【スプラトゥーン3】ヒッセンの性能とおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のヒッセンの性能とおすすめギアと立ち回りを紹介しています。解放ランクやサブスペをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
ヒッセンの性能と評価
ヒッセンの性能・サブスペ
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スロッシャー | 10で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:0 |
発動ポイント:190p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 62 | 2メモリ | 2ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ヒッセンの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
| ・連射力が高く塗り性能が高い ・ジェットパックで遠距離に対応 |
||||
| 弱い点 | ||||
| ・スペシャル以外で遠距離に対応できない ・スペシャル中に撃ち落とされる |
||||
ヒッセンは、キル、塗りの両方で活躍できる武器です。2発で確定でキルを取ることができ、塗れる範囲も広いので、塗りがメインのルールでも活躍できます。
特にナワバリマッチでは、序盤は自陣塗りで塗り性能の高さを活かすことができ、後半は2発でキルを取れるキル性能を活かして敵をキルし、敵陣へ塗りを広げるきっかけを作れます。
ヒッセンはなぜ強いと言われているか

ヒッセンは直線だけでなく先端へ広がるようにインクが飛び、インクの範囲すべてに62ダメージが発生します。インク判定ギリギリでも威力減衰が発生せず、どこに当てても2回で倒せるため、強い武器であると言われています。
2回で倒せる武器は他にも多く存在しますが、特にヒッセンは範囲が広く、“雑に振っても倒しやすい”という点で初心者にも人気があります。
ヒッセンのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
イカニンジャとイカダッシュ速度アップで奇襲を狙う
ヒッセンの汎用ギアパワー構成です。イカダッシュとイカニンジャを活かして奇襲でキルを狙いましょう。ヒッセンは射程が短く、サブも妨害がメインの効果なので、正面での戦闘は避け、敵の背後から奇襲で倒す立ち回りがおすすめです。
また、ヒッセンは振りが速くインクの消費が多いので、インクの消費を抑えつつ、インクを素早く回復できるインク効率アップとインク回復量アップがおすすめです。インク関連の恩恵を受けることで、インク切れの事故率を下げれます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
アクション強化 |
|
相手インク影響軽減 |
|
復活ペナルティアップ |
|
代用のおすすめギアパワーになります。対面性能を強化できるようなギアパワーやキルを取った時に発動するギアパワーもおすすめです。
ナワバリマッチのギアパワー構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ラストスパート |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | 相手インク影響軽減 |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
ラストスパートでラスト30秒からの逆転を狙う
ナワバリマッチでは、ラストスパートで最後に捲り返すことを想定したギア構成です。ラスト30秒でインク効率が大幅に底上げされるため、一気に敵陣まで攻め入り、盤面を荒らしましょう。
また、裏取りからの奇襲でキルを狙うためにイカニンジャを採用しています。ヒッセンは正面戦闘よりも奇襲が得意なため、奇襲での戦闘を心がけましょう。奇襲が失敗した場合でも、相手インク影響軽減でその場から逃げやすいです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
イカダッシュ速度アップ |
|
復活ペナルティアップ |
|
ステルスジャンプ |
|
ナワバリマッチの代用おすすめギアパワーになります。立ち回りが強化できるイカダッシュ速度強化やステルスジャンプ、キルの効果を大きくできる復活ペナルティアップがおすすめです。
バンカラマッチのギアパワー構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | 相手インク影響軽減 |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
イカニンジャとイカダッシュ速度アップで奇襲を狙う
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。イカニンジャとイカダッシュ速度アップを採用し、ヒッセンが得意とする奇襲攻撃をしやすくなっています。イカ状態で相手に急接近し、ヒッセンの得意な間合いで戦いましょう。
また、ガチエリアやガチアサリなどでは相手のインク踏む場面が多いため、相手インク影響軽減を付けています。相手のインクを踏んだ際のデメリットを軽減し、その場から離脱しやすくなるため、デス数を抑えることが可能です。
ヒッセンの強い点
連発しやすくキル性能が高い

ヒッセンは軽さに優れているため、連発しやすくキル性能が高い武器です。軽さに加えて攻撃範囲が広いため、エイムが苦手な場合でも連発するだけで相手を倒せる場合が多く、初心者でも扱いやすくなっています。
また、ヒッセンは敵を奇襲するように攻撃を仕掛けるのが強いです。インクに潜って潜伏しておき、相手が近づいてきたら、飛び出して攻撃を連発してキルを取りましょう。
スペシャルで遠距離対策も可能

ヒッセンは、近距離戦に優れた武器ですが、スペシャルのジェットパックで遠距離対策もできます。スペシャルでは空中から敵を見下ろして攻撃できるため、味方のアシストはもちろん、潜伏している敵に先んじて攻撃が可能です。
ただし、ジェットパック中は無防備な状態になってしまうため、撃ち落とされる危険があります。高台で発動するなどできるだけ高く高度を保てるようにしましょう。
高所からの攻撃が強い

ヒッセンは、高所から下に向けて攻撃をする動きが強い武器です。攻撃範囲が広い分、高所から攻撃されると下にいる敵が近付きにくく、動きを制限しやすいです。
ヒッセンの弱い点
射程が短い
| スロッシャー武器の射程比較 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
拡大するヒッセン |
拡大するバケットスロッシャー |
拡大するオーバーフロッシャー |
|||
拡大するエクスプロッシャー |
拡大するスクリュースロッシャー |
||||
ヒッセンは他のスロッシャー武器に比べて射程が短いです。そのため、相手に接近して攻撃する必要があり、射程の長い武器と戦う場合は、近づく間に倒されてしまうことがあります。
スペシャル使用中に撃ち落とされる
スペシャルウェポンのジェットパックは、無敵効果がないため、撃ち落とされてしまうことがあります。チャージャーやスピナーなどの射程の長い武器が相手にいる場合は、使用する場所とタイミングに気を付けましょう。
ヒッセンの立ち回り
潜伏などで相手の不意をつく

ヒッセンは、射程が短く正面からの撃ち合いが不利なため、潜伏や奇襲攻撃を軸に立ち回りましょう。連射力が高く横の範囲が広いため、潜伏などをして相手の意識が他に向いている所を攻撃するとキルを取りやすいです。
またヒッセンはダメージのばらつきがなく、1発62ダメージ、2発キルを取れる武器のため、外したとしても2回撃ったら潜伏を心がけをしましょう。
サブは索敵や敵が居座りやすい場所に使用

サブのポイズンミストは、ミスト内にいる敵に移動速度やインク回復速度低下などの効果を与えることが可能です。効果が付与されると特殊音が聞こえるため、索敵に使用できます。
また、一定時間投げた場所に残り続けるため、チャージャーなどが居座りやすい高台などにおいておくと、弱体を嫌う敵がその強力なポジションを利用できなくできます。
スペシャルは射程の長い相手を倒してから使用

スペシャルのジェットパックは、チャージャーやスピナーなど射程の長い相手を倒してから使用しましょう。長射程の敵を倒してから使用することで、ジェットパック使用時の無防備状態を狙われにくくなり、安全に相手を攻撃できます。
ヒッセンの対処方法
射程が勝っている武器であれば引きながら撃つ

ヒッセンは射程が短いため、引きながら撃つことで大抵の武器は射程外から攻撃することが可能です。ヒッセンは横に広い攻撃範囲を持つため、まっすぐ後ろに下がりながら撃つことが大切です。
また、ヒッセンは射程が短い代わりに連射力が高く潜伏からの奇襲に向く武器です。特に高台の下など見えづらい位置に潜むことが多いため、そのような場所を通る際は安易に通らずにボムなどを先に投げ索敵しながら進みましょう。
ヒッセンの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・潜伏や裏取りからキルを狙う |
ローラー系 |
・正面の撃ち合いは避ける ・引きながら撃ち合う ・裏取りを警戒して近くの敵インクを塗る |
チャージャー系 |
・正面の射線には入らない ・スペシャルで離れつつ攻撃する |
スピナー系 |
・正面の射線には入らない ・スペシャルで離れつつ攻撃する |
ブラスター系 |
・潜伏や裏取りからキルを狙う ・近づけない場合は逃げる |
フデ系 |
・正面は引きながら撃ち合う ・裏取りを警戒して近くの敵インクを塗る |
スロッシャー系 |
・近距離の戦闘に持ち込むと戦いやすい ・スペシャルを使うと一方的に攻撃できる |
シェルター系 |
・盾が厄介なので正面には入らない ・盾をパージした後に近距離で撃ち合う |
マニューバー系 |
・正面は引きながら撃ち合う ・スライド後の隙を狙う |
ストリンガー系 |
・潜伏から近距離でのキルを狙う ・射程外の時は射線から逃げる |
ワイパー系 |
・潜伏から近距離でのキルを狙う ・縦振りを警戒して正面には入らない |
ヒッセンの同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
スロッシャー |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 70 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スロッシャーデコ |
ラインマーカー |
ショクワンダー |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 70 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 62 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
プロッシャー |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~90 | ||
| 【射程】4.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
フロッシャー |
||
| 【確定キル】4ヒット | ||
| 【攻撃力】 20~30 | ||
| 【射程】4,3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スロッシャー |
||
| 【確定キル】2ヒット | ||
| 【攻撃力】 38~76 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
サブとスペシャルが変更

ヒッセンは、サブとスペシャルが変更されました。2の時はサブがクイックボム、スペシャルがインクアーマーでしたが3ではサブがポイズンミスト、スペシャルがジェットパックです。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











