【スプラトゥーン3】特殊ウェーブ一覧と攻略まとめ

スプラトゥーン3(スプラ3)のサーモンランの特殊な状況一覧(特殊ウェーブ/特殊wave)攻略を記載。特殊ウェーブ別の攻略のコツや特殊な状況の仕様、特殊状況は重複するのかについてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サーモンランの新要素 | オカシラシャケの倒し方 |
特殊ウェーブ一覧
| ギミック | 難易度/内容/立ち回り |
|---|---|
▼水位変化(干潮/満潮) |
|
▼ラッシュ |
|
▼霧 |
|
▼グリル発進 |
|
▼ドスコイ大量発生 |
|
▼カンケツセン |
|
▼ハコビヤ襲来 |
|
▼ドロシャケ |
|
▼巨大タツマキ |
|
水位変化攻略のコツ

干潮の攻略のコツ
干潮になるとステージは、平坦で金網もない形状になります。ただし海が戦闘エリアの近くにあるため、水没の危険性が通常よりも高い点には注意が必要です。
また、シャケの出現地点が細長い地形の奥にあるので、遠距離からタワーやカタパッドに先制攻撃を受けやすいです。ステージ中央であればどの地形の奥からシャケが出現しても対処しやすいので、中央を維持しながら戦いましょう。
満潮の攻略のコツ
満潮ではシャケの密度が通常時よりも増します。四方八方からシャケの攻撃を受けて一瞬で倒されてしまうことがあるので、ザコシャケ1匹でも雑魚処理を怠らないことが重要です。
オオモノシャケの中では、ヘビやコウモリなどの行動範囲を制限してくるシャケが厄介です。ただし満潮ではすべてのシャケが危険と言っても過言ではないので、優先度にこだわらず目の前のシャケを倒し続ける方が生存確率は上がります。
特殊な状況の攻略のコツ
ヒカリバエ(ラッシュ)

- ランダムに光るハエが付き、大量のコジャケが群がる
- コジャケのスピードが超早いので対応が忙しい
- メンバー全員の統一感ある動きが重要
ヒカリバエは、ランダムなイカに光るハエが纏わりつき、対象となったイカは大量のコジャケに追われるという特殊状況です。ヒカリバエは一定時間で対象が変わり、追うコジャケは一瞬で方向を切替えて走り始めます。
少しでも対応が遅れると大量のコジャケに囲まれて即死するため、プレイヤー達は一箇所に集まって火力を集中させましょう。金イクラの納品も同時に求められるので、特殊状況の中では最も難易度が高いとされています。
霧

- ステージ全体が霧に覆われる
- 全方位からシャケが出現する
- キンシャケを倒して金イクラ獲得
霧は発生したWAVE中、ステージ全体が霧に覆われる特殊状況です。視界不良の状態でシャケを倒さないといけないので、単独行動せずに味方と固まって行動し、すぐにカバーできる距離で立ち回りましょう。
また、霧中は全方位からシャケが出現します。視界不良の中、様々な方向から出現するシャケを倒さなければならないので、仲間とカモンなどでしっかり連携を取りながら対応しましょう。
グリル発進

- 触れたら一撃死のグリルが出現
- 一撃でやられるため近づきすぎないよう注意する
- グリルの尻尾を攻撃して怯ませる
グリルは、プレイヤー1人を標的にし、標的のプレイヤーに向かって迫ってくるという特殊状況です。グリルが放出するインクの壁は、当たると一撃でやられてしまうため、グリルの位置と距離感を常に注意する必要があります。
グリルは背中からはみ出た尻尾が弱点で、尻尾に一定ダメージ与えると怯んで尻尾が全方向に出現し、尻尾を攻撃し続けることで撃破できます。後半はグリルが2体同時に出現するため、味方との連携が重要です。
ドスコイ大量発生

- 干潟にドスコイが大量発生
- オオモノシャケも干潟に到来する
- 支給されたキャノンでドスコイを撃破
ドスコイ大量発生は、干潟に出現するドスコイの大群を倒していく特殊状況です。支給されるキャノンは、ドスコイを一撃で撃破できるほど高威力なので、積極的にキャノンを使用しドスコイやシャケを倒しましょう。
キャノンで牽制する役と金イクラを回収する役に分かれ、連携を取りながら金イクラを集めていく必要があります。またオオモノシャケも干潟に到来し妨害を行ってくるため、キャノンのインク残量に気を付けながら対処しましょう。
キンシャケ探し(カンケツセン)

- カンケツセンに隠れているキンシャケを探し出す
- 素早くキンシャケを探し出す
- インクの噴き出し量でキンシャケの位置を把握できる
キンシャケ探しは、カンケツセンに隠れているキンシャケを探し出す特殊状況です。カンケツセンを攻撃し、インクを噴出させてキンシャケを探し出します。キンシャケは一定量のダメージを与える度に金イクラを落とします。
ローラ轢きやマニューバーのスライド撃ちなど、DPSの高い攻撃で素早くキンシャケにダメージを与えるのがおすすめです。また、インクの噴き出し量でキンシャケの位置を把握できるため、仲間と連携して素早く見つけ出しましょう。
ハコビヤ襲来

- 上空にボックスを持ったハコビヤが出現
- 本体のコンテナのイクラ吸い上げに注意
- ハコビヤがボックスを落とす前に倒す
ハコビヤ襲来は、上空にボックスを持ったハコビヤが大量に出現し、ハコビヤを撃破して金イクラを回収する特殊状況です。ハコビヤの持つボックスを破壊すると金イクラが一つ獲得できます。
ハコビヤが落としたボックスを放置していると、中からシャケが出てきて妨害してくるため、放置せず即座に破壊する必要があります。また、本体がコンテナのイクラを吸い上げてくるため、4人で集中攻撃して撃退しましょう。
ドロシャケ

- カンケツセンからドロシャケが出現
- 口から大量のザコシャケを吐き出す
- 口の中にボムを入れ素早く倒す
ドロシャケは、カンケツセンから噴出するドロシャケの口にボムを入れ、金イクラを獲得する特殊状況です。ドロシャケは口から大量のザコシャケを吐き出すため、放置しているとザコシャケにドロシャケの撃破を妨害されます。
ドロシャケの口の中にボムを入れることで、ダメージを与えられ金イクラを落とします。味方と協力して一斉にボムを投げ入れ、素早く撃破しザコシャケの発生を抑えながら攻略しましょう。
巨大タツマキ

- 土地が干上がり巨大な竜巻が発生
- 味方と連携して金イクラを運ぶ必要がある
- バケツリレー方式でスムーズに金イクラを運ぶ
巨大タツマキは、干上がった土地に巨大な竜巻が発生し、飛ばされてきた宝箱に入った金イクラを運ぶ特殊状況です。他の特殊状況とは異なり、金イクラ1個で2個分として計算されます。
金イクラの入った宝箱からコンテナまでかなり距離があるため、味方と連携して金イクラを運ぶ必要があります。バケツリレー方式で金イクラを投げながら渡し、スムーズにコンテナまで運びましょう。
特殊ウェーブとは?
サーモンランで発生する特殊状況
特殊ウェーブとは、サーモンランでランダムに発生する特殊な状況のことです。発生した状況によって攻略方法が大きく異なるので、すべての状況に対応できるように準備しておきましょう。
ウェーブごとにランダムで発生
特殊ウェーブは、ウェーブごとにランダムで発生します。規則制はなく完全なランダムで発生するので、ウェーブ開始前に空が暗くなったら状況の変化にすぐ対応できるようにしましょう。
水位変化は他の特殊ウェーブと重複する
水位変化は、他の特殊ウェーブと重複します。「干潮の巨大タツマキ」や「満潮のグリル発進」など重複した状況にも対応できるようにしましょう。また、水位変化以外の特殊ウェーブは重複することがないので、考える必要はありません。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











