【スプラトゥーン3】クアッドホッパーブラックのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のクアッドホッパーブラック(黒クアッド/クアホ)のおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、クアッドホッパーブラックのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver2.1.0
| 調整内容 |
|---|
|
バージョン2.1.0の更新にて、サメライドの性能調整が発表されました。爆発後に無敵時間が追加されるため、サメライド後の硬直時にキルを取られづらくなり、敵に向かってサメライドを使用しやすくなります。
クアッドホッパーブラックの性能と評価
クアッドホッパーブラックの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| マニューバー | 17で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30~180 |
発動ポイント:200p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確数 | |||
| 14~28 | 2.5 | 4ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
クアッドホッパーブラックの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
クアッドホッパーブラックは、4回のスライドを使って近距離で戦う武器です。マニューバーの中では最多の4回スライドが売りであり、攻撃に使うも回避に使うも良しの攻守に優れたブキです。
特に、対面での戦闘が多く敵と味方が入り乱れることが多いガチアサリでは、キルを狙う役割として前線で活躍できます。
クアッドホッパーとスパッタリーはどっちが強い?
クアッドホッパーブラック |
スパッタリー |
| 確定数 | |
|---|---|
| 4発 | 3発 |
| 射程距離 | |
| 2.5 | 2 |
| サブスペ | |
クアッドホッパーブラックとスパッタリーを比較すると、前線で戦うならクアッドホッパーブラック、味方をサポートしながら戦うならスパッタリーの方がおすすめです。
クアッドホッパーブラックの方がサブスペでもキルを狙いやすい構成となっており、スライド数も多いため近距離での戦闘で勝利しやすいため、前線でキルを狙って立ち回るならクアッドホッパーブラックを使用しましょう。
クアッドのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
スパジャン短縮 |
スペシャル減少量ダウン |
相手インク影響軽減 |
前衛で積極的に戦うギア構成
クアッドのおすすめ汎用ギア構成です。キルされることを前提として構成されており、キルされながらもカムバックと復活時間短縮、スパジャン短縮で前線を維持できます。
イカニンジャを構成しており、奇襲からのキルを狙える構成になっているので、前線で潜伏してキルを狙う立ち回りで敵を撹乱しましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
復活時間短縮 |
|
相手インク影響軽減 |
|
スパジャン短縮 |
|
前線への復帰を早める復活時間短縮やスパジャン短縮がギアがおすすめです。構成に入れる数を増やせば前線の維持がよりやりやすくなります。生存能力を上げたいなら相手インク影響軽減を構成してダメージを減らしましょう。
ナワバリマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
復活時間短縮 |
復活時間短縮 |
相手インク影響軽減 |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | ステルスジャンプ |
スパジャン短縮 |
スパジャン短縮 |
スペシャル減少量ダウン |
塗りよりもキルで味方に貢献する
ナワバリマッチで活躍するためのギア構成です。クアッドは塗り性能が低い武器なので、前線でキルを狙って味方に貢献しましょう。復活時間短縮やスパジャンの短縮、ステルスジャンプも構成されているので、高い復帰能力を持ちます。
高い復帰能力を活かせるようにカムバックも構成しているので、キルされた後は特に積極的に前へ出てキルを狙うようにしましょう。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
復活時間短縮 |
|
相手インク影響軽減 |
|
イカダッシュ速度アップ |
|
前線への復帰を早める復活時間短縮がおすすめです。構成に入れる数を増やせば前に出やすくなります。復活時間短縮以外では、立ち回りを強化できる相手インク影響軽減やイカ速度アップがおすすめです。
バンカラマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
復活時間短縮 |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
スパジャン短縮 |
スパジャン短縮 |
スペシャル減少量ダウン |
最低でも1キルをする構成
バンカラマッチでおすすめのギア構成です。復活時間短縮を構成していますが、最低でも1キルをしてキルされるようにしましょう。しかし、ヤグラではリレーでヤグラを進められるので復活時間短縮を増やしたギア構成もおすすめです。
復活時間短縮以外にギア構成は、前線での立ち回りを強化するためのギア構成になっているので、自身の立ち回りに合わせて数を変えるようにしましょう。
クアッドホッパーブラックの強い点
スライドが最大4回可能で回避力が高い

クアッド最大の魅力は、最大4回のスライドを利用した回避力です。マニューバの中で最も多く連続でスライドが可能なので、前線での生存能力が高く連続してキルを狙います。
回避だけでなく前線を動き回ることで、敵のヘイトを集めて味方が敵をキルされやすい状況を作ることもできるので、クアッドを使用するときには積極的に前線に出て敵をキルしつつ撹乱しましましょう。
サメライドで巻き込みキルが可能

スペシャルのサメライドの爆発に巻き込んでキルを狙えます。サメライドは潜伏から突然使用されると回避が難しく、爆発に巻き込むことでキルを狙えるので、潜伏からや敵の視界外から奇襲するように使用しましょう。
爆発後に大きな隙があるスペシャルですが、クアッドのスライドを活かして爆発の中心から退避すればキルされるリスクを減らすことができます。
クアッドホッパーブラックの弱い点
塗り性能が低くまばらにしか塗れない
クアッドは塗り性能が低くまばらにしか塗れない武器です。塗り残しが多く発生してしまう上に塗れる範囲も大きくないので、塗りは最低限行い、キルを主体に立ち回るようにしましょう。
スライド後に隙が生まれる
スライドを使用した後に隙があることもクアッドの弱点です。連続での使用回数は多いですが止まってしまうと隙が大きく、キルの危険性が高いので、敵の位置や味方との距離などをしっかり把握してスライドするようにしましょう。
クアッドホッパーブラックの立ち回り
敵陣をスライドで動き回りヘイトを集める

敵陣をスライドで動き回りヘイトを集めましょう。クアッドはスライドを活かしての立ち回りでキルを狙う武器なので、敵陣をスライド動き回られると敵は無視できず、味方が動きやすい状況を作れます。
サメライドはまとまっている敵に使うと効果的

サメライドは敵が複数いる場所に使用するのがおすすめです。停車した時の爆発は直撃するとキルを取れる威力があるため、うまく行くと複数キルを狙うことができます。しかし、隙も大きいのでスライドで使用後をカバーしましょう。
スライド後の硬直時には敵から隠れる

スライドを使用した後は敵から隠れるように動きましょう。スライド使用後の硬直中は、最もキルを取られやすい状況なので、スライドの終点を敵からの射線が切りやすい位置に調整してすぐに隠れるのがおすすめです。
クアッドホッパーブラックの対処方法
射程外から攻撃できる武器で攻撃するのが最もおすすめです。近中距離ではスライドによって返り撃ちになる場合が高いので射程外から攻撃できる武器で対処しましょう。
近中距離で戦う場合は、ボムなどを使って敵がスライドを行える方向を制限しつつ、スライド後の硬直を狙って攻撃するのがおすすめです。
クアッドの対武器種別立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・スライドで撹乱しながら戦う |
ローラー系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・引きながら撃ち合う ・逃げることも視野に入れる |
チャージャー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線に入らない ・逃げることも視野に入れる |
スピナー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線に入らない ・逃げることも視野に入れる |
ブラスター系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・射線管理を意識する ・逃げることも視野に入れる |
フデ系 |
・引き撃ちで戦う ・敵の攻撃をスライド回避して撃ち合う ・常に視認して場所を把握しておく |
スロッシャー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・攻撃はスライドに回避可能 |
シェルター系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・パージからの接近には注意 |
マニューバー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・スライドの回数で読み合いを制すしかない |
ストリンガー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・裏取りからキルを狙う ・逃げることも視野に入れる |
ワイパー系 |
・近距離での撃ち合いに持ち込む ・スライドで撹乱しながら戦う ・見かけたら下がって味方と対応しよう |
クアッドと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
マニューバー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 15~30 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ジャンプビーコン |
エナジースタンド |
|
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 18~36 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 18~36 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 18~52.5 | ||
| 【射程】3.4メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スイーパー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 18~28 | ||
| 【射程】3.2メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルが変更された
クアッドホッパーブラックは、スプラ2からスペシャルが変更されました。「スーパーチャクチ」がスプラ3ではヒーローモード以外で登場しないため、新スペシャルの「サメライド」がクアッドのスペシャルになっています。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











