【スプラトゥーン3】ダイナモローラーのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のダイナモローラーのギア構成と立ち回りを紹介しています。ダイナモローラーの強い点や弱い点はもちろん、対策方法についてもまとめています。対武器種別の立ち回りや同系統武器の性能についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver4.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/7/27更新 ・ヨコ振りやタテ振りのあと、インクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間短くしました。 |
バージョン4.1.0の更新にて、ダイナモローラーのメイン性能の調整が行われました。振り後のインク回復が早くなるので、インク切れから次の攻撃までが短縮され、キルや回避に繋げやすくなります。
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
バージョン2.1.0
距離によるダメージ減衰率を調整
調整内容 ・距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/100.0ダメージが与えられるようにしました。 バージョン2.1.0の更新にて、ダイナモローラーのメイン性能の調整が発表されました。今までよりも遠くから安定して敵にダメージを与えられるので、敵の射程外からキルを狙いやすくなります。
エナジースタンドの性能が調整
調整内容 - ・ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。
┗「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」の効果のうち、復活時間を一定値増やす/スペシャル減少量を一定割合増やす効果については、引き続き発揮されます。
バージョン2.1.0の更新にて、エナジースタンドの性能調整が発表されました。「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」の効果を一部受けなくなることでエナジースタンドの効果を活かしやすくなります。
- ・ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。
-
ダイナモローラーの性能と評価
ダイナモローラーの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ローラー | 12で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:20 |
発動ポイント:190p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 40~180 | 4 | 1ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ダイナモローラーの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
ダイナモローラーは一発で倒せる瞬間火力がある反面インク消費量が多く攻撃速度が遅い武器です。
塗り範囲が広く、奇襲からの1発キルが狙えるため、幅広く活躍できますが、扱いは難しいです。
弱体化は本当か|スプラトゥーン2と比較
| Ver | 横振り | 縦振り | ヒト塗り |
|---|---|---|---|
| 3 | 拡大する |
拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
拡大する |
| スプラ3 | スプラ2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
スプラトゥーン2と3では、ダイナモローラーの射程や振り速度は変わらず、振った際のインク量が減少しています。インク量が減ったことにより1発で倒せる距離が約0.1ラインほど短くなっており、弱体化しています。
また、スプラ2で登場していた「ハイパープレッサー」は地形を貫通する無限射程の遠距離対応スペシャルだったため、エナジースタンドに変わったことでキル性能は落ち、代わりにサポート性能が上がったと言えます。
ダイナモローラーのおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | スペシャル増加量アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
相手インク影響軽減 |
奇襲からのキルを取りつつ味方のサポートもする構成
ダイナモローラーは、イカニンジャでイカダッシュ時の飛沫を消して、敵に場所を悟られずに潜伏からの奇襲で1発キルを狙うのが強力な武器です。
スペシャルのエナジースタンドは、移動速度アップや復活時間短縮などの強力な支援を行えるため、スペシャル増加量アップでスペシャルの回転率を上げています。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
ステルスジャンプ |
|
イカダッシュ速度アップ |
|
インク回復量アップ |
|
ステルスジャンプは味方の元へスーパージャンプした際のマーカーを見づらくするため、前線への復帰を早め戦線維持をしやすくできます。
エナジースタンドと使用すると付与されている効果が敵にも見え、イカニンジャによる潜伏もしづらくなるため、エナジースタンドを自分も使う場合はイカダッシュ速度アップなどに変え、移動速度の速さで敵を翻弄する際に有効です。
ナワバリマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 服 | イカニンジャ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
| 靴 | インク効率アップ(メイン) |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク効率を高め塗り性能を高める構成
ナワバリマッチでは塗り範囲が勝敗を決めるため、インク効率を高め塗り性能を上げる構成がおすすめです。ZR長押しの塗り範囲が広く綺麗に塗れるため、キルが取れなかったとしても塗り範囲で貢献しやすいです。
イカニンジャを付けることで、イカダッシュ時に敵に位置が見つかりづらくなるため、潜伏からのキルも狙いやすいです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
ラストスパート |
|
イカダッシュ速度アップ |
|
ステルスジャンプ |
|
ダイナモローラーで、キルでも貢献したい場合などは、イカダッシュ速度アップやステルスジャンプなどを付け、より敵との距離を詰めやすい構成にするのがおすすめです。
ラストスパートはラスト30秒から効果があるため、ラスト30秒やられない自信がある場合におすすめです。それ以外はカムバックや復活時間短縮などを付けましょう。
バンカラマッチのギア構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク回復量アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
潜伏から奇襲で敵を翻弄し数的有利を取りに行く構成
バンカラマッチのギア構成では、移動速度を上げつつ敵にバレにくい構成にしています。塗りを最小限に抑えつつ素早く前線に向かい、敵を奇襲して人数有利な状況を作りましょう。
奇襲が失敗しても、素早く別の位置に移動することにより、敵陣で翻弄し前線へ向かいづらくすることも可能です。
ダイナモローラーの強い点
全武器の中でトップクラスの瞬間火力

ダイナモローラーは横振り、縦振り、塗り歩きのどれを当てても高いダメージを叩き出せる火力武器です。ダイナモはローラーの中でも射程が長く、短~中距離の撃ち合いをこなせます。
ただし、ダイナモローラーには“武器の振りが非常に遅い”という大きな欠点があります。立ち回り次第で欠点をカバーできるものの、誰にでも簡単に使えるわけではないという点に注意です。
エナジースタンドで味方のサポート
| バフ効果一覧 | |||
|---|---|---|---|
イカ速度アップ |
ヒト速度アップ |
復活時間短縮 |
SP減少ダウン |
アクション強化 |
スパジャ短縮 |
相手インク軽減 |
- |
ダイナモローラーのスペシャルは「エナジースタンド」で、味方のサポートができます。エナジースタンドは移動速度UPや、倒された後の復帰時間をゼロにする効果があり、数あるスペシャルウェポンの中でも強力です。
サブのスプリンクラーも微力ながら塗りに貢献できます。塗りに向かいづらい位置にスプリンクラーを設置しておくと、スペシャル発動のポイント稼ぎを勝手に行ってくれるので、インクに余裕があるときはとりあえず設置しましょう。
ダイナモローラーの弱い点
攻撃発生までが非常に遅い
ダイナモローラーは攻撃発生までが非常に遅い武器で、特に縦振りは武器を振る速度が遅くジャンプ発動にも関わらず、攻撃発生は着地後に行われるため、連射が効く武器と正面で撃ち合うと良くても相打ちが関の山です。
どの武器に対しても敵の射程内では正面では撃ち合わずに、横や後ろなどから奇襲を狙う武器して立ち回りましょう。
エナジースタンドと潜伏の相性が悪い
スペシャルのエナジースタンドは、移動速度アップや復活時間短縮など強力な効果が付きますが、効果が付与されている間は敵にも効果が付与されていることがわかるため、潜伏との相性が悪いです。
潜伏からの奇襲は敵にバレなければやられにくいため、エナジースタンドは味方へのサポートと割り切り、自分はエナジースタンドのドリンクを取らないのもおすすめです。
ダイナモローラーの立ち回り
潜伏先を毎回変え先手を取る

ダイナモローラーは、振りが遅く先手を取られると良くても相打ちになってしまうため、潜伏先を毎回変え、先手を取る立ち回りが求められます。
攻撃する際も敵の正面ではなく横や後ろから攻撃し、敵の移動に合わせて行いましょう。
スプリンクラーは初動の塗りや囮に使う

スプリンクラーは設置後自動で一定範囲を塗ってくれるサブウェポンで、初動で自陣に設置してから中央に向かうことで移動しながらスペシャルゲージを貯められます。
また、高所や壁裏などに設置し敵の意識がそちらに向いた隙に攻撃や潜伏するなどの囮にも使えます。
ドリンク効果で位置がバレることを忘れずに

エナジースタンドのドリンク効果は強力なものの、敵にも効果が適用されていることがわかり、潜伏には向かないためドリンクを取る場合は、位置がバレルことを必ず覚えておきましょう。
ダイナモローラーは振りが遅く対面での撃ち合いは不利な武器のため、ドリンクは取らずに潜伏に専念するのもおすすめです。
ダイナモローラーへの対策

ダイナモローラーは振りが遅いため、振った後などが攻撃のチャンスです。
イカニンジャを付け近づいてくる場合は、移動先のインクを先に塗っておくことで、イカダッシュを封じ近づけさせないことも重要です。
ダイナモローラーの対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
ローラー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・距離を取って戦う ・正面からは撃ち合わない |
チャージャー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・高台にいることが多いため足元から攻撃 |
スピナー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・射撃後の隙を突く |
ブラスター系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない |
フデ系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
スロッシャー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
シェルター系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない |
マニューバー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
ストリンガー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
ワイパー系 |
・潜伏からのキルを狙う ・正面からは撃ち合わない ・位置がバレたら即移動 |
ダイナモローラーの同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
スプラローラー |
カーリングボム |
グレートバリア |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 35~150 | ||
| 【射程】3.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 35~150 | ||
| 【射程】3.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
カーボンローラー |
ロボットボム |
ショクワンダー |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~100 | ||
| 【射程】2.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
デコ |
||
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】25~100 | ||
| 【射程】2.0メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ヴァリアブルローラー |
トラップ |
マルチミサイル |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】30~150 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】1発 | ||
| 【攻撃力】 30~120 | ||
| 【射程】3.5メモリ | ||
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










