【スプラトゥーン3】ドライブワイパーのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のドライブワイパーのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。ドライブワイパーの攻撃力や射程をはじめ、おすすめのギア構成、強い点・弱い点、立ち回り、ジムワイパーとの違いなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver2.1.0
| 調整内容 |
|---|
| ・スペシャル必要ポイントが180→190に変更 |
バージョン2.1.0の更新にて、ドライブワイパーの性能調整が発表されました。スペシャル必要ポイントが増加しますが、ドライブワイパーは塗り性能が高く、スペシャルの依存度も低いので影響は少ないです。
ドライブワイパーの性能と評価
ドライブワイパーの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ワイパー | 5で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:12~84 |
発動ポイント:180p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| ヨコ振り:30 タテ振り:60 ヨコ振り(密着):45 タテ振り(密着):120 |
ヨコ振り:3.0 タテ振り:3.5 |
ヨコ振り:4発 タテ振り:2発 ヨコ振り(密着):3発 タテ振り(密着):1発 |
|||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ドライブワイパーの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
ドライブワイパーは、連射力と機動力が高いのが魅力で、小回りを活かした立ち回りで敵を翻弄する武器です。塗り性能はそこまで高くないので、サブであるトーピードなどで周囲を索敵しつつ、敵陣に潜入してヘイトを稼いで荒らしましょう。
塗り性能だけでなく、射程の短さからキル性能も特別高いわけではないので、特に得意なルールは存在しません。一方で苦手なルールも存在しないため、オールマイティな活躍が可能です。
ドライブワイパーのおすすめギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 服 | イカニンジャ |
インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
| 靴 | ステルスジャンプ |
インク回復量アップ |
サブ性能アップ |
相手インク影響軽減 |
隠密+高い機動力で接近しキルを狙う
ドライブワイパーの強みである機動力を最大限に発揮できるギア構成です。イカニンジャを編成して潜伏キルの成功率を底上げしつつ、イカダッシュ速度アップで下がった移動速度を打ち消して、裏からキルを狙いましょう。
また、トーピードを多用する武器でもあるので、インク効率アップ(サブ)を積むのもおすすめです。戦闘中にトーピードを組み込みやすく、インク切れも起きにくくなるため、積極的にサブを投げ込めます。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
カムバック |
|
復活時間短縮 |
|
スペシャル増加量アップ |
|
ドライブワイパーの立ち回り・使い方
サブ+メイン攻撃でキルを狙う

ドライブワイパーは、メインだけでキルを狙うのは厳しいので、サブを使いながらキルを狙いましょう。サブ+縦振りや、サブ+横振り2回でキルを取れるので、敵との交戦距離に応じてコンボを使い分けるのがおすすめです。
高台や中距離の敵であれば縦振りを行い、近距離の相手であれば横振りで確実にダメージを与えましょう。トーピードが当たれば敵の周囲の地面も塗れるため、逃げ道を塞ぐためにもサブは積極的に投げるのが有効です。
短射程武器には横や後ろに移動しながら攻撃

ドライブワイパーは、スプラシューターなどよりも射程が長く、ヒト移動速度が速いため、横や後ろに移動しながら攻撃することで弾を避けながら攻撃することができます。
チャージ撃ちが基本となるため、ジャンプしながらの攻撃を仕掛けるのがおすすめです。地面で攻撃を仕掛ける時に前進を入力したままだと、踏み込みが発生して敵の射程に入る可能性もあるため、攻撃時は注意しましょう。
ウルトラハンコはすぐに投げ込む

スペシャルであるウルトラハンコは、叩きつけで前進するよりも、すぐに投げ込むのがおすすめです。特別強力なスペシャルでないことに加え、叩きつけ前進よりも1発限りのウルトラショットとして使うほうがキルを狙えます。
ただ、逃げ道のない場所や狭い直線エリアであれば、叩きつけ前進も有効です。横や後ろを取られなければ、すぐにやられる心配はないので、使用する場所に応じて使い分けましょう。
縦振りと横振りを使い分ける

ドライブワイパーは、縦振りと横振りを使い分けて使用しましょう。縦振りは威力が高く、横振りは攻撃範囲が広いので、縦斬りで1発当ててから範囲が広い横振りを当ててキルを取るのがおすすめです。
ドライブワイパーの強い点・弱い点
ドライブワイパーの強い点
機動力を活かした前線維持が魅力

ドライブワイパーは、高い機動力を活かして、前線で敵のヘイトを稼ぐことでバトルに貢献できます。牽制攻撃で敵を引き付けつつ、スペシャルが溜まったら近くの敵を叩きつけたり、高台の遠距離武器に投げ込むのがおすすめです。
倒されないように前線を動き回り、敵の視線を自身に向かせ、味方が動きやすいように立ち回りましょう。
トーピードによる索敵が優秀

ドライブワイパーは、サブによるトーピードで周囲の敵を索敵できる点が優秀です。敵の潜伏を防ぐことは勿論、見つけた時を追尾していく性能も持つため、敵を有利なポジションから移動させることも狙えます。
敵が攻め込んだ時に投げるだけでも効果があるので、敵の対処に困ったら迷わずに投げましょう。直撃すれば60もダメージが入るので、メイン攻撃で素早く追撃を行えばキルにも繋がります。
ドライブワイパーの弱い点
スペシャルによる打開を狙えない
スペシャルであるウルトラハンコは、打開を狙えるほど強力な性能を持たないため、活躍する場面が少ないです。またハンコの叩きつけで前進しても、アーマー効果を持たないので、横から撃たれたらすぐに倒される点も難点です。
扱いが難しい
ドライブワイパーは、塗りとキル性能の両方が高くないため、バトルへの貢献が難しいです。メイン攻撃の火力やトーピードは優秀ですが、扱いが難しいため、プレイヤーの腕前が顕著に出ます。
ドライブワイパーの対策方法

ドライブワイパーは、直線距離への攻撃しかできないため、側面や後ろから攻撃するだけで対処できます。また、機動力を活かした立ち回りも強力なので、戦闘前にボムなどを投げて移動範囲を狭めるのも有効です。
ドライブワイパーとジムワイパーの違い
ドライブワイパー |
ジムワイパー |
| 確定数 | |
|---|---|
| 密着時:1 溜め撃ち時:2 連射時:4 |
密着時:1 溜め撃ち:2 連射時:3 |
| 射程距離 | |
| 3.5 | 4.2 |
| サブスペ | |
![]() ![]() |
|
ドライブワイパーとジムワイパーの違いは、サブやスペシャルに加え、機動力の差が大きいです。メインによる火力や射程はほぼ変わらないので、自分のプレイスタイルに合った、サブやスペシャルを持つ武器を選びましょう。
高い機動力で敵陣の荒らしを狙いたい時はドライブワイパーを使用し、キルを量産してバトルに貢献したい場合はジムワイパーの使用がおすすめです。
ヒト速は影響しない
武器を溜めながら移動している時や撃ちながら移動している時は、ヒト移動速度アップの効果は受けません。ヒト速を多く積んでも得られるメリットは少ないので、イカ速やインク軽減で機動力の底上げを図るのがおすすめです。
ドライブワイパーと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
ドライブワイパーデコ |
||
| 【確定キル】密着タテ振り1発 | ||
| 【攻撃力】 30~120 | ||
| 【射程】3.0~3.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ジムワイパー |
クイックボム |
ショクワンダー |
| 【確定キル】密着タテ振り1発 | ||
| 【攻撃力】 35~140 | ||
| 【射程】4.2メモリ | ||
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










