【スプラトゥーン3】ヒカリバエ(ラッシュ)の特徴と対処方法|特殊な状況攻略

スプラトゥーン3(スプラ3)のヒカリバエ(ラッシュ)の特徴をご紹介。サーモンランで発生するヒカリバエの対処方法や仕様についてまとめています。
| サーモンラン関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| サーモンランの攻略 | サーモンラン武器別立ち回り | ||||
| 特殊状況 | |||||
ヒカリバエ |
グリル |
ハコビヤ |
|||
タツマキ |
ドロシャケ |
キンシャケ |
|||
ドスコイ |
霧 |
干潮・満潮 |
|||
ヒカリバエの特徴
- 1人にヒカリバエがまとわりつく
- シャケが猛スピードで押し寄せる
- キンシャケを倒して金イクラ獲得
1人にヒカリバエがまとわりつく

ヒカリバエ(ラッシュ)が発生したWAVEでは、プレイヤー1人にヒカリバエがまとわりつきます。ヒカリバエは一定時間が経過するか、まとわりつかれたプレイヤーが倒されるごとに他のプレイヤーの方へ移動します。
シャケが猛スピードで押し寄せる

ヒカリバエがまとわりついたプレイヤーはシャケに狙われます。狙ってくるのはザコシャケですがスピードが大幅に強化されており、ほぼ逃げるのは不可能です。
キンシャケを倒して金イクラ獲得

襲いかかってくるシャケの中にはキンシャケが紛れており、キンシャケを倒すと金イクラを落とします。ヒカリバエが発生したWAVEではオオモノシャケが出現しないので、とにかくキンシャケを倒して金イクラを集める必要があります。
ヒカリバエの対処方法
味方全員で固まって動く

ヒカリバエでもっとも重要なのは、味方4人が固まって動くことです。ヒカリバエが移動を繰り返す関係上、シャケに狙われるプレイヤーが次々と変わるため、散らばっていると四方八方から攻撃を受けてしまいます。
またヒカリバエが付いた味方を守るという意味でも、固まって動く作戦は有効です。群がるシャケを一人で対処するのはまず不可能なので、WAVEが始まったらすぐにヒカリバエがついた味方のもとへ向かいましょう。
高台でシャケを迎え撃つ

ヒカリバエのクリアのためには、防衛において有利な高台を拠点にして戦うのが有効です。ヒカリバエがまとわりついたプレイヤーは前線から少し下がり、一方向から群がるシャケを他3人が迎え撃ちましょう。
ヒカリバエが付いたプレイヤーが高台から落ちると一気に状況が悪くなるので、不意に防衛ラインをすり抜けたシャケに落とされないように気をつけましょう。
金イクラを無理に回収しにいかない

遠くに落ちた金イクラを回収しに味方から孤立すると、ヒカリバエがまとわりついた時に一瞬でやられてしまいます。金イクラを落とすキンシャケは向こうからやってくるので、焦らず余裕がある時に金イクラを回収、納品しましょう。
サーモンラン関連記事
サーモンランの攻略 |
サーモンランの新要素 |
||
ビッグランはいつ開催? |
サーモンラン武器別の役割 |
||
| オオモノシャケ・オカシラシャケ攻略 | |||
|---|---|---|---|
バクダン攻略 |
カタパッド攻略 |
テッパン攻略 |
ヘビ攻略 |
タワー攻略 |
モグラ攻略 |
コウモリ攻略 |
ハシラ攻略 |
ダイバー攻略 |
テッキュウ攻略 |
ナベブタ攻略 |
ヨコヅナ攻略 |
武器(ブキ)関連の情報
| 最強武器ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| ギアパワー一覧 | サブウェポン一覧 |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











