【スプラトゥーン3】即イカロールのやり方と使い所

スプラトゥーン3(スプラ3)の即イカロールのやり方をご紹介。慣性キャンセルを応用したやり方や使い所、練習方法について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イカロールのやり方 | アクション強化の性能 |
即イカロールとは?

即イカロールとは、スプラ3で追加された新アクション「イカロール」を助走なしに行うアクションです。足元しか塗られていない状況でも発動できるので、敵に囲まれた時の逃走手段や、前線を押し上げたい時に重宝します。
即イカロールのやり方とコツ
慣性キャンセル+即イカロールのやり方
| 手順 | やり方 |
|---|---|
| 1 | └ |
| 2 | |
| 3 | イカロールしたい方向に └キャラ1人分くらいの移動が最速 └ |
即イカロールは、慣性キャンセルとイカロールを組み合わせることでできます。Rボタンを長押しした状態でも即ロールはできるので、慣性キャンセルの操作が苦手な場合は、Rボタンを押し続けて練習しましょう。
コツはサブ構え後のイカ入水のタイミングをつかむ
「サブを構えた後のイカ入水」と「通常のイカ入水」では走り始めの速度に違いがあるため、まずはその違いを覚えましょう。その後にサブ後入水の最速イカロールをスティックを倒す時間で覚え、繰り返すのみです。
練習はヒーローモードがおすすめ
ヒーローモードのサブ武器はコジャケでインクを消費しないため、ロビーでインクを消費しながら行う練習よりも効率的です。コジャケはすぐに使えるので、練習したいならヒーローモードを少しだけ進めましょう。
シューター系武器の即イカロールのやり方
| 手順 | やり方 |
|---|---|
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | 即座に進行方向と逆に |
シューターやマニューバ武器は、慣性キャンセルを使わない即イカロールのやり方が存在します。慣性キャンセルを使った時よりも、攻撃から素早く回避に移れるので、メイン武器がシューターやマニューバの方におすすめです。
コツはサブ慣性キャンセルと同じ
コツはサブ慣性キャンセルの方でも解説している「サブを構えた後のイカ入水」と「通常のイカ入水」の違いを覚えるやり方がおすすめです。
足元だけ塗って練習

即イカロールを練習する場合は、足元だけ塗って少ない足場で実行できるか試しましょう。周囲全体を塗ってしまうと、通常のイカロールが発生する場合もあるので、即イカロールができているのか判断しにくいです。
即イカロールの使い所
緊急時のエイムずらしとして優秀

その場でイカロールすることで、スライド撃ちのように、相手のエイム外から攻撃できる点が優秀です。中距離武器であれば後ろに下がって適正距離から攻撃できたり、マニューバ系であればスライド撃ちと合わせて敵を翻弄できます。
逃走手段として活躍

即イカロールを使うことで、チャージャーやスペシャルによる追撃を避けれるため、逃走手段として活躍可能です。ギアで「アクション強化」を積めば、連続で行えるイカロールの回数も増加するため、安全圏まで素早く下がれます。
すぐ段差に乗りたい時にも有用

近くの段差に乗りたい時にも、即イカロールは役立ちます。サーモンランのヒカリバエ状態や周囲が塗られて逃げ場所を塞がれた時は勿論、バンカラマッチで敵陣の高台に乗り込む時に有効なテクニックです。
スプラ3のおすすめ記事
アイテム収集
| ブキチライセンスの入手方法 | ゴールドブキチライセンス入手方法 |
| イクラの効率的な集め方 | ウロコの入手方法 |
| お金稼ぎの効率的なやり方 | ギアパワーのかけらの集め方 |
武器(ブキ)関連の情報
| 最強武器ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| ギアパワー一覧 | サブウェポン一覧 |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











