【スプラトゥーン3】慣性キャンセルのやり方と使い所

スプラトゥーン3(スプラ3)の慣性キャンセルのやり方と使い所をご紹介。慣性キャンセルのコツや慣性キャンセルを使用した前イカロールの方法を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イカロールのやり方 | 感度のおすすめ設定 |
慣性キャンセルとは?

慣性キャンセルとは、イカ状態で移動中に、移動方向に対して働く慣性をキャンセルするテクニックです。
通常の移動中であれば、とっさに逆方向に切り返そうとするとブレーキがかかりますが、慣性キャンセルを使えばブレーキなしでスムーズに移動方向を変えられます。
慣性キャンセルのやり方とコツ
慣性キャンセルのやり方

| 手順 | やり方 |
|---|---|
| 1 | 移動中に |
| 2 | 移動方向と反対方向に |
慣性キャンセルは、イカ状態で移動中、反対方向へ切り返す直前でZRボタンを一瞬だけ押して射撃し、再びイカ状態になって反対方向へスティックを入力するとできます。
ZRボタンの代わりにRボタンでも可能ですが、その場合サブウエポンが暴発しないようにRボタンを押したままイカ状態に戻る必要があります。
振りが遅い武器はRボタンで慣性キャンセル

| 手順 | やり方 |
|---|---|
| 1 | 移動中に |
| 2 | |
| 3 |
ローラーやスロッシャーなどの一部の武器は射撃1発の時間が長く、ZRボタンによる慣性キャンセルが効果的ではありません。該当の武器を使用する場合、Rボタンで慣性キャンセルを行いましょう。
慣性キャンセルのコツ
慣性キャンセルの操作は、ZRボタンを使って行う場合はさほど難しくありません。切り返す直前にZRボタンを押すだけなので、実戦の中で使えるように意識付けをするのが重要です。
Rボタンを使って慣性キャンセルをする場合、サブウエポンの暴発に気をつける必要があります。Rボタンは再びイカ状態になるまで離さず、イカ状態になったのを確認したら離すようにしましょう。
慣性キャンセルの使い所
とっさに反対方向へ逃げたい時
慣性キャンセルは、とっさに進行方向と反対方向へ逃げたい時に有用です。急にボムが飛んできたり、相手のスペシャルに当たりそうになった時は、慣性キャンセルを使用しましょう。
前にイカロールしたい時

前にイカロールをしたい時にも、慣性キャンセルは使えます。イカロールは速度が出てないと発動しませんが、慣性キャンセル後はイカ状態の速度が速いため、慣性キャンセル後即イカロールを入力すると前にイカロールができます。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











