【スプラトゥーン3】カーボンローラーのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のカーボンローラーのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブスペ(サブウェポン・スペシャルウェポン)をはじめ、カーボンローラーのルールごとの評価、強い点、立ち回りを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver5.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/10/18更新 ・ヨコ振りで大ダメージになる角度を広げました。 |
カーボンローラーのメイン性能の調整が行われました。ヨコ振りの大ダメージになる角度が広がり、キル性能が上がっています。
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
バージョン4.1.0
調整内容 2023/7/31更新
・スペシャル必要ポイントが180 → 170に変更 -
バージョン4.0.0
調整内容 2023/5/31更新
・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むとき、これまでよりも約10/60秒早く最高速に達するようにしました。
-
カーボンローラーの性能と評価
カーボンローラーの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ローラー | 6で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:180 |
発動ポイント:170p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 25~120 | 2 | 1ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
カーボンローラーの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
カーボンローラーは、ローラー系の中でも振りが速く、至近距離で1発キルが狙える軽量系の武器です。
1発キルを狙うには気付かれずに敵に接近する必要があるため、敵の意識が他にいく混戦しやすいルールに向きます。
弱体化は本当?|スプラトゥーン2と比較
| Ver | 横振り | 縦振り | ヒト塗り |
|---|---|---|---|
| 3 | 拡大する |
拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
拡大する |
| スプラ3 | スプラ2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
スプラトゥーン2と3では、カーボンローラーの射程や振り速度、インク量などはほとんど変わらず前作からメイン武器の性能差はありません。
アメフラシは一定範囲を移動しながらインクの雨を降らすスペシャルで、敵の体力を削るのに役立ち、カス当たりした時にもキルが狙えたほか、敵を居座らせない事もできたため、スペシャルの性能差で前作の方が使い勝手は上でした。
カーボンローラーのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | 受け身術 |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
潜伏からのキルを狙いやすい構成
カーボンローラーは、ローラー系の中でも射程が短く、イカに敵に気付かれずに素早く近づくかが重要になるため、イカニンジャで飛沫を消しつつイカダッシュ速度を上げ、潜伏からのキルを狙いやすい構成にしています。
ショクワンダーは効果時間が終わるとスペシャルを使用した地点に戻りますが、スーパージャンプのように着地地点にマーカーが表示され相手に場所が分かるため、受け身術を付け着地狩りされるリスクを減らしてます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
カムバック |
|
復活時間短縮 |
|
インク効率アップ(サブ) |
|
カーボンローラーは1発で敵を倒せる反面、敵に近づく必要があり倒されるリスクが増えるため、やられた際のデメリットを軽減するギアとの相性が良いです。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | 受け身術 |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
潜伏からのキルを狙いやすい構成
カーボンローラーは、振りが速くインク効率も良いため、汎用の構成からほとんど変えなくても、問題ありません。
カーボンローラーにおいては、塗り性能よりもイカにキルを取れるかが重要となるため、イカニンジャ+イカダッシュ速度アップの組合せは鉄板です。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
インク回復量アップ |
|
インク効率アップ(サブ) |
|
スペシャル増加量アップ |
|
ナワバリバトルは、塗り範囲で勝敗が決り、キルだけではなく塗ることも重要なため、キルを取った後にも塗れるようにインク効率を上げるものおすすめです。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | スーパージャンプ時間短縮 |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | 受け身術 |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
潜伏からのキルを狙いやすい構成
バンカラマッチは、塗りよりもキルが重要なバトルになるため、潜伏から素早くキルを狙える構成がおすすめです。
ローラー系武器に加え、スペシャルがショクワンダーのため、敵陣まで攻め入ることも多々あるため、敵陣から素早く退避できるようにスーパージャンプ時間短縮のギアを付け、無理はせずに生存優先の構成にしています。
カーボンローラーの強い点
動きが軽いので乱戦が得意

カーボンローラーは一振りが早いため、外した時のリカバリーがし易い武器です。混戦してる中央付近での乱戦にも向き、叩きつけでのワンキルも活きやすい武器なので積極的に前線に出ましょう。
また、前線では一箇所に留まり続けることがデスにつながるため、イカロールを利用した戦線離脱やカメラを回しながらの直進移動をできるような“キャラコン”も磨いておくと勝率が上がります。
素早い動きからの奇襲が強力

カーボンローラーは軽量系の武器で動きが速いほか、武器の振りが速いため素早く道を作りやすく奇襲にも向きます。
攻めきれない場面などではロボットボムで牽制しつつ、スペシャルゲージを貯め、ショクワンダーで高所から奇襲をかけましょう。
カーボンローラーの弱い点
一撃でキルには至近距離で戦う必要がある
カーボンローラーは横振りで約0.8ライン、縦振りで約1.3ラインまで近づかないと一撃でキルを取れません。
シューターなど連射系武器との対面では近づくのが難しいため、常に潜伏からの奇襲を狙う必要があります。
ショクワンダーがキルにも塗りにも向かない
ショクワンダーは、敵に急接近したり、高所からの移動で奇襲に向き、ショクワンダーの張り付き地点に爆発ダメージは入るものの、キルを取るにはメイン武器で攻撃する必要があり、キルにも塗りにも向きません。
カーボンローラーの立ち回り
縦振り+横振りでキルを取る

カーボンローラーは縦振り+横振りの手順でキルを狙いましょう。縦振りは威力が高く平均して60~80、横振りは40~50ダメージ与えられるため、両方当てられると高確率でキルできます。
2回振って倒せなかった後は相手が離れたり自分がキルされている状況が多いため、縦→横振りの後で展開が変わらなかったときは仕切り直しのために下がりましょう。
潜伏からの叩きつけを狙う

カーボンローラーは振りの速さを活かした潜伏からの叩きつけが強力です。敵が塗り残しそうなポイントに身を潜め、確実にキルできるタイミングで横振りを連打しましょう。
塗り移動で一撃当てたあとの横振りでも確実にキルできるので、潜伏から出た時は塗り移動で近づくのも一つの手です。
ロボットボムで相手を動かす

ロボットボムは敵の位置をサーチして追ってくれるので、相手を無理やり動かすのに向いています。カーボンローラーじゃどうにもできないときはロボットボムを投げるか、無視するかの2択を取りましょう。
ショクワンダーで裏取りキルを狙う

ショクワンダーは腕が引っ付く所ならどこでもいけるので、敵地のリスポーンへ乗り込んでチャージャー系を倒してまわることもできます。ただしショクワンダーの操作+攻撃の操作が非常に忙しいので、練習が必要です。
カーボンローラーの対処方法

カーボンローラーは対面した時対処しづらい武器なので、見かけた時はすぐ撃ち合いに入らず味方と合流するのがおすすめです。射程距離が3メモリ以上ある武器なら、カーボンの上から撃ち取れます。
カーボンローラーの対武器種別立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
|
ローラー系 |
|
チャージャー系 |
|
スピナー系 |
|
ブラスター系 |
|
フデ系 |
|
スロッシャー系 |
|
シェルター系 |
|
マニューバー系 |
|
ストリンガー系 |
|
ワイパー系 |
|
カーボンローラーと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
スプラローラー |
カーリングボム |
グレートバリア |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 35~150 | ||
| 【射程】3.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 35~150 | ||
| 【射程】3.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ダイナモローラー |
||
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 40~180 | ||
| 【射程】4.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
||
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~100 | ||
| 【射程】2.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ヴァリアブルローラー |
トラップ |
マルチミサイル |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】30~150 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 30~120 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
カーボンローラーはスプラ2からスペシャルが変更され、「アメフラシ」から「ショクワンダー」になりました。敵に近づきやすくなったという点ではショクワンダーに分がありますが、とりあえず使うという点ではアメフラシが上です。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











