【スプラトゥーン3】パラシェルターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のパラシェルターのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、パラシェルターのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver5.0.0
| 調整内容 |
|---|
|
バージョン5.0.0の更新にて、メイン性能の調整が行われます。カサの再使用できる時間が短くなるため、戦線復帰しやすくなります。
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
バージョン2.1.0
調整内容 - ・ダメージを与える範囲の半径を約10%大きくしました。
- ・与えるダメージを約50%増加しました。
バージョン2.1.0の更新にて、トリプルトルネードの性能調整が発表されました。ダメージが当たる範囲と与えるダメージが増加したため、トリプルトルネードを使用してキルを狙いやすくなります。
-
パラシェルターの性能と評価
パラシェルターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| シェルター | 5で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30 |
発動ポイント:200p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 10.8~81 | 2 | 2ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
パラシェルターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
パラシェルターは、射撃と盾モードを駆使しながら戦う、正面の撃ち合いに強い武器です。盾モードを維持し続けると、盾の部分が離れて前進するため、チャージャーなどの攻撃を防ぎながら直線を安全に移動することも可能です。
ただ、塗り性能やキル性能が高い武器とは言えないため、得意ルールは存在しません。サブやスペシャルを使えば、苦手とする塗り部分は補えるものの、打開には繋がらないので使いこなすには練度が必要です。
パラシェルターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
スーパージャンプ時間短縮 |
スーパージャンプ時間短縮 |
| 靴 | インク回復量アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
スペシャル減少量ダウン |
全ルールで活躍する構成
ナワバリやバンカラマッチ問わずに、全てのルールで活躍できるギア構成です。パラシェルターは体を晒してる時間が長いため、イカ速よりもヒト速を多く積んで機動力を確保し、盾展開中のやられにくさを底上げしましょう。
また、インク消費が激しい武器でもあるため、インク効率アップ(メイン)を積むのも必須です。インク切れが起きにくくなるため、継戦能力の向上に繋がり、安定した立ち回りでバトルに貢献できます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
カムバック |
|
スペシャル増加量アップ |
|
サブ影響軽減 |
|
撃ち合いを積極的に行う場合は、カムバックを編成して、復帰後にバフを積んで前線に戻るのがおすすめです。また、トリプルトルネードの使用頻度を高めるためにスペシャル増加量アップや、お守りギアのサブ影響軽減も優秀です。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(メイン) |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
| 服 | インク回復量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
イカダッシュ速度アップ |
サブ+スペシャルで塗りを稼ぐ
塗りポイントを稼ぐことを意識して、サブやスペシャルの使用頻度の増加させるギア構成です。サブギアにスペシャル増加量アップやインク効率アップ(サブ)を積むことで、使用頻度が向上して効率的に塗りポイントを稼げます。
メインギアは、変らずにインク効率アップ(メイン)などを積んで、メインギアのキル性能は落とさないことも重要です。サブやスペシャルは自陣塗りなどに使用しつつ、メイン攻撃での敵陣荒らしは継続して行いましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
ラストスパート |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
復活時間短縮 |
|
ラストスパートで終盤の動きを強化したり、倒される数が多い場合はスペシャル減少量ダウンや復活時間短縮がおすすめです。ゾンビ戦法で撃ち合いの回数を増やせるので、敵の塗りに専念できる時間を削って有利に試合を運べます。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
ヒト移動速度アップ |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
スペシャル減少量ダウン |
| 靴 | ヒト移動速度アップ |
サブ影響軽減 |
スーパージャンプ時間短縮 |
スーパージャンプ時間短縮 |
長期戦で活躍するギア構成
バンカラマッチでおすすめのギア構成です。ヒト速とインク効率アップ(メイン)で継戦能力の向上を図りつつ、倒されたらカムバックのバフ効果である、移動速度向上やインク回復量アップを利用して打開を狙いましょう。
サブギアに、お守りとしてサブ影響軽減やスペシャル減少量ダウンなどの編成もおすすめです。スーパージャンプ時間短縮で前線復帰や緊急離脱も素早く行えるので、サブギアとして優秀です。
パラシェルターの強い点
相手の攻撃を防げる

パラシェルターは、射撃ボタンを長押しすることで盾を展開でき、相手の攻撃を防げます。盾を展開している間は攻撃できないものの、正面の攻撃を全て防げるため、狭い通路や曲射の弱い武器相手には無類の強さを誇ります。
盾は約2秒ほど展開を維持でき、途中で中断すれば永続的にできるので、正面の撃ち合いで負ける心配はないです。1対1の戦いであれば有利に立ち回れるので、焦らずに盾を使ってキルを取りましょう。
1発辺りの火力が高い

パラシェルターは、1発辺りの火力が高いため、近距離であれば2発でキルを狙えます。連射速度も遅くないため、裏を取れれば素早くキルを取れるため、キルスピードの早さも強みの1つです。
近距離で戦闘となりやすい、シューターやフデ武器であれば、先に攻撃されてもやり返しが狙えます。盾を活かせば正面の戦いは怖くないので、キルを狙う時は恐れずに近づいて、高火力の攻撃を叩き込みましょう。
パラシェルターの弱い点
射程距離が短め
パラシェルターは、攻撃の射程範囲が短いため、射程外から攻撃を仕掛けるのが難しい武器です。ただ、前方の攻撃は盾を展開することで防げるので、直線距離の相手であれば攻撃を防ぎながら無理矢理近づけます。
スプリンクラーがキルに繋がりづらい
スプリンクラーは、設置場所の周囲を塗ることしかできないので、キルに繋げにくいのが難点です。パラシェルターの弱みである塗りを補えるので、自陣や高台などに設置して、塗りポイントを稼ぎましょう。
パラシェルターの立ち回り
射撃とガードを交互に使って戦う

パラシェルターで撃ち合う時は、射撃とガードを交互に使うのがおすすめです。正面の撃ち合いであれば、被弾せずに一方的に攻撃できるので、倒される心配なくキルを稼げます。
傘のパージはしないように立ち回る

パラシェルターは、ガードしつつ撃ち合いするのが強力なため、傘をパージすると勝率が下がります。2秒近く盾を展開しているとパージするので、盾に頼ることも重要ですが、構えすぎないように立ち回りましょう。
パージとは
- ・盾の部分が展開したまま、武器を離れて前方に自動で進行することを「パージ」と言います。
インク管理を徹底する

パラシェルターは、射撃時だけでなく盾展開中もインクを消費するため、インク管理は徹底して行いましょう。射撃と盾を交互に行っているとインクはすぐに枯渇するので、こまめにインク回復することが大切です。
トリプルトルネードは攻め逃げどちらも使える

トリプルトルネードは、敵陣の高台を制圧したい時や逃げ道確保にも使えるので、使い勝手の良いスペシャルです。トルネードが発生する範囲は広くないものの、敵の目を塞ぐ手段としては優秀なので、キルよりも煙幕として使いましょう。
パラシェルターの対処方法

パラシェルターは、射程が短い武器のため、近づかずに遠距離から攻撃すれば対処できます。盾で正面の攻撃を防ぎますが、曲射やボムで攻撃を仕掛けたり、移動中などは隙が大きのでキルを取るチャンスです。
パラシェルターの対武器種別立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
|
ローラー系 |
|
チャージャー系 |
|
スピナー系 |
|
ブラスター系 |
|
フデ系 |
|
スロッシャー系 |
|
シェルター系 |
|
マニューバー系 |
|
ストリンガー系 |
|
ワイパー系 |
|
パラシェルターと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
キャンピングシェルター |
ジャンプビーコン |
キューインキ |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 17~119 | ||
| 【射程】5.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スパイガジェット |
トラップ |
サメライド |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 9~40 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルが変更された
パラシェルターは、スプラ2からスペシャルが変更されました。「アメフラシ」から新スペシャルの「トリプルトルネード」になったため、塗りだけでなくキルも狙えます。
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











