【スプラトゥーン3】タワーの倒し方と弱点|オオモノシャケ攻略

スプラトゥーン3(スプラ3)のタワーの倒し方をご紹介。サーモンランに登場するタワーの行動パターンや攻撃行動などの特徴はもちろん、立ち回り方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サーモンラン攻略情報まとめ | サーモンランの新要素 |
タワーの倒し方と弱点
積まれたナベをすべて弾き飛ばす

タワーは、だるま落としの要領で、積まれたナベを全て弾き飛ばして倒します。基本的に浜辺から移動しないうえ、胴体のナベ目掛けて攻撃を連発するだけで良いので、比較的倒しやすいオオモノです。
一番上の本体と一番下のコンロの部分には攻撃が通らないので、ナベの部分をしっかり狙ってインクを当てましょう。
タワーの攻撃パターン

| タワーの攻撃行動 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | 障害物を貫通する強力なインクを噴射し、遠距離から攻撃する。 | |||
タワーは浜辺に陣取り、遠距離からインクのレーザーを発射して攻撃してきます。インクは障害物を貫通し、攻撃範囲はステージ全域に及びます。
追尾は速くなく横に歩いていれば避けられますが、乱戦になると他のシャケの攻撃をかいくぐりながらタワーの攻撃も避けなければならず、危険度が跳ね上がります。
タワーの特徴

| タワーの基本的な特徴 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | 積み上げた鍋の最上段から標的を狙う遠距離攻撃兵。 | |||
| ② | 基本的には浜辺から動かない。 | |||
| ③ | 最上段の本体はインクショットを受け付けない。 | |||
タワーは浜辺から遠距離攻撃を仕掛けてくるオオモノです。近くにいれば対処しやすいものの、離れたところに湧くと遠距離から一方的に攻撃されるため、最も近いプレイヤーが素早く処理する必要があります。
浜辺から動かないため、倒した後の金イクラ回収に時間がかかるのも厄介な点で、状況によっては金イクラの回収を諦めざるを得ないこともあります。
サーモンラン関連記事
サーモンランの攻略 |
サーモンランの新要素 |
||
ビッグランはいつ開催? |
サーモンラン武器別の役割 |
||
| オオモノシャケ・オカシラシャケ攻略 | |||
|---|---|---|---|
バクダン攻略 |
カタパッド攻略 |
テッパン攻略 |
ヘビ攻略 |
タワー攻略 |
モグラ攻略 |
コウモリ攻略 |
ハシラ攻略 |
ダイバー攻略 |
テッキュウ攻略 |
ナベブタ攻略 |
ヨコヅナ攻略 |
武器(ブキ)関連の情報
| 最強武器ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | スペシャルウェポン一覧 |
| ギアパワー一覧 | サブウェポン一覧 |

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











