【スプラトゥーン3】ケルビン525のおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のケルビン525のおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブウェポンやスペシャルウェポンをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver5.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/10/18更新 ・弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかにしました。 |
ケルビン525のメイン性能の調整が行われました。メインのダメージ減衰が緩やかになり、以前より距離を取った状態でもダメージを与えやすくなります。
ケルビン525の性能と評価
ケルビン525の性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| マニューバー | 21で解放 [ |
||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:30 |
発動ポイント:200p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 18~52.5 | 3.4 | 2ヒット | |||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
ケルビン525の評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
ケルビン525は、スライド回避の長さと高火力の射撃を活用し、中近距離でキルを狙う武器です。スペシャルのナイスダマはキル、打開、離脱など様々な場面で使用できる汎用性の高いスペシャルで、状況で使えなくなることがありません。
特に、ガチアサリであれば対面での戦闘が多いので高いキル性能を活用しやすく、ナイスダマでゴール前の制圧できるのでおすすめです。サブのスプラッシュシールドを活用して対面での撃ち合いを制しましょう。
ケルビン525のおすすめギアパワー
▼汎用 |
▼ナワバリ用 |
▼バンカラ用 |
汎用のギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スペシャル減少量ダウン |
復活時間短縮 |
スパジャン短縮 |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
スペシャル増加量アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
積極的に前に出て戦う構成
積極的に前に出て戦うギア構成です。前衛での戦闘を継続して行いやすいようにインク効率アップやインク回復量アップ、相手インク影響軽減を構成しています。
また、ケルビンは集団戦が苦手な武器です。スライドの後に隙があり1人をキルしても次の敵にキルされることが多いので、復帰を行いやすいようにキルされた時に効果を発動するギアや復帰に使用できるギアを構成するのがおすすめです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
スペシャル増加量アップ |
|
スーパージャンプ時間短縮 |
|
インク効率アップ(サブ) |
|
ナイスダマを多く使うために、スペシャル増加量アップを編成するのがおすすめです。また、立ち回りを強化したい場合には、復帰離脱が速くなるスパジャン短縮やサブを使いやすくなるサブインク効率アップを構成しましょう。
ナワバリマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スペシャル減少量ダウン |
復活時間短縮 |
スパジャン短縮 |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
相手インク影響軽減 |
| 靴 | ステルスジャンプ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
キル重視で敵を制圧
ナワバリマッチでは、高いキル性能を活用しやすいギア構成がおすすめです。積極的に敵陣に攻め込んでキルを狙い低い塗り性能を味方の塗りでカバーしましょう。
前線にいるとキルされる可能性が高くなるので、キルされた時に復帰を速められるギアを構成して、前線を維持し続けられるようにするのがおすすめです。
代用ギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
復活ペナルティアップ |
|
スペシャル減少量ダウン |
|
相手インク影響軽減 |
|
復活ペナルティアップでキルした時の恩恵を大きくするのがおすすめです。ケルビンは塗り貢献度が非常に低い武器なので、キルでより味方に貢献できるようにしましょう。また、前線での戦闘や復帰時に恩恵があるギアもおすすめです。
バンカラマッチのギア構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | カムバック |
スペシャル減少量ダウン |
スパジャン短縮 |
スパジャン短縮 |
| 服 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
スペシャル増加量アップ |
スペシャル増加量アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
インク回復量アップ |
インク回復量アップ |
相手インク影響軽減 |
継戦力が高く前線を維持しやすい
バンカラマッチのおすすめギアパワー構成です。インク効率アップとインク回復量アップで、メイン攻撃主体の立ち回りで前線を押し上げつつ、戦闘を有利に進めましょう。
ケルビンは前線からの離脱が難しい武器なので、スペシャルのナイスダマやスーパージャンプを活用しやすいギア構成にして安全に離脱できる機会を作るのがおすすめです。
ケルビン525の強い点
スライドからの高火力な射撃

ケルビン525の強さは、スライド射撃時の高い火力にあります。スライド射撃はダメージが52.5あり、2発でキルが取れるため前線でのキル役として大活躍です。ただし、射撃速度が並以下なのでエイム力の高さが問われます。
汎用性の高いスペシャル

ケルビンのスペシャル「ナイスダマ」は、どんな場面でも使用できる汎用性の高いスペシャルです。打開やキルに使用できるだけでなく、敵陣に踏み込んだ際にはアーマーを活かして離脱するのにも使用できます。
ケルビン525の弱い点
塗り性能が低い
ケルビンは、塗り性能が低い武器です。連射力が低く、1つの弾の塗り性能も低いのでナワバリやガチエリアなど塗り性能が必要なルールで使用するのはおすすめできません。
インク管理の難しい武器
ケルビンは、スライド回避を使った射撃が強力なものの、インク管理が難しいのが難点です。こまめにインク回復を行わないと、重要な場面でインク切れに陥るため注意しましょう。
ケルビン525の立ち回り
スライドする隙を伺う

スライドする隙を伺いながら立ち回りましょう。ケルビンは、スライド射撃が魅力の武器ですが、考えずにスライドするとスライドの隙に合わせてキルを取られてしまいます。前線の状況を把握しつつ隙を見つけてスライドしましょう。
前線から離脱できる手段を用意する

ケルビンを前線に行くときには、離脱できる手段を用意しましょう。複数の敵から狙われるとスライドを使っても離脱が難しいので、スペシャルのナイスダマやスーパージャンプなど離脱に使える手段を用意しておくのがおすすめです。
サブで対面を戦闘を有利にする

ケルビンでの対面戦闘はサブを使って有利な状況を作りましょう。スプラッシュシールドは、敵の攻撃を防ぎつつ、自身が一方的に攻撃できる状況を作れる優秀なサブなので、うまく活用して有利状況から戦闘を行うのがおすすめです。
ケルビン525の対処方法

ケルビン525は、チャージャーやブラスターなどの一撃で相手を倒せる武器で対処しましょう。ケルビン525は回避性能が高いため、数発当てる武器で倒すには武器練度が高くないと難しいです。
ケルビン525の対武器種別の立ち回り
| 武器種 | 簡易立ち回り |
|---|---|
シューター系 |
・常に中距離の間合いで立ち回る ・射程外からの攻撃を意識する ・近づかれたら撃ち合わずに逃げる |
ローラー系 |
・スライド回避で攻撃を避ける ・引きながら撃ち合う ・逃げることも視野に入れる |
チャージャー系 |
・基本的に相手はしない ・障害物を使いながら近づく |
スピナー系 |
・スピナーが撃っている時に戦いにいかない ・チャージ中に攻撃を仕掛ける ・味方に処理を任せるのがおすすめ |
ブラスター系 |
・一撃必殺をもらう距離では戦わない ・射程の長いブラスターとは撃ち合わない |
フデ系 |
・引き撃ちで戦う ・近距離の撃ち合いは勝てないのでやらない ・スライド回避で側面に避ける |
スロッシャー系 |
・側面から攻撃を仕掛ける ・エクスだけ適正距離が長いので注意 |
シェルター系 |
・正面の撃ち合いは不利なので逃げる ・パージからの接近には注意 |
マニューバー系 |
・射程は有利だがスライドによる接近に注意 ・引き撃ちを意識して立ち回る |
ストリンガー系 |
・基本的に相手はしない ・対ラクトは距離保って引き撃ちが安定 |
ワイパー系 |
・溜め撃ちからのブンブンに注意 ・正面に立って撃ち合うのは危険 |
ケルビン525と同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
マニューバー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 15~30 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
ジャンプビーコン |
エナジースタンド |
|
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 18~36 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 18~36 | ||
| 【射程】2メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 14~28 | ||
| 【射程】2.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
スイーパー |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 18~28 | ||
| 【射程】3.2メモリ | ||
スプラトゥーン2からの変更点
サブとスペシャルが変更
ケルビン525はスプラ2では、「ジェットパック」だったスペシャルが「ナイスダマ」に、「トラップ」だったサブが「スプラッシュシールド」に変更されました。両方とも立ち回りで使いやすいものに変更されています。
武器(ブキ)関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強武器 |
新武器一覧 |
最強スペシャル |
最強サブ |
| データベース記事 | |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| サブウェポン一覧 | ギア一覧 |
| 新ブキ一覧 | 初心者向けのおすすめ武器 |
ルール別最強ランキング
ガチエリア最強 |
ガチホコ最強 |
ガチヤグラ最強 |
ガチアサリ最強 |
ナワバリ最強 |
- |
各種武器一覧
シューター系 |
ローラー系 |
チャージャー系 |
スピナー系 |
ブラスター系 |
フデ系 |
スロッシャー系 |
シェルター系 |
マニューバー系 |
ストリンガー系 |
ワイパー系 |
- |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











