【スプラトゥーン3】ロングブラスターのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のロングブラスターのギア構成と立ち回りをご紹介。ロンブラの強い点や弱い点はもちろん、対策方法についてもまとめています。対武器種別の立ち回りや同系統武器の性能についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
ロングブラスターの性能と評価
ロングブラスターの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ブラスター | 11で解放 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30~180 |
発動ポイント:200p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 27~125 | 2.7 | 1ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ロングブラスターの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
ロングブラスターは、爆風2発か直撃1発でキルする武器です。直撃できれば1発でキルを取ることができるので、適正な距離からキルを狙いましょう。
特に、敵が動けないガチヤグラでは、ヤグラに合わせて距離を調整しながら撃つことでヤグラ上の敵を封殺することができます。
ロングブラスターのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
アクション強化でブレずにジャンプ撃ちする構成
ロングブラスターの汎用ギア構成です。アクション強化を構成することでブレずにジャンプ撃ちができます。
イカ速度アップは敵との距離感調整を行いやすくし、インク効率アップとインク回復量アップでインク不足を防ぐことが可能です。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
インク効率アップ(メイン) |
|
インク回復量アップ |
|
スーパージャンプ時間短縮 |
|
汎用性の高いギアを編成するのがおすすめです。入れ替え先はイカダッシュ速度アップがおすすめで、移動速度は自身が使いやすい速度に調整するようにしましょう。
ナワバリマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
| 服 | アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
キルを狙いに行くギア構成
ナワバリマッチのおすすめギア構成です。自身の射程からどんどんキルを狙いましょう。塗り性能が低い武器なので、キルを取って味方をサポートするように動くのがおすすめです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スーパージャンプ時間短縮 |
|
相手インク影響軽減 |
|
インク効率アップ(メイン) |
|
相手インク影響軽減とスーパージャンプ時間短縮構成することで、より前線で生存しやすい構成にできます。インク効率アップは、自身は使いやすいイカダッシュ速度に合わせて構成する数を変えましょう。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | ラストスパート |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
| 服 | アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
アクション強化 |
| 靴 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
ラストスパートを活かした構成
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。カウントで発動するラストスパートを活かした構成になっています。
ジャンプ撃ちに必要なアクション強化は必須ですが、他のギアは自身の立ち回りや戦闘のスタイルに合わせて構成に入れる数を変更しましょう。
ロングブラスターの強い点
爆風2発か直撃1発でキルを取れる

ロングブラスターは、爆風2発か直撃1発で敵を倒せる武器です。爆風2発で敵を倒せるため、中距離での撃ち合いや敵が密集している場面で活躍します。
メイン射撃を適正距離で当てることができれば敵を1発で倒せますが、その分当てるのが難しいため、中上級者におすすめの武器です。
サブ・スペシャルの性能が優秀

ロングブラスターは、サブとスペシャルの性能も優秀な武器です。キューバンボムは、近距離の敵から距離を取る時や遠距離の敵への牽制に使用でき、ホップソナーは敵の索敵とHPが低い敵をキルするのに使用できます。
長めの射程で高台上の敵をどかせる

ロングブラスターは射程が長めなので、高台上の敵をどかしやすいです。ロングブラスターの射程と爆発なら高台下から高台上の敵をキルできるので、高台を利用して射線を切りながら攻撃してキルを狙いましょう。
ロングブラスターの弱い点
メイン射撃後の隙が大きい
ロングブラスターの弱点はメインの射撃後の隙が大きいことです。強力な威力を誇るメインですが、威力の分撃ったの後の隙が大きく、隙に合わせて攻撃されると一切抵抗できません。
近距離戦闘が苦手
近距離戦闘が苦手のもロングブラスターの弱点です。近距離での戦闘に持ち込まれると1発外すとキルされる状況になってしまいます。スペシャルの索敵を活かして近づかれない状況を作り続けましょう。
塗り性能が低くナワバリで使いにくい
ロングブラスターは塗り性能が低いため、ナワバリバトルで使いにくいです。塗り性能が低い分、キルに特化しているので、塗りの重要度が低いバンカラマッチで活躍します。
ロングブラスターの立ち回り
前衛の後ろから攻撃することを意識する

ロングブラスターを使う時には前衛の後ろから攻撃することを意識しましょう。最前線で戦っている味方の後ろから最前線にいる敵のキルを狙えば一方的に強力なメインで射撃し続けることができます。
爆風2発でキルを狙う

ロングブラスターの立ち回りでは、爆風2発でキルを狙いましょう。ロングブラスターは塗り性能が低いため、キルを取るのが重要な武器です。
直撃させれば1発でキルを取れるものの、当てるのが難しいため、攻撃を当てやすい爆風でキルを狙うのがおすすめです。爆風であっても2発で敵を倒せるため、素早くキルを稼げます。
ホップソナーで敵の位置を把握する

ホップソナーで敵の位置を把握しましょう。ロングブラスターは、敵との距離感が大切な武器です。近づかれるとほぼキルを取られてしまうので、ホップソナーの索敵を使って敵の位置を把握して自身が有利な位置を取り続けましょう。
ロングブラスターの対処方法

ロングブラスターは近距離の戦闘に持ち込んで対処しましょう。近づくことができれば、メイン射撃した後の隙をついて簡単にキルを取れます。
しかし、メイン射撃が直撃するとキルを取られてしまうのでまっすぐ近づくのはやめましょう。横移動しながらロングブラスターのエイムをずらすと攻撃を避けやすいので、対面したら横移動するのがおすすめです。
ロングブラスターの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
ローラー系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
チャージャー系 |
・高台を利用して射線を切る ・高台したからメインで攻撃 ・ボムで牽制して高台に貼りつく |
スピナー系 |
・高台を利用して射線を切る ・高台したからメインで攻撃 ・ボムで牽制して高台に貼りつく |
ブラスター系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
フデ系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
スロッシャー系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
シェルター系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
マニューバー系 |
・射程外からの攻撃する ・近距離の撃ち合いは避ける ・近づかれたらボムを利用して逃げる |
ストリンガー系 |
・高台を利用して射線を切る ・高台したからメインで攻撃 ・ボムで牽制して高台に貼りつく |
ワイパー系 |
・射程外からの攻撃する ・縦斬りは射程が長いので注意 ・近距離の撃ち合いは避ける |
ロングブラスターと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
ネオ |
タンサンボム |
ウルトラハンコ |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 25~125 | ||
| 【射程】2.2 | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~125 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスターネオ |
カーリングボム |
|
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 15~60 | ||
| 【射程】2.6メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ブラスター |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
トーピード |
ジェットパック |
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】3メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
エリート |
||
| 【確定キル】2発 | ||
| 【攻撃力】 35~85 | ||
| 【射程】4メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
スペシャルが変更
ロングブラスターはスプラトゥーン3からスペシャルが変更されました。「アメフラシ」が「ホップソナー」になり、塗り性能は落ちましたが、位置の把握からのキルやホップソナーでのトドメがを狙えるので、キル性能は向上しています。
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











