最新アップデートの調整内容|ver3.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/3/31更新 ・スライドしたあと、次に行動できるまでの時間を約4/60秒間短縮しました。 |
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
調整内容 - ・ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。
┗「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」の効果のうち、復活時間を一定値増やす/スペシャル減少量を一定割合増やす効果については、引き続き発揮されます。
バージョン2.1.0の更新にて、エナジースタンドの性能調整が発表されました。「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」の効果を一部受けなくなることでエナジースタンドの効果を活かしやすくなります。
- ・ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。
-
スパッタリーの性能と評価
スパッタリーの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| マニューバー | 14で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:- |
発動ポイント:180p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 18~36 | 2 | 3ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
スパッタリーの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
スパッタリーは、近距離で味方をサポートするのに長けた武器です。スペシャルのエナジースタンドで味方全体のバフを行いつつ、自身は高い連射力とスライドを使ってキルを狙いましょう。
特に、対面での戦闘が多く敵と味方が入り乱れることが多いガチアサリでは、サポートだけでなく潜伏や裏取りからキルを狙う役割として活躍できます。
スパッタリーのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル減少量ダウン |
サポートに特化したギア構成
スパッタリーの汎用ギア構成です。スペシャルのエナジースタンドを多く使うことを目的としています。イカニンジャからの奇襲でキルも取れる構成になっていますが、エナジードリンク使用中は潜伏できないので注意しましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル減少量ダウン |
|
イカダッシュ速度アップ |
|
ステルスジャンプ |
|
イカダッシュ速度アップやステルスジャンプなどを構成することで、より前線でキルを狙いやすい構成にできます。サポート能力は落ちますが、前線を維持しやすくなるので、キルを積極的に狙いたい時におすすめです。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ラストスパート |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
序盤から立ち回りやすいギア構成
ナワバリマッチのおすすめギア構成です。序盤は塗りを中心に立ち回ってスペシャルを多く発動し味方のサポートを行います。終盤はラストスパート発動から、潜伏や裏取りを使って積極的にキルを狙い敵陣を荒らしましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スーパージャンプ時間短縮 |
|
相手インク影響軽減 |
|
ステルスジャンプ |
|
相手インク影響軽減を構成することで、より前線で生存しやすい構成にできます。ステルスジャンプとスパジャン短縮を構成することでスパジャンを活用しての前線維持や離脱のしやすさを向上させるのもおすすめです。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スパジャン時間短縮 |
スパジャン時間短縮 |
サポートとキルの両方を行えるギア構成
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。スペシャルで味方をサポートする役割と前線を維持する役割の2つを行いやすいギア構成になっています。
また、敵陣に攻め込む役目が多いため、被ダメの軽減が狙える相手インク影響軽減や、敵陣からの離脱に使用できるスーパージャンプ時間短縮を構成してキルされずに前線を維持しましょう。
スパッタリーの強い点
潜伏からの奇襲

スパッタリーは潜伏からの奇襲が強い武器です。連射性能が高く、敵を倒し切るまでの速度が速い武器なので、敵に気づかれないように潜伏して近づき、近距離で一気に仕留めましょう。
敵に近づく際は、イカダッシュ時に気付かれないようにイカニンジャを付け、攻撃時は潜伏からスライド撃ちをすると、反撃を許さず倒すことも可能です。
エナジースタンドでのバフが強力

スパッタリーは、エナジースタンドでのバフが強力です。移動速度上昇などに恩恵があり、立ち回りやすさが格段に向上します。自身だけでなく、ドリンクを回収した味方にも15秒以上のバフを付与できる点も強みです。
エナジースタンドの効果
| バフ効果一覧(15秒間) | |||
|---|---|---|---|
イカ速度アップ |
ヒト速度アップ |
復活時間短縮 |
SP減少ダウン |
アクション強化 |
スパジャ短縮 |
相手インク軽減 |
- |
スパッタリーの弱い点
射程が短い
スパッタリーは、射程が短い武器です。近距離ではスライドを活かしてキルを狙えますが、中遠距離では射程が足りず全く活用できません。サブやスペシャルでも、射程を埋めることが難しいので別の手段が必要です。
サブが活かしづらい
ジャンプビーコンは、活用しづらいサブウェポンです。他のサブウェポンと比較して攻撃性能がなくサポートに特化していますが、スーパージャンプ使用しないと活用されないサブウェポンなので、つねに使用できるサブではありません。
スパッタリーの立ち回り
スペシャルで味方をサポートする

スパッタリーは、スペシャルで味方をサポートする立ち回りがおすすめです。スペシャルのエナジースタンドによるバフが非常に強力なので、どんどんスペシャルを使用して味方のサポートをしましょう。
前線に張り付いて戦う

スパッタリーは、前線に張り付いて戦う武器です。スペシャルやスライドを活かした戦闘をするので、敵インクが多い場所でも戦い続けられます。緊急離脱しやすいようにスパジャン短縮などをギアに構成するとさらに戦いやすいです。
潜伏の奇襲が強力

スパッタリーは、潜伏から奇襲が強力な武器です。キル速度が速い武器なので、潜伏から短い時間でキルを取ることができ、敵を対応される前に倒せます。しかしエナジードリンク使用中は潜伏できないので、注意が必要です。
スパッタリーの対処方法

スパッタリーには、味方と強力して対処しましょう。近距離でのキル性能が非常に高い武器のため、1対1では対処が難しく、味方とフォーカスして倒すのがおすすめです。
また、スパッタリーは潜伏からキル狙ってくる場合が多いので、自陣付近で相手の色がある場所は塗って潜伏してないか確認するようにしましょう。
スパッタリーの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・スライドで撹乱しながら戦う |
ローラー系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・引きながら撃ち合う ・逃げることも視野に入れる |
チャージャー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線に入らない ・逃げることも視野に入れる |
スピナー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線に入らない ・逃げることも視野に入れる |
ブラスター系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線管理を意識する ・逃げることも視野に入れる |
フデ系 |
・引き撃ちで戦う ・敵の攻撃をスライド回避して撃ち合う ・常に視認して場所を把握しておく |
スロッシャー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・攻撃はスライドに回避可能 |
シェルター系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・パージからの接近には注意 |
マニューバー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・スライドの回数で読み合いを制すしかない |
ストリンガー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・裏取りからキルを狙う ・逃げることも視野に入れる |
ワイパー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・スライドで撹乱しながら戦う ・見かけたら下がって味方と対応しよう |
スパッタリーと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
マニューバー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 15~30 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 18~36 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 14~28 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 18~52.5 | ||
| 【射程】3.4メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スイーパー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 18~28 | ||
| 【射程】3.2メモリ | ||
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










