【スプラトゥーン3】ヤガラ市場のルール別ステージと立ち回り
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・新シーズン情報まとめ
- ・新武器情報まとめ
スプラトゥーン3(スプラ3)のヤガラ市場におけるルール別ステージと立ち回りをご紹介。各ルールごとに異なっているステージの画像や立ち回りを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
バンカラマッチ攻略まとめ | ウデマエポイントの稼ぎ方 |
ガチエリアの攻略 | ガチホコの攻略 |
ガチヤグラの攻略 | ガチアサリの攻略 |
目次
ナワバリバトルのステージと立ち回り
ステージ
ヤガラ市場は中央の取り合いが起きやすいステージです。高台や両サイドから中央敵陣側にアクセスできるため、中央で戦闘が起きやすく、いかに中央を突破できるかが重要です。
また、長距離まで届く武器やスペシャルで牽制することで、中央に進行しやすくなります。中央に進行する場合は、両サイドの敵を警戒しつつ、前線を上げていきましょう。
立ち回り
- 長射程は高台などから中央とサイドに圧をかける
- 短~中射程は壁を利用しつつサイドに抜ける準備
- ラインを上げて敵を押し込む
長射程は高台などから中央とサイドに圧をかける
左サイド | 中央 | 右サイド |
---|---|---|
拡大する | 拡大する | 拡大する |
長射程武器がヤガラ市場で立ち回る際は、上記3箇所の高台や遮蔽物を利用し、中央や中央に回り込んでくる敵に対して圧をかけます。
特に右サイドの屋根の上は中央への距離も近く、射程が短い武器では攻撃が届きにくいため、強力なポジションです。右サイドの屋根へは自陣の左側にあるインクレールを使うと素早く移動できます。
短~中射程は壁を利用しつつサイドに抜ける準備
左サイド | 右サイド |
---|---|
拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場の短~中射程は中央の壁を利用しながら中央突破を図ります。左サイドは味方が、右サイドは敵が相手の壁裏に回り込みやすい構造になっているため、右サイドの壁に位置取りをする場合は回り込んでくる敵には常に警戒します。
味方がサイドから回り込む際は、他の味方が中央に体を晒し、敵の警戒を中央に向けてあげると回り込む味方が裏取りをしやすいです。
ラインを上げて敵を押し込む
スロープ付近で待ち伏せ | 抜けてくる敵を警戒 | |
---|---|---|
拡大する | 拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場で中央を抜け、敵陣までラインを押し上げる場合、短射程はスロープ付近付近など敵の攻撃を受けにくく、見つかりにくい場所で戦うことで敵が打開しにくい状況を作れます。
中~長射程の武器は中央など一歩引いた所に位置取りをし、抜けてくる敵の警戒や味方のビーコン役になってあげましょう。また、余裕がある時は敵陣側の屋根上などに位置取りをするのもおすすめです。
ガチエリアのステージと立ち回り
ステージ
ヤガラ市場のエリアは1箇所のみで、ステージの構造などはナワバリバトルと変わりません。
エリアの範囲が狭いため、ラインを押し上げられない場合は、エリアの取り合いが発生しやすいため、ボムなどを投げ一時的でも敵を退かせるのは有効です。
立ち回り
- 長射程は高台などから中央とサイドに圧をかける
- 短~中射程は壁を利用しつつサイドに抜ける準備
- ラインを上げて敵を押し込む
基本的にはナワバリと同じ
ガチエリアの構造はナワバリと同じなため、立ち回りは基本的にナワバリバトルと同様に中央突破をし、敵陣をまでラインを押し上げる戦術が強いです。
エリアの範囲は狭いため、中央で撃ち合う場合はエリア内でやられないように気をつけましょう。
打開時は両サイドからの攻撃も意識
拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場は自陣までラインを押し上げられると、スロープ付近などの敵に攻撃が当てづらく、潜伏がし易いポイントとなっており、無闇に突っ込んでも打開は難しいです。
カウントリードをされていても、焦らず、両サイドなどスロープ付近を見やすく敵から攻撃を受けにくい位置に移動し、敵の数を減らしてから中央に向かうようにしましょう。
ガチホコのステージと立ち回り
ステージ
ヤガラ市場のガチホコの関門は中央と左寄りの2箇所あり、どちらからでも攻め込みやすいです。
立ち回り
- 第1関門は敵の配置を見ながら攻める所を切り替える
- ゴールへは左サイドから攻めるのがおすすめ
第1関門は敵の配置を見ながら攻める所を切り替える
中央 | 左サイド |
---|---|
拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場のガチホコの第1関門は、中央と左サイドのどちらに対しても切替えやすい位置にあるため、敵の位置取りを見てどちらから攻めるか決めましょう。ホコを運んでいる場合は赤◯付近の敵を狙います。
防衛する時は、足の遅い武器は中央付近でどちらの関門も見れるようにし、短射程武器は味方と位置が被らないように中央とサイドから挟み込むように圧をかけましょう。
ゴールへは左サイドから攻めるのがおすすめ
中央 | 左サイド |
---|---|
拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場のガチホコで第1関門を突破した後は、攻め込みやすく攻撃を受けにくい左サイドから行くのがおすすめです。中央から行く場合は高台の敵を牽制しつつ、攻撃を受けにくい左側のスロープ側からゴールを決めにいきましょう。
防衛をする時は味方と位置が被らないようにし、各方面から敵を牽制し、余裕があれば、自陣の左サイドから裏取りをしにいきましょう。
ガチヤグラのステージと立ち回り
ステージ
ヤガラ市場のガチヤグラは、関門に近づくとヤグラから敵陣に攻め込みやすくなり、攻めが強いステージです。
立ち回り
- 第1関門は牽制で生存優先で突破を図る
- 第2関門付近は足元や回り込みを活用
- 第3関門付近は積極的に敵陣に攻め込む
第1関門は牽制で生存優先で突破を図る
ヤガラ市場の第1関門は、右側が敵陣中央のスロープ横の高台の正面に滞在することになるため、射程の長い武器やボムで高台の敵を牽制しつつ、画像内の赤◯付近を抑えると第1関門を突破しやすいです。
防衛側は、第2関門からは攻め側が有利となるため、左サイドからの裏取りや高台からボムや射程の長い武器で第1関門突破されないようにしましょう。
第2関門付近は足元や回り込みを活用
ヤガラ市場の第2関門は、スロープ横の高台へ侵入できるようになり、第3関門前の高台に対して、足元や横から攻撃しやすくなります。
防衛側は足元やサイドなど見えづらい位置から攻撃されることも多くなるため、敵が裏取りをしていない場合はゴール付近や中央付近の屋根から攻撃するのもおすすめです。
第3関門付近は積極的に敵陣に攻め込む
ヤグラ市場の第3関門は敵陣の高台と高さが合うため攻撃しやすく、敵陣の高台まで侵入できるため、敵の防衛を阻みやすいです。ここまでくればノックアウトも取りやすくなるため、積極的に敵陣に攻め込みましょう。
防衛側は第3関門からの防衛が非常に難しくなるため、生存優先でスペシャルゲージを貯めておき、ワイプアウトを狙い一気にヤグラを押し返しましょう。
ガチアサリのステージと立ち回り
ステージ
他のルールと異なり、敵陣の屋根上へのアクセスや裏取りがしやすい構造に変わっており、長距離武器よりも移動速度が速いパブロや移動速度を上げられるNZAPなどが輝くステージです。
立ち回り
- 攻めることを常に意識
- 打開時は焦らず索敵を行う
攻めることを常に意識
主なシュートポイント | |
---|---|
拡大する | 拡大する |
拡大する | 拡大する |
ヤガラ市場のガチアサリは中央突破後の敵陣へのアクセスが容易で、様々な方向からゴールを決めに行けるステージのため、常に攻め続けることで、一方的な戦闘になることもあります。
左サイドからは敵陣まで続いており裏取りがしやすく、敵陣の屋根付近には登れる壁が設置されているため、長距離武器は距離を詰められやすく常に周囲を警戒する必要があります。
打開時は焦らず索敵を行う
ヤガラ市場は、上記画像内の赤◯箇所など復活地点からは見えづらく潜伏しやすい場所が多く、カウントリードされているからと行って焦って高所から降りるとすぐ倒されることもあるため、ボムなどを使いしっかりと索敵をしながら押し返しましょう。
また敵に、イカニンジャ持ちやマニューバー系がいた場合は、敵がいた場合は翻弄され時間アサリの回収時間を稼がれてしまうため、焦らず人数有利な状況を作ることが大切です。
ヤガラ市場におすすめの武器
武器 | 評価 |
---|---|
.52ガロン | |
スクリュー スロッシャー |
|
パブロ | |
ハイドラント |
ステージ関連記事
新ステージ | ||
---|---|---|
ユノハナ大渓谷 | ゴンズイ地区 | ナメロウ金属 |
マテガイ放水路 | ヤガラ市場 | - |
既存ステージ | ||
キンメダイ美術館 | マサバ海峡大橋 | マヒマヒリゾート |
海女美術館 | チョウザメ造船 | ザトウマーケット |
スメーシーワールド | - | - |